エルピス—希望、あるいは災い—の7の情報・感想・評価

エピソード07
# 07
拍手:85回
あらすじ
副総理大臣の大門(山路和弘)が八飛市出身だと気づいた恵那(長澤まさみ)は、新聞記者のまゆみ(池津祥子)に大門の身辺調査を依頼。かつての斎藤(鈴木亮平)の言動から、警察に対し絶大な力を持っていた大門が、事件に何らかの形で関与しているのではないかと考えたのだ。 一方、経理部へ異動した拓朗(眞栄田郷敦)もまた、引き続き事件を追っていた。しかし、新たな手掛かりは何も得られず、調査は八方ふさがり。このままでは松本死刑囚(片岡正二郎)を救い出すどころか、事件は風化してしまう——。落ち込む拓朗が村井(岡部たかし)に愚痴をこぼしていると、そこへ、とんでもないニュースが飛び込んでくる——! やがて、まゆみの協力により大門に関わる重要人物のリストを手に入れた恵那は、ある仮説を立証すべく、多忙な自分に代わってその人物たちを調べてほしいと拓朗にリストを託す。局の看板アナウンサーに返り咲き、もはや自分とは違う世界の住人となった恵那の態度に、不満とどこか寂しさを感じる拓朗。するとその矢先、拓朗の元に意外な人物から電話がかかってきて…。
コメント70件
Clary

Clary

このコメントはネタバレを含みます

望み薄なDNAの再鑑定が開始されたのは喜ばしいけれど、 その経緯からも再審が行われるかは運任せ過ぎるのでは..。 さらに、その再鑑定結果についても、 既知感ありな結果に。 調査を続ける拓朗が掴んだ糸口。 これは進めても対峙するのが大き過ぎる人へ繋がってそう.. -- 「さびしい男」ってなんだろう、と思ってたら、 男が嫌味を言ってくるとき、 男が泣いているときは寂しいのだ、 という村井さんの話が印象的。 まあ、恵那の甘ったれないで、という気持ちも分からなくもない。
いいね!1件
碧

瑛太さん演じる本庄彰の印象が今になっても鮮烈で、それでいて空を掴むようで感嘆しました。 冒頭で浅川さんが写真を撮られていて、番組の撮影かと思って見ていたら新聞記者の笹岡さんで、あんたかい、となりました。 前回の話で決定的に斎藤さんが話していると、悪い事をしていて誑かしているようにしか見えなくなりました。 日本は検察の立場が強く、有罪率は99.9%にのぼるとは強烈な事実だなと知っていても思いました。 髭の岸本拓朗はいいです。 DNAの再鑑定が通って良かったと実際の事件を知っていても強く思ってしまいました。 村井さんの話をシャットアウトした浅川さんの方が、岸本拓朗の言う通りだったと思いました。 あと、手は出しては駄目だと思いました。 正しさを笠に着る浅川恵那が嫌でした。 本当にやるべき事を前にした時の忙しいって恥ずかしい事のように思えました。 自称毒の回った死に損ないも、高級取りかと思うとやるせないと思いました。 ここに来て未成年風俗の問題も絡んでくるとは、凄く色々な事を考えさせられる作品だと思いました。 一つ一つ一筋縄ではいかない事象に全部体当たりするキャスターという仕事は大変だとも思いました。 八飛市大門副総理のポスターを流石に貼り過ぎだと思いました。
y

y

#7 さびしい男と忙しい女 副総理大臣の大門(山路和弘)が八飛市出身だと気づいた恵那(長澤まさみ)は、新聞記者のまゆみ(池津祥子)に大門の身辺調査を依頼。警察に対し絶大な力を持っていた大門が、事件に何らかの形で関与しているのではないかと考えたのだ。 一方、経理部へ異動した拓朗(眞栄田郷敦)もまた、引き続き事件を追っていた。しかし、新たな手掛かりは何も得られず、調査は八方ふさがり。落ち込む拓朗が村井(岡部たかし)に愚痴をこぼしていると、そこへ、とんでもないニュースが飛び込んでくる。 まゆみから大門に関わる重要人物のリストを手に入れた恵那は、その人物たちを調べてほしいと拓朗にリストを託す。するとその矢先、拓朗の元に意外な人物から電話がかかってきて…。
アニ

アニ

なんだか疲れる感じ。ゴードン
瀬賀喜太郎

瀬賀喜太郎

村井さん達観した大人の男かと思いきやグズグズに弱って女に膝枕してもらいながら泣き言言って んのめっちゃ良かった。
withsohee

withsohee

斉藤さんと浅川さんは恋愛してるだけの雰囲気、そりゃぁあんな色気ある斉藤さんによってこられたら惚れるしかないやん… でも岸本くんと浅川さんの間に流れる空気の方が心地良さそう、信頼し合っていて、ほっとする感じ ふかふかのソファやシャワー、誰かの作る朝ごはんとか健やかな生活もぽつぽつとした希望だよね ところどころに散りばめられてる見落としちゃいそうな希望に泣ける
いいね!2件
あんな

あんな

このコメントはネタバレを含みます

まさかのあの警察登場。いろいろ暴露してくれたけど、やなやつだな。でもちゃんと情報提供してくれた。
いいね!1件
パープルイチゴ

パープルイチゴ

眞栄田郷敦がどんどん廃れてくの面白い。長澤まさみが殴るの結構本気&回数多くて、見てて痛かった笑。
ぴ

浅井さん、落ち着いて?深呼吸しよう?スー、ハーだよ?
U

U

村井Pの株がグイグイ
いいね!8件
橘

このコメントはネタバレを含みます

50万で買収に応じる刑事…「毒の回った頭で走り続ける死に損ない」と自らの組織を腐すわりに、自浄はしないっていうのがこれまた現実的。クソっすね……… 「世間が忘れるのを待ってる」は刑事事件だけでなくあるあるですね。。 村井さん「気を悪くされるとあれだけど…」って話を切り出して、結果気を悪くしたらちゃんと謝るの良い人。岸本くんのこともだけど、浅川さんのことも気にかけてる。自分は失ってしまった情熱を持ち続ける彼らをささやかながらサポートしたいみたいな面もあるかもだけど、単に、真剣にやる人には面倒見が良いだけかもね
いいね!2件
yuma

yuma

このコメントはネタバレを含みます

・まさかのDNA再鑑定報道 ・男が嫌味を言う時は寂しい時 「甘ったれないでください、老いぼれてる場合じゃないです」 「なんていうか、マジ糞っすね」 ・50万で暴露した警察
いいね!1件
TaHi

TaHi

一気見だったので、記憶が曖昧だぁ。でもすごい良かったのは間違いないな😊
ちゃい

ちゃい

「誰もの奥底に良心が眠っていると信じたい」 3話を見た時の感想と同じ言葉。そんなのもうとっくに諦めてる、と岸本がぴしゃり。そういうものか。でも信じることをやめてしまったら、考えることも生きることも感じることもやめてしまうことになるのではないか。信じてみよう、という人がいたっていいよね。 見つめられるだけで、動けなくなる。 本当にそういう気配というか、オーラを持つ人 っているのよね。 その人を前にすると恐れ慄くしかない、というか。 なにかを超越した存在なのかもしれない。なにが人をそうさせるのだろう。 EDが少し変わってた。
いいね!2件
波鳥知己

波鳥知己

浅川「また裏切られるかもしれないけど、でもまずは信じたい(…)」 いいセリフだ… 村井が拓朗みたいに情熱がなくなったと浅川に嘆くとき、「甘ったれないでください」「老いぼれている場合じゃないです」って言うのも最高だ。 浅川がニュース8の仕事に駆り出されて忙しくなる感じは現実でもそうなんだよな… あと平川といった組織の端くれ者が、私欲のために情報提供してかつ裏切るのもあり得る話だ。だが真実に近づいてしまうのもまた事実である。
いいね!8件
Haru

Haru

村井さんいいなぁ 浅川と岸本にかつての自分を重ねてる感じがリアル 「老いぼれてる場合じゃないです」 岸本ママもやるせない 自分の保身のためもあっただろうけど、息子のためにやったことで息子が離れて行ってしまうなんて
いいね!1件
ぴえ

ぴえ

どんどん家具が増えていく😊
いいね!2件
しーとん

しーとん

村井さんの言葉が胸に刺さる
ウォンカさん

ウォンカさん

環境が変わって、発言や考え方が変わっていくことのリアリティが綺麗。 ちょっとゴードンくんのお芝居に意義立てたくなってきたところ。 めちゃいい芝居してるのは確かなんだけど、前シーンであった、嘘をつく発声というか、息混じりの発声が多く、ちょっとエネルギー足りなくなってきたかなと思っている。
いいね!1件
真田ピロシキ

真田ピロシキ

ジジイのメンツだけで動く美しい国。定年間近で失うもののない裁判官の僅かな反抗心で開かずの扉であるDNA鑑定が行われる。浅川は「多くの人には良心が眠っていてチャンスを待っている」と言うが、今の日本人が正義が大嫌いなのを何度も目にしているので希望的観測に過ぎるとしか思えない。少なくとも自民党と公明党と維新には良心的な人間なんかいないと思ってるよ。保身と自己弁護ばかりのくせに正義を口にするあの刑事のような奴が多数派。それでも捨て鉢になってニヒルを気取っても何にもならないし、村井のように一旦燻ってた正義を出しながらもそれで燃え尽きたと甘ったれたことを言ってる暇などないのだ。
いいね!5件
memo

memo

220103
いいね!1件
セロトニン

セロトニン

このコメントはネタバレを含みます

序盤でちりばめられていたことが繋がり始める。浅川さんの苦悩もわかるものの、モテない自分にはおそらく岸本くんと同じ思考でしか行動できない。あと数話だけど、見終わったあとにバズーーカTVのコーチジャケットをポチってる自分がいると思う。
いいね!2件
一発逆転

一発逆転

「なんか、マジ、クソっすね」 スッカスカのテッカテカ
いいね!3件
noritakam

noritakam

永山瑛太
いいね!2件
記録

記録

韓国ドラマ並みの展開を期待していたのに陰謀論みたいになってきた。失速したな。
いいね!1件
scotch

scotch

真相究明へ、なかなか面白くなってきた。
いいね!9件
KEY

KEY

岸本君と浅川さんが口論するシーンが胸熱だった。 プライベートの生活こそが人生なのに、表面しか知らないようなやつに知った口聞かれたら感情的になっても仕方ないよな。 一般論じゃなく、自分なりに正解を導き出すのって難しいよね。 岸本君の顔にドアップするから、付け髭がバレバレでした。 でも痩せてげっそりしてるのはリアルに見えるの、体づくりとかちゃんとしてるのかな??凄い。
いいね!2件
kadocks

kadocks

ニュース8に長澤まさみを固定させちゃい、二人の恋愛による足枷を消し、ゴードンだけで事件を追わせ、長澤は指示、みたいな展開は弱い。いきなり失速。物語としてのスピードが落ち、収束して突き抜ける感じがいきなりなくなった。編集もまるで普通の邦ドラマになってしまい、緩く緩くごくごく普通の展開。演出だね。大根さんじゃないとこんなに落ちるのか笑 あと瑛太。なんで犯人をこんな記号にしちゃうのか。犯人です、って手を挙げてるような展開。もはや事件の部分でどんでん返しは無さそうだし、これまたごくごく普通の邦ドラマの設定に落ち着いた。
いいね!1件
えりみ

えりみ

このコメントはネタバレを含みます

7話:さびしい男と忙しい女 郷敦語りから長澤まさみ語りに変化😨 バカの郷敦を泣きながら殴って愚痴る長澤まさみ 村井Pの見せ場👏 50万円で仕入れた被害者少女の裏の顔 演出:二宮孝平
いいね!7件
サムカワ

サムカワ

「マジ、クソっすね」 色んなセリフがグサリと刺さるし全身がシビれる…。 日本のリアルがどれほどクソか、実際に目にしてきたいろんなニュースたちが脳裏をかすめてく。 クッソ!こんなやつが人の親かよ!ってバランスも見事。 マジで面白い。
いいね!3件