dm10foreverさんの映画レビュー・感想・評価 - 35ページ目

少林サッカー(2001年製作の映画)

3.7

【少林拳はサイコ~♪】

もう何回見たかね(笑)
自分も小学生の頃からサッカーやってたから、「サッカー」と名のつくものにはまず目がいきますよね。「ザッカーバーグさん」の名前すら「ん?」って反応しちゃう
>>続きを読む

ウィンストン・チャーチル /ヒトラーから世界を救った男(2017年製作の映画)

4.5

【ヒトラーが最も恐れた男】

凄かった・・・。久しぶりに「劇場で観てよかった」と席が立てない状態になった。
今年のアカデミー賞で日本人で初めて「メイクアップ&ヘアスタイリング賞」を受賞した辻一弘さんの
>>続きを読む

ボン・ボヤージュ 家族旅行は大暴走(2016年製作の映画)

3.7

【曇りのち晴】

これは不思議な映画だった。
観始めた時点、ホントの序盤でまだ家から出発するくらいまでのたった数分間の「ドタバタ劇」で、「あ~この作品ダメかも・・・」と拒絶を起こしかけたんですね。
>>続きを読む

ブラックパンサー(2018年製作の映画)

4.3

【真の食わず嫌い王、ここにあり!】

先日最終回を迎えたとんねるずの「みなさんのおかげでした」の名物コーナーだった『食わず嫌い王』ですが、かなり前から違和感を感じていました。
食わず嫌いって「食べたこ
>>続きを読む

ドリーム(2016年製作の映画)

4.3

【I have a Dream】

黒人差別をテーマに描いた作品は、意図せずとも結構観てきた気がする。
「マルコムX」「遠い夜明け」「ジャンゴ」等々・・・モロにメインテーマとして扱っているものもあれば
>>続きを読む

パワーレンジャー(2017年製作の映画)

3.7

【我ら普通の五人組!!】

良くも悪くも「日曜の朝に放送されている○○レンジャーの第1話をたっぷり時間をかけて作った」作品。
個人的には割りと好意的に受け止めました。

確かにパワーレンジャーに変身し
>>続きを読む

9.11~N.Y.同時多発テロ衝撃の真実(2002年製作の映画)

-

【真実】
記憶は定かではないが、初めてこの映像を観たのはBSかなんかだったような気がする。
当時はまだ事件の記憶が鮮明で、速報で流れたニュース映像が脳裏にこびり付いて若干トラウマになりかけていた時期で
>>続きを読む

カンフーハッスル(2004年製作の映画)

3.6

【春ですな~】

先日フォローしている方のレビューでこの作品が上がってきまして、なんだか触発されるように観てしまいました(笑)。
もう何回目かわかりません。これと「少林サッカー」はセットで観てしまうん
>>続きを読む

グレイヴ・エンカウンターズ2(2012年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

【2匹目のどじょうが・・・あれ?いない】

きっと、1作目が商業面でそこそこだったのでしょう。じゃなければ、2作目を作る流れが全くない作品だったはずです。

前作の「グレイヴエンカウンターズ」はCMを
>>続きを読む

映画 夜空はいつでも最高密度の青色だ(2016年製作の映画)

4.0

【頑張れって何?】

いつも思う。
「東京」ってやっぱり一度は行くべき「目的地」なんだろうか?
よくある設定では日本人が子供から大人に変わるときの通過儀式のように「東京」が使われる。
時に「成功を掴ん
>>続きを読む

のぼうの城(2012年製作の映画)

3.6

【キャスティングの妙とは?】

このレビューの前提として、私は原作は読んでいません。というかこの映画に限らず原作を読んでから映画を観るという事は殆どしません。
一つには純粋に「映画を楽しみたいから」
>>続きを読む

忍びの国(2017年製作の映画)

3.5

【あれ?】

思ったほど悪くない・・・。
というか結構テンポよく進むのでストレスなく最後まで一気に見れた感じ。
ただ、それほど多くの何かを感じたわけでもなく、珍しく長文を書けるほどの具材がない。

>>続きを読む

北の桜守(2018年製作の映画)

3.9

【遅ればせながらの・・・】 

さすがにさ、40歳そこそこなもんで「吉永小百合どストライク世代」ではないわけですよ。
確かに綺麗な方だとは思いますよ。でも、最近の作品見てるとね、明らかに年下の俳優さん
>>続きを読む

去年の冬、きみと別れ(2018年製作の映画)

3.7

~ちょっぴりネタバレあり~

【ほら、言わんこっちゃない】

「全ての人がこの罠にハマる」ってフレコミはいらなかったかな・・・本当に。
そりゃ観る前からみんな警戒してみちゃうよね。
そしてどうなるかと
>>続きを読む

シェイプ・オブ・ウォーター(2017年製作の映画)

4.0

【声】

アマゾンの秘境から連れてこられた未知の生命体。
言葉を話すことの出来ない掃除婦の女性。
会社からリストラされ話し相手すらいない初老の紳士・・・。
この映画に描かれるのは「社会的な発言力という
>>続きを読む

15時17分、パリ行き(2018年製作の映画)

4.0

【日常と非日常のコントラスト】

2015年8月21日15時17分、アムステルダム発パリ行きの高速鉄道タリスは予定通り出発した。様々な国の様々な目的の人々を乗せて。
穏やかな車窓からは高速で流れていく
>>続きを読む

しあわせの絵の具 愛を描く人 モード・ルイス(2016年製作の映画)

4.4

☆ちょっぴりネタバレ含みます☆

【居場所】

軒先に置かれたベンチ型のブランコに腰掛ける男女。
「俺を捨てるな」
「何で捨てるの?」
この会話にこの二人の関係性が凝縮されていた。
ここだけ切り取って
>>続きを読む

キートンの大列車追跡/キートン将軍/キートンの大列車強盗(1926年製作の映画)

4.0

【意外や意外】

恥ずかしながらバスター・キートン出演作品は初鑑賞でした。
勝手なイメージですが、どうしてもチャップリンと比べてしまって「食わず嫌い」をしていたと言うか、チャップリンの「キッド」が僕の
>>続きを読む

チェイサー(2017年製作の映画)

3.5

【99.9】

久しぶりにハル・ベリーの元気な姿を見て一安心。
もうX-MENシリーズでの出演もないだろうし、年齢的なことも考えたら今後はアクションよりもドラマ系にシフトしていくのかな~なんて勝手に思
>>続きを読む

セールスマン(2016年製作の映画)

3.9

【矛盾】

今年のアカデミー賞は「シェイプ・オブ・ウォーター」が席巻しましたね。
個人的には「スリー・ビルボード」がいくかな・・・というか、この作品の「ダークファンタジー」という部分が選考の際にどうい
>>続きを読む

リトルプリンス 星の王子さまと私(2014年製作の映画)

3.9

これは結構前に試写会で観たやつ。
ちょっぴり泣きました。
ポロポロと😂

どちらかというと大人向けなのかもしれないかな…。
というか、大人たちに向けたメッセージがとても優しくて、途中から主人公の女の子
>>続きを読む

ザ・シークレットマン(2017年製作の映画)

3.8

【政治と正義】
まず、大前提として「ウォーターゲート事件とは?」という歴史的事実と「FBIとCIAって何が違うの?」というアメリカのシステムについてある位程度の知識があったほうが楽しめる作品です。そう
>>続きを読む

シング・ストリート 未来へのうた(2016年製作の映画)

4.0

【似て非なる兄弟の物語】

久々にしっくりきた青春映画だった。
ラフィーナとコナーの恋模様をメインに描かれているようにも見えるけど、実はお兄ちゃんとコナーの深い絆の物語でもあった。

コナーを取り巻く
>>続きを読む

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

4.6

【何かに満たされず打ちのめされても立ち上がる!そう「This is ME」】

皆さんの熱量のハンパないレビューを見させていただいて、半ば「そう簡単には感動しないぜ!」と斜に構えて鑑賞しました。
>>続きを読む

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破(2009年製作の映画)

4.2

【パラレルワールドの裏表】

元々はあまり興味がなかったんです。テレビシリーズの時は「アニヲタ向け」の作品だと思って敬遠していたくらい。
ただ、当時パチンコに結構はまっていた事もあって、エヴァの台をや
>>続きを読む

ダークタワー(2017年製作の映画)

3.4

【久々のJARO発動】

う~~ん・・・まず想像していたのと違ったな~。
もうその時点でスコアが辛くなっちゃうんだけどね。

あれだけCMやらトレーラーやらで「ガンスリンガー」を前面に出していたにも関
>>続きを読む

悪女/AKUJO(2017年製作の映画)

3.9

【本当に悪かったのは彼女じゃない】

2月16日に休みが取れたので映画でも観ようかとユナイテッドシネマズ札幌へ。
まぁ王道なら「グレイテスト・ショーマン」ですよね。やっぱり。

・・・でも時間がことご
>>続きを読む

スパイダーマン:ホームカミング(2017年製作の映画)

4.0

【teen age dream】

やっと観ましたわ。
実は3回目のリブートということもあって、どうもスクリーンに足が向かなくて・・・。
ようやくレンタルで借りてきて鑑賞しましたが・・・これはやっぱり
>>続きを読む

スリー・ビルボード(2017年製作の映画)

4.3

*一部ネタバレあり


【正義】

以前観た「恋妻家宮本」という映画で『正義と正義はぶつかる。だけど優しさと優しさはぶつからない』という台詞があった。
恐らくその言葉自体も何かの引用だったのだと思うが
>>続きを読む

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

4.2

【素材の旨みが生きています】

久しぶりに劇場で観なかった事を激しく後悔した作品。
これは皆さんの高評価も頷けますね。
とにかく最初から最後までお話にピンと一本の筋が通っていて、余計な雑みを加えず、ま
>>続きを読む

パトリオット・デイ(2016年製作の映画)

4.0

【連鎖】

9.11以降、私たちは「見えない恐怖」というものを間近に感じながら生きてきた。
平和ボケしていると揶揄されている日本人ですら、「テロ」の標的になっているという言葉に怯え、今まで「他人事」と
>>続きを読む

ロング,ロングバケーション(2017年製作の映画)

4.0

【Me And Bobby McGee】

老後の夫婦にとっての二人旅。それは長い人生、夫婦生活をもう一度辿る旅。

家族×ロードムービーとなると、「失った時間を取り戻すための再生の物語」みたいなもの
>>続きを読む

エッジ・オブ・ダークネス(2009年製作の映画)

1.0

【・・・なんだこりゃ?】

・・・ひどいな。久々に酷い映画を観てしまった。
オープニングこそ勢いがあって、その先の展開が期待できたのに・・・そこまで。
一体作者(監督、演者も含めて)はこの作品にどんな
>>続きを読む

ライフ(2017年製作の映画)

4.0

【良質なSFホラー】

結構賛否両論あるよとしりつつ、スケジュールの都合で泣く泣く劇場鑑賞を見送った作品だったので、ようやくレンタルにて鑑賞。

6人の宇宙飛行士たちが火星探索で発見した未知の生命体が
>>続きを読む

パディントン 2(2017年製作の映画)

4.1

【クマが歩けば花が咲く】

温かいね~。ほんと、家族っていいなってほのぼのします。
前作でめでたくブラウン家の一員となったパディントンが、今度はひょんなことから強盗事件の容疑者と間違えられて逮捕されて
>>続きを読む

ジオストーム(2017年製作の映画)

3.8

【結局人間は愚か者という事】

大まかなプロットの予習のみで鑑賞して来ました。事前のCM等から得られる情報から推測するに「人工的に気象をコントロールしてたけど、何やかんやでその衛星が暴走して地球がメチ
>>続きを読む