スター・ウォーズ:ビジョンズの3の情報・感想・評価

エピソード03
THE TWINS
拍手:11回
あらすじ
ダークサイドに生まれた双子が巨大なスター・デストロイヤーの艦上で衝突する。
コメント29件
ぜにげば

ぜにげば

このコメントはネタバレを含みます

「遥か彼方の銀河系」って返し粋で良いな。 話はもうむちゃくちゃだった。ハイパースペース特攻を神作画でやるとかいう飛びに飛んだ必殺。ただそのあとのフリーズの演出が長すぎた気はする。 説明するならもっと饒舌に喋りまくって欲しかったし、この回だけの特別ルールを作りまくってもっともっと勢い任せにしてほしかった。
いいね!5件
ぽるか

ぽるか

ムチライトセーバーとかハイパードライブでぶった斬りとか最高の材料があるのに 脚本とかセリフとか演出とかがあれあれあれあれあれあれってなって雑味がすごいよ 正味サムいよ
ほほえみでぶ

ほほえみでぶ

めっちゃトリガー
エピソード8の例のシーンの是非って色々とある気がするのですが、これを見るとなんかもういいやって気持ちになります。
制作:Trigger 途中まではスターウォーズ世界観を踏襲してて良かったんだけど、後半の突飛な展開には冷めてしまった。スターウォーズファンにあまり刺さらないような展開だったと思う。宇宙空間丸裸、ぐにゃぐにゃするライトセーバー、生身でライトセーバー持ってハイパースペースに突入まで、これがカノンだったらキレるレベル。前作でもそうだが、公式が金出して作った二次創作だから許される所はある。ハイパースペース特攻は触れてはいけないところだぞ!
えりこ

えりこ

説教臭くて好きやない。 宇宙で生身ではいられないってゆう最低限は守ってほしかった。
いいね!2件
nobuo

nobuo

TRIGGER製の短編スターウォーズアニメ。 ツインスターデストロイヤーだのハイパードライブ斬りだのは馬鹿馬鹿しくて良い(褒め言葉)。もっとはっちゃけてくれても良かったのに。 一方、説明台詞ばかりの会話や生身の宇宙空間チャンバラ等はノイズ。まだEP8のレイア宇宙遊泳の方が納得出来る。ダークサイドの力で特殊な空間作るとか、馬鹿馬鹿しいなりに理屈作ってくれれば良かったものを。
いいね!1件
haizara

haizara

宇宙で距離が2m離れていて会話が無ければマスクもいらない
いいね!4件
tako

tako

何がいいのかわからん。
うに

うに

絵がめちゃくちゃ綺麗でめちゃくちゃトリガー 全部セリフで説明してくれる ハイパードライブ斬りは力技すぎて好き
Kento

Kento

「TRIGGER」 グレンラガンの今石 洋之監督だ! ! ダークサイドの力で産み出された 双子"アム"と"カレ" 共和国を滅ぼす為の 秘密兵器であるが今、発射されようとしていた ブラック C-3POの様な奴がいる(笑) トリガー味が強い!! 宇宙と親和性高いなあ スーツもマスクとカッコいいん だけど 正直脱いだ後の方が好き 終盤の展開は熱い!! ずっと観てられるわぁ 双子のデザイン良すぎる ストーリーなくても良いから 2時間くらいバチバチ打ち合ってるの見せて欲しい!!
おはうち

おはうち

これまたクライマックスだけを切り出したような物なんだが、長編じゃなくて短編だから良かった代物。シリーズ構成に縛られず、グダグダと長くならず、短期決戦でトリガーのエッセンスを圧縮したようで名刺代わりに丁度良い。ep8リスペクトは愉快、痛快。 一番初めに映されるスターデストロイヤーの双子版のデザインとか、誇張された青臭さやチャンバラのケレンとか、対立する善と悪とかを表現する何もかんもが派手派手で、たしかにスター・ウォーズの根差してた部分ってこういう事だよねって合点がいったので一番いいかもしれん。核心を付いている。
びちょんくん

びちょんくん

暗黒面の双子\(ϋ)/\(ϋ)/ ハイパードライブ斬りは…笑笑
ちょめ

ちょめ

まさにトリガー!熱い!ツッコミどころも含めてスターウォーズしてたよwアニメだから楽しめたなw
七沖

七沖

トリガーらしい細かいことを気にしない熱いノリ重視の一作。 必殺ハイパードライブ斬りは、間違いなく本作が一番やりたかったことだと思うし、見せ場として成功している。
KIYOKO

KIYOKO

トリガーしてんなぁ。 今石さんは何をやっても今石さんになるのがまた証明された。 SW要素もうまく取り込んでいて楽しめた。 ただ宇宙で素顔だして戦うのは大丈夫なのだろうか。
boba

boba

中途半端な所から始まったから、よくわからないけど、声優とアクションは良かった 3点
ボロロボ

ボロロボ

EP8要素をふんだんに盛り込んだキルラキル風味作品。かなりぶっとび‼️そして暑苦しいᴡ シーン切替演出がしっかりSWしていて👍
よむよむ

よむよむ

暗黒面の双子としてアムとカレという最強クラスの2人がいて、チート級な武装やフォースでなんかスゲェ事になってんな!?ってのがパッと見の感想。 作風はTRIGGER作品そのもので、プロメアのようなキルラキルのようなそんな感じ。カレがリオにしか見えんのよな…。 ルークとレイアとはまた違った双子の物語が紡がれ、それぞれに良きドロイドの仲間がいる。ちゃんとスターウォーズしてて、短時間とは言え熱い戦いが繰り広げられるのは最高だった!!!
OzDarkArt

OzDarkArt

新たなる希望と対になる暗黒面の双子がいてもいいよね🎶 でもカレがXウイング乗ってんのどーなの笑笑 アムがグリーヴァスの上位互換で笑った😂
いいね!1件
やましたさん

やましたさん

このコメントはネタバレを含みます

2.5点
MrCheeseBurger

MrCheeseBurger

このコメントはネタバレを含みます

日本のアニメーションと スターウォーズが完全に融合して最高です。 アムとカレ双子の戦い 家族の愛がやっぱり素敵。 ファミリー映画要素あってのスターウォーズですから! アニメーションならではの戦闘シーンも見所ありました。 シリーズ化して欲しい。 まじで。 なんなら実写でもいい。
いいね!1件
kg

kg

家族、特に兄弟をテーマにするのはスターウォーズが大好きである証! 戦闘もかっこよくて、アニメならではの強みを活かした作品。
いいね!1件
おーちゃん

おーちゃん

このコメントはネタバレを含みます

コンセプトも戦闘も素晴らしい 宇宙空間で息してるとか、ライトセイバー伸びるとかハイパードライブでスターデストロイヤー一刀両断とかアニメだから許される。 実写でやったらたぶんケチョンケチョンに言われる。なんでだろね?( ̄▽ ̄;)
いいね!1件
Sankawa7

Sankawa7

3話目 スターウォーズといえば双子。 ダークアーマーのKarreとAmダークカラーのプロトコルドロイド良い‼️
いいね!1件
Koko

Koko

双子はSWと切っても切れないね。最後はとっても粋だったな。 ちょっとセリフが解説っぽくなってたところがそこだけ嫌だったかも。 ビジュアル1番良かった
いいね!2件
もぐら

もぐら

正にTRIGGERがスター・ウォーズを作ったらこうなる!な展開で面白かったです。 全体的な雰囲気が『最後のジェダイ』をオマージュしているのかな?と感じました。かなり好きな作品です。
いいね!1件
Yodaillness

Yodaillness

ゴミ。
DaiSugi

DaiSugi

双子エピソードも スターウォーズには必須のもので 旧3部作へのリスペクトが溢れてた!
いいね!1件