短編。
ヒロインの魅了がもうちょっと欲しかったけど、けっこう興味深い内容。
目的がわからないって言ってる人多いけど、自分はたぶん理解できてる、と勝手に思ってる。
執事とかいい味出してるよね。お前もか>>続きを読む
短編。
オチからのオチがいい。
受け入れますよーのサインがあれである必要性はないとは思うけどね。いろいろ悩んだのかね。
めちゃくちゃダンディで落ちぶれてる感じ一切ないじゃん。かっこいい。
でもなる>>続きを読む
純粋に作品を評価するのは難しいので自身初の採点辞退です。
息子(5)を連れて鑑賞しました。人生初映画館。
大人のみなさんが口にしているのは、作風がまるで変わってしまったことへの文句。
自分なんかも>>続きを読む
A24です。
アメリカでスマッシュヒットをかまして気になっていましたが、日本では配信スルーになってしまったので、誰も観ていないであろううちに鑑賞。
人里離れた豪邸内でパリピが殺人ゲームを楽しんでいた>>続きを読む
レビューは最下段にちょこっとだけ。
【アカデミー賞受賞結果】
予想19部門のうち、
×助女:×ブラックパンサー ○エブエブ(ジェイミー・リー)
○美術:×バビロン ○西部戦線異状なし
△衣装:×>>続きを読む
ゲログソタイタニック。
これは合わなかった。まさにパルムドール的作品でしたね。
1章2章3章とありますが、まぁ1章2章はシュールなところも楽しめた。3章はつまらなかった。
物語のテーマが自分にはつま>>続きを読む
エンドロール中に地震来たかと思って焦った。
いやぁ面白いシーンばかりで、どこを取り上げたらいいのやらって感じですね。
象の豪快発射に始まり、淫乱パーティ、荒野の撮影、狂気の撮影、蛇、ゲロ、鼠、逃走、>>続きを読む
レビューは最下段にちょこっとだけ。
【アカデミー賞受賞予想】
(◎○△×は自信指数)
作品:○エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス (ぬまつ希望:フェイブルマンズ)
○西部戦線>>続きを読む
アカデミー作品賞ノミネート10作品のうち、授賞式前に自力で観られる作品を全制覇したので、個人的評価ランクを発表。
1位:トップガン マーヴェリック
2位:アバター:ウェイ・オブ・ウォーター
3位:フ>>続きを読む
短編。
WOWOWの短編特集10作品の中から一番印象に残ったこちらを。
とりあえず、先生やばい。
あれだけの人数が黙ってたら、さすがに声量足りなくて落選するレベルでしょ。
あのあと結果はどうなっ>>続きを読む
短編。
アクターズショートフィルムの5作品の中で、一番評価が高い1作品を、ほか4作品との比較も取り上げてレビュー。
「CRANK」は、中島歩を初めて知った。竹野内豊系の渋さがなかなかいいね。
染谷>>続きを読む
ジェイミー・リー・カーティスとジェニファー・ジェイソン・リーが見た目的にも名前的にも判別ができない。
試写会感謝。同じ場で観てたフォロワーさんいるかな?大人数の試写だもんな。
今一番楽しみにしてい>>続きを読む
ようやく観ました。
怖いけど、怖いだけ。ただの驚かせたいだけのお化け屋敷映画。そう感じた。
こんな映画にあんな小さい子を出演させて、親は嫌じゃないのだろうか。
どうでもいいけどもう一人の村側の女の>>続きを読む
他の人たちのレビューを見ないでこれを書いているけど、スタイル良すぎてブラックパンサーがキャットウーマンにしか見えなかったっていう意見は他の人たちと被っているのだろうか。
今回はあのデカい男はすごくか>>続きを読む
短編。
オープニングクレジットまでの入り方がすごく好きだった。それだけだった。
気が変わるキッカケとなった家族たちが、あまり魅力的には見えなかったな笑
関係ないけど回転寿司の悪戯配信の件は本当に>>続きを読む
人生は死ぬまでの暇つぶし。
ほぼ予習なしで臨みました。
詩的で静かな優しい物語。…っていうのが鑑賞前の予想でした。ほら完全に予習してないでしょ?
監督は何かの実績のある監督っていうのは覚えていたん>>続きを読む
短編。
これはいいわ。可愛くておしゃれなラブコメ。
最初の、顔が赤くなるっていうのはただの前置きで、それを防ぐために試したことが最悪な結果になってしまう。
そして最後、回復したことがわかった瞬間の>>続きを読む
けっこうな犯罪起こしまくり映画。
大きい犯罪に小さい犯罪に、何個の悪さ働いたよ。
しかし観てよかったですわ。トマちゃん出てなかったらまずスルーだっただろうけど。
そのトマちゃんの主な出演は後半に差し>>続きを読む
(感想ちょっとであとはアカデミー賞ノミネート予想の結果)
こういう系の映画に多くを語るスキルはないんですが、一番感じたツッコミどころは、なにあの最終日の茶番。
いやラスト15分のことじゃなくて、>>続きを読む
(レビューは最下段にちょこっとだけ)
【アカデミー賞ノミネート予想】
各部門の列挙順は、上から自信ある順です。最上位は受賞予想作。数字はぬまつ独自計算の前哨戦ポイントで、カッコ内はその順位。
<>>続きを読む
冒頭の「ロレックスでも食べるの?」は今後どこかで使わせていただこうと思います。そんな知り合いいないけど。
まず、ちょっと好きな本作のレビューがあったので紹介させてください。
yumeayuさん、アイ>>続きを読む
リアルとファンタジーのバランスが好きじゃなかったので高評価には至りませんでした。
壊れてる電話残しとくのも意味わからんし。それこそ余計なものあったら凶器とかで使われそうじゃんね。
でもこのバランスの悪>>続きを読む
あけめで!
2023年一発目はこれ。
なぜこれにしたかは、世間の流れに合わせて。
1月1日に無料配信が始まったからこれです。
開始40分は何も起きない。何を考えているかわからない。不気味な感じもある>>続きを読む
(最後に2022年鑑賞映画の特集を)
最後はストレス発散映画。
前作が大好きだった分、今作は物足りなかったです。
構成もキャストも前作のほうが個人的には圧倒的に上。
前作のアナちゃんが大好きなん>>続きを読む
(レビュー後に今年鑑賞の短編映画のふりかえりです)
「真実はいつも…」で館内大爆笑。同じ日テレだからセーフ。
原作の大ファンです。
でもところどころ忘れていました。
ちゃんと覚えていたのは、7>>続きを読む
いきなりけっこう残酷で、この映画最後に好きになれるのかな…と思いながら観ていきましたが、結果的にはそのオープニングが一番良かったような、中盤、終盤、オチと、どんどん評価が下降していく一方な感じでした。>>続きを読む
(参考)前作スコア4.6
初日の夜のレーザーGT行ってきました!
まず最初に驚いたのが、トム・クルーズのスタントですよ。トップガンに続き大活躍だよな本当に。
…おっとこれは本作と関係なし。
つい最>>続きを読む
ネタバレしてないつもりですがネタバレになるかもしれまけん。
中2の彼、爽やかだったなぁめちゃくちゃかっこいいじゃん。
あの人、あそこの出身だったんだと驚きましたね。でも冷静に考えたら、名前的にそこしか>>続きを読む
この映画を劇場で観なかったこと、後悔しております。けっこうマジで。
まず政治家をバカにしすぎよ。蓮舫に謝れ。
大統領が出てこなくてよかったよ。
⚪︎⚪︎で石けんを泡立てるとよく泡立つ。
みなさんは>>続きを読む
なんかもう終盤はよくわからなかった。たぶんゾンビ映画で間違いはないと思う。
コメディではありがちだけど、殺す人を間違えちゃいかんよ。
そのあとたいして驚いてないし。
2人ずつ味方が入って行くけどみ>>続きを読む
ようやく観てしまいましたよ大問題作。
ぼくはセンスの悪いAVよりはよっぽど価値あるAVに感じましたよ。
体だけでみると3人目が素晴らしい。あの金まみれね。
トータルでみると7人目とよろしくしたい。
続>>続きを読む
レンジで加熱された子ってどんな事件よ。
まるで知らない作品でしたが、続編のほうの海外での反響の記事にそそられたので、鑑賞です。
まず思ったのは、映像キレイ。おしゃれな殺人映画。
すんごいヤバい描写>>続きを読む
短編。
面白くて素敵だけど、ちょっと設定が単純なりに難しかった。
過去の自分は今の自分を見ても自分と気づかないし。
その過去の自分の行動は本当に自分の行動なのか?
この文章が難しいね。
でも0時す>>続きを読む
GRRReeeeN。
鑑賞遅れました。すみませんでした。
3時間超。ブラックパンサーとアバターの前哨戦みたいな感じでしたね。
すみません。前半ちょっと寝ました。
時系列で感想を。
まず、あの群衆>>続きを読む
短編。
いや普通に考えてイカンだろこれ。子供たちどうすんだわさ。
フォレストガンプは反則だしさ。
みんな父親ダメっていうけど、映しているのは、母親よりも早く起きて朝ご飯作って子供達とも仲良さげに>>続きを読む
短編。
いや好きっすよこういうの。ほのぼの。お似合い。
おばさんだけど、はじけた笑顔めちゃ可愛いじゃん。
いや熟女好きじゃないっすよ。
そして、最初の男より、最後の「なんでもない」って発した男の>>続きを読む