dm10foreverさんの映画レビュー・感想・評価 - 38ページ目

ピンク・フラミンゴ(1972年製作の映画)

-

【「最低」こそが「最高」】

モロ、この映画の狙い通りです。ここのレビュー見るだけでも「最高」という人と「最低」という両極端に分かれてますね。
これこそ、この問題作を世に放った最大の狙いでしょ?
この
>>続きを読む

アシュラ(2016年製作の映画)

4.0

【底なし沼】

悪い奴らはどこの世界にもいつの時代にも必ずいるもんだ。

「田沼の濁り水」じゃないけど、理想だけじゃ物事は上手く回らない。
表面的には動いているようでも、水面下では規則、規約に縛られて
>>続きを読む

ネバーエンディング・ストーリー(1984年製作の映画)

4.1

【想像が創造するキセキ】

僕は子供の頃から読書が苦手だ。当然今も。
苦手なんてもんじゃないかも・・・大人になって電車通勤するようになってから一時期文庫本を読み漁った時期は確かにあったけど、それも2~
>>続きを読む

MERU/メルー(2014年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

【それぞれの闘い】

その日は会員サービスデーということもあって、仕事は有休とって映画三昧でした。
で、1日を有効活用しようと事前にスケジュールを組んでから出発するのが日課なのですが、朝一番の時間帯に
>>続きを読む

テキサス・チェーンソー(2003年製作の映画)

3.9

【(゚ロ゚; 三 ;゚ロ゚)ヒイイイィィ(゚ロ゚; 三 ;゚ロ゚)ヒイイイィィ】

そもそもスプラッタ系は苦手なんっすよ~。
でも、どうしても気になって劇場まで行っちまったんです。
頑張って仕事終わり
>>続きを読む

Laundry ランドリー(2001年製作の映画)

3.9

【窪塚洋介の魅力って何だったんだろう・・・】

当時は本当に売れっ子だった。「PING★PONG」「GO」「狂気の桜」「魔界転生」等々この頃の彼の出演作は結構観ていた気がする。
彼女が窪塚ファンだった
>>続きを読む

らせん(1998年製作の映画)

3.2

【大人の事情のパラレルワールド】

「リング」でひとしきり怖い思いをして、札幌に戻った後「らせん」を鑑賞しました。
この頃、原作も読んだ気はするけどもうそれすらも定かではないですが、どちらかというと「
>>続きを読む

リング(1998年製作の映画)

3.9

【決して一人では観ないで下さい】

もう20年位前になるかな・・・

「自分探しの旅に出たいので・・・」

なんて、アホみたいな台詞を恥かしげもなく上司にぶつけ、半笑いで退職届を受理してもらい、会社を
>>続きを読む

アメイジング・スパイダーマン2(2014年製作の映画)

3.6

【認めてはいないけどさ・・・】

僕も多数の方と同じく「サムライミ版」のほうが断然好きです。
その上で『スパイダーマン』がリブートされたと聞き、第1作目の「アメイジング・スパイダーマン」は劇場鑑賞しま
>>続きを読む

ザ・デイ・アフター(1983年製作の映画)

-

【人生初のトラウマ作品】

完全な備忘録です。

これを観たのは何歳のときだったかも定かではない。
恐らく小学校5~6年生の頃にTVで観た覚えがある。
だから残念ながらストーリー云々は殆ど覚えていない
>>続きを読む

獣道(2017年製作の映画)

4.0

【ワタシノイバショ】

あれ?想像してたのと違った。
面白い。

鑑賞前は「3.4点」くらいかな~なんて勝手に値踏みしてましたが、いやいやど~して、結構ちゃんとした映画に仕上がってますよ。

まず目を
>>続きを読む

ゾンビランド(2009年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

【おバカは承知で・・・】

先に言っておきますが、「正統なゾンビ映画」を期待しているのなら見ないほうがいいです。
この映画にゾンビ映画のセオリーは存在しません。あくまでもドラマ仕立てですので、「彼らの
>>続きを読む

日本の裸族(2003年製作の映画)

1.3

【こんなところにニコラスペタス】

しばらく見ないと思ったら、ニコラスぺタスはこんなところで映画に出てたのね・・・。まぁ、それはさておき・・・。面白くない。というか、意味がわからない。なんかシュールを
>>続きを読む

幸福の黄色いハンカチ(1977年製作の映画)

4.2

【それぞれの「出発」】

小高い場所に建つ一軒の家の前。軒先には一本の大きな竿が立てられていて、そこには放射状に黄色いハンカチが「これでもか」と言わんばかりにはためいている。
そしてその傍らには、殺人
>>続きを読む

ジュラシック・パーク(1993年製作の映画)

4.0

【世界を変えた一本】

これは自分が大学2年か3年の正月に当時付き合ってた彼女と観に行った作品。

当時は元日なんて街中でも殆どお店はやってなくて、二人でぷらぷら札幌の街を歩いていたときに、とある劇場
>>続きを読む

アイ・イン・ザ・スカイ 世界一安全な戦場(2015年製作の映画)

4.2

【不謹慎な趣向なのかな・・・】

誤解を恐れずに言うと、僕は「戦争映画」が好きだ。
何故?
う~ん、何故なんだろう。
そこに一種の「人間の本質」を見ることがあるから・・・ちょっと違うかな。
でも大体は
>>続きを読む

HiGH&LOW THE MOVIE2 / END OF SKY(2017年製作の映画)

3.9

【はい、まずは大きく深呼吸をして・・・】

まず、この映画をご覧になる際の注意点。
①大きく深呼吸をして普段の映画チェック脳のハードルを2段階ほど下げてください。
②EXILEが苦手な方はスパイダーマ
>>続きを読む

東京喰種 トーキョーグール(2017年製作の映画)

3.9

【生きるために喰う】

今回も原作未読です。
なんで、的外れな感想だったらご容赦下さい_(..)_

映画観る前の辛うじて友人から入ってきた情報。
「喰種ってのが人を食べる話」
ほうほう、カニバリズム
>>続きを読む

アイム・ノット・シリアルキラー(2016年製作の映画)

3.5

【意味深なコピーに異議あり】

う~ん・・・いろんな意味でやられたね。
鑑賞前は、タイトルの「アイムノットシリアルキラー」とコピーの「ソシオパスvsシリアルキラー」を総合的に解釈すると『似たような反社
>>続きを読む

哭声 コクソン(2016年製作の映画)

4.0

【劇場で観たかった】

凄かった…。
國村隼さんの怪演がとにかく凄い。
韓国の片田舎の哭声という村を舞台におぞましい惨劇が村人を襲うというストーリーだが、あえてソウルなどの都会を舞台にせず、情報、物資
>>続きを読む

バイバイマン(2016年製作の映画)

3.8

【想定どおり?の着地点】

小学生の時に行った修学旅行の夜の大部屋で聞かされた「アサンサゴ」。
参加者8名のうち、あまりの怖さに本気で泣き出した女の子2名、多分チビッて途中退席した男の子1名という大惨
>>続きを読む

コリン LOVE OF THE DEAD(2008年製作の映画)

3.7

【その心意気を買った!!】

「低予算」ということが全面に押し出されているせいで、よくも悪くも色眼鏡で見られてしまう作品となりました。
きっかけはどうあれ、注目を集めたという点では成功ではないでしょう
>>続きを読む

28日後...(2002年製作の映画)

3.8

【まさかの初見】

こんなに有名な作品で、てっきり観た気でいましたが、実は観た気にになっていただけで、初めて観た作品です。

この作品ではゾンビではなく感染者となってますが、原因もウイルスの正体もわか
>>続きを読む

しあわせな人生の選択(2015年製作の映画)

4.1

【良かったね、トルーマン】

人は自分の人生の終焉を知ったとき、果たしてどのような境地に至るのだろうか?

ある人は絶望で目の前が真っ暗になり何も手につかなくなるのだろう。
ある人は「死ぬまでにやって
>>続きを読む

ジェーン・ドウの解剖(2016年製作の映画)

3.8

【久々の王道ホラー発見】

どんなもんかね?と軽~い気持ちで鑑賞しましたが・・・結構怖い(゚Д゚;)
設定からして「死体安置所」なんて、怖いに決まってるんですどね。

ストーリー自体は正に王道です。
>>続きを読む

バーフバリ 伝説誕生(2015年製作の映画)

3.8

【古き善きマサラムービー】

久し振りに「これぞ!」と言えるマサラムービーに出会った気がする。
設定やストーリーは確かにありきたりかもしれないけど、そんなのお構い無しと言わんばかりの、これでもか!と畳
>>続きを読む

硫黄島からの手紙(2006年製作の映画)

3.9

【戦争に善悪はあるのか?】

当たり前だが、戦争が起きれば必ず人が死ぬ。軍人、非軍人問わず、沢山の人が死ぬ。
ともすれば「人が死ななければ」戦争とは呼ばないのかもしれない。

日本は言わずもがな「敗戦
>>続きを読む

海辺の生と死(2017年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

【落とすはずのない涙が落ちるとき】

数年前、夜中にふと目が覚めて、何気なくTVを付けたら「モテキ」をやってた。そしてそこで初めて満島ひかりに出会って、一目惚れをしてしまいました。
とにかく可愛い。ド
>>続きを読む

スウィートホーム(1989年製作の映画)

3.7

【求む!DVD化!】

子供の頃に観たホラー映画ですわ。
当時はメチャメチャ怖かった記憶しかない。特に古館さんが真っ二つになるとこなんてちょっとしたトラウマ映像ですよね。
ストーリー自体は「古びた洋館
>>続きを読む

ザ・マミー/呪われた砂漠の王女(2017年製作の映画)

3.6

【次が大事だね】

インディージョーンズやハムナプトラみたいな冒険活劇なのかな?と思ってけど、意外としっかりしたお話にはなってます。
見せ場とも言える派手なシーンは、正直言ってCMで結構出しちゃった感
>>続きを読む

君の膵臓をたべたい(2017年製作の映画)

4.1

【清々しい涙】

「きっと、最近流行りのキラキラ青春ラブストーリーみたいな感じの奴になっちゃうんでしょ。」

観賞前はざっくり言うとこんな感じでした。
まぁ本屋大賞でも選ばれてたくらいだし、お話自体は
>>続きを読む

映画 聲の形(2016年製作の映画)

4.0

【再生の物語・・・いや原点を知るということ】

この映画も「君の名は」同様に『絵が苦手・・・』という理由で劇場鑑賞を見送ってしまったもったいない作品。
公開時から評価自体は結構高かったのは知ってたけど
>>続きを読む

ドラゴン×マッハ!(2015年製作の映画)

3.8

【♪ゴッホより~普通に~トニージャーが好っき~~~っあい!!♪】

三度の飯よりトニージャーが好きなdm10foreverです。
主演第1作の「マッハ!!!!!」を観てから一目惚れですね。とにかくアク
>>続きを読む

アマデウス(1984年製作の映画)

4.3

【子供心に感じた『人間の狂気』】

これを始めて観たのは中学1年の音楽の授業だった。
当時のうちの中学の音楽の先生は札響(札幌交響楽団)のOBだったらしく、とにかくクラシック音楽には造詣が深かった(ら
>>続きを読む

ジョン・ウィック:チャプター2(2016年製作の映画)

4.0

【よく考えたら凄いことだよね】

慌てて前作を鑑賞し、準備万端で臨んだ「チャプター2」。
いや~、やっぱり続けてみるとテンションもそのままなので、全く気持ちも途切れずに最後まで一気に駆け抜けた感じでし
>>続きを読む

銀魂(2017年製作の映画)

4.1

【頭を空にしろ❗】

原作未読です。
なので、原作云々の批評は皆さんにお任せします(笑)

単純に面白いですよ☺それぞれのキャラクターも位置付け(勢力)がハッキリしているので割りと分かりやすかったです
>>続きを読む