季節のない街の1の情報・感想・評価

エピソード01
街へいく電車
拍手:152回
あらすじ
大災害から12年。半助が猫のトラと共に仮設の街にやってくる。そこにいたのは電車バカの六ちゃんだった。
コメント78件
bon

bon

未だに仮設住宅に住んでる人がいる。 それは知ってても、どんな人が住んでるかまでは考えたことがなかった。
JUGEM

JUGEM

しぬやつかと思ったら違うんかい

このコメントはネタバレを含みます

•ろくちゃん(濱田岳)のことを皆んな見て見ぬふりかと思いきや、警察が未成年誘拐の疑いで連れて行こうとしたとき皆んなが証言していた。見てないようで見守っている社会。 •初めて見る電車の迫力に圧倒されるろくちゃん。普段真似している電車とは全く別物で少し落ち込む。 •仮設住宅に住む始めてから生まれた子供たちも多い。震災や津波を知らない子供が今仮設住宅に住み、通常の家に住んだことがない。
ShotaSean

ShotaSean

このコメントはネタバレを含みます

月9ドラマ「海のはじまり」の津野役、池松壮亮さん、水10「新宿野戦病院」の仲野太賀さん、濱田岳さんにハマった流れで、今作を見始めます。どっちもまだ完結しておらず8,9話くらいまでの放送ですが、すでにオススメのドラマ。特に津野にはドハマりしていて、泣きの演技がすごい。 黒澤明監督の「どですかでん」は未視聴。テレビ?の撮影中のマイクに電車の音が入ってしまったと思ったら、濱田岳さん演じる六ちゃんがやる電車の声マネという演出。電車の音といえば『ガタンゴトン』ってイメージだけど、「どですかでん」も素朴な感じがして良い(笑) 街の人達は六ちゃんを『見てない』と思っていたけど、ちゃんと『見てた』。ただ、誘拐された(と思われていた)子供が戻ってこなかったとしたら、ちょっとコワイ口裏合わせだったかな?
いいね!1件
りさ

りさ

ここじゃぁん すごいっすね^_^ 笑笑笑笑笑笑
いいね!1件
リコ

リコ

濱田岳まじ演技うまいのなあ〜 どですかでーん🚃
いいね!1件
pi

pi

このコメントはネタバレを含みます

クドカン作品なのと、ノブロックTVで名前が上がっていたのだ観てみた。 震災後、仮設住宅で生活する人々に焦点を当てたドラマ。今回は濱田岳メイン回。 どですかでん(黒澤明)みてみようかな。 怒髪天の増子さん出てたのか!
なつめ

なつめ

濱田岳が姫川亜弓だった
おふとん

おふとん

黒澤明のどですかでんも観てみたくなった
いいね!2件
snowtree

snowtree

このコメントはネタバレを含みます

「母さんは気にしなくていいんだ」 「気にするのが一番頭に毒なんだ」 あそこで六ちゃんが言うのかと、ぐっときた。 濱田岳さんうまかったなあ 本も読んでみたくなった。
いいね!3件
えりみ

えりみ

濱田岳の回
いいね!5件
もち

もち

いや、このドラマ豪華すぎるでしょ。キャストやばいね。 てかクドカン?! 何で予約したか覚えてなかったけど、そうか、それで予約したのか 観たら、そりゃ観なきゃだわって 面白すぎる。
いいね!3件
カワゾエカズヒロ

カワゾエカズヒロ

中々にワクワクする散らかりっぷりだった。 どですかでんは黒沢映画オマージュかな。
いいね!2件
manalights

manalights

どですかでん〜 濱田岳くん。 フォレスト・ガンプみたいだったな! クドカンドラマ また見れて嬉しい〜!! ナニのドラマ。
いいね!1件
てりり

てりり

ドデスカデン、ドデスカデン、と唱えてしまうくらいには虜になった
いいね!25件
空

濱田岳君、太賀君、大知君好きな若手役者が勢揃いやんけ!
いいね!3件
モンブラン

モンブラン

気になってたのが地上波で📺ありがたい! 予備知識ゼロ、この街にまだいるという事は‥の人々の事情に思いを馳せつつ、濱田岳がすごいけれど、そのお母さんの心情を思うだけで張り裂けそう
いいね!2件
きん

きん

ディズニープラス 入ろうかずっと迷っていたけど 地上波よ、ありがとう!
いいね!4件
キラ

キラ

すごいすごいすごいすごい。 こんな作品に出会えて嬉しい!! 震災12年後の仮設住宅、犯罪の温床にもなったカオスな街。治安の悪さに序盤はちょっと身構えたけどそんな必要は多分なくて。一体、この温かさは何だろう?? そして続々登場するキャストの豪華さよ。。。流石です。 先週から地上波で金曜深夜放送らしく、TVerで間に合って良かった!ディズニープラスでは昨年配信されたのか。 1970年の黒澤明『どですかでん』も観たいけど、観るの少しこわいな。 六ちゃんが親への願いを言うのは、親が自分に言ってくれた言葉そのままなのかなと感じた。切ないけど、愛だよね。
いいね!5件
なんだったっけ

なんだったっけ

ずっと見たかったから見ることができて嬉しい〜〜!まったんの出番はもっとあるのかね〜、キャストが最強だぜー
いいね!2件
croco

croco

映画どですかでんの空気感は色濃く残っているのに、時代はしっかり今になっていて、元を知ってても知らなくても楽しめる。理想的なリメイクじゃないだろうか。 さすが宮藤さんとしか言いようがない。脚本も脚色もできる天才。知ってたけど。 キャスティングがまた神がかっていて本当にすばらしい。
いいね!2件
ひなた

ひなた

ディズニープラス加入してなくて見たかった作品だから地上波嬉しい! あまちゃんぽい楽しい音楽だと思ったら劇伴担当の人あまちゃんと一緒か〜 あまちゃんしかり、ふてほどしかり、クドカンは震災を題材する作品が多い。 みんな癖強いけどこの街に住んでいる人たちみんな好きになっちゃいそう、 あと、キャスティングが豪華すぎる
いいね!2件
low

low

仮設住宅に既に住んでいる人の中に、加わるけどそこまで別にフォーカスされるわけでもなく。ただそこにいる人と、そこでの暮らしを今のまま描いてる感じが独特だった。 クドカンの書きたいままに、演じられる人がいることがすごい。 濱田岳はアスペ?役なのか、母親が片桐はいりも豪華すぎるし、仲野太賀は本当にその街に居るみたいだし、そのままで上手すぎる、、。異常な空気漂うこの街に全員が溶け込んでるのが本当に怖い、上手すぎる、、。 食って寝る、以外の何か。ここに無い何かを作りたい。真意だなと。 2話も楽しみ
いいね!1件
イスコーニ

イスコーニ

濱田岳かわいい これから次第かな
いいね!1件
he

he

このコメントはネタバレを含みます

不適切ではなくて、こっちのドラマが観たかった 濱田岳かわいい 母ちゃんが片桐はいり! 池松壮亮、大賀、渡辺大知、 サブカル映画の常連俳優たち!! 仮設住宅か〜 初めて街から出た鉄オタ 仮設住宅内でコロッケ売れるのかな〜 知的障害の男性が少女連れてたら、危ういよねえ みんな見てないようで見てる
いいね!2件
マツタヤ

マツタヤ

絶賛ロスまっさかりだったけど、この見たかったドラマがこのタイミングに地上波で見れるなんてなんてナイスなんだ。。 あまちゃんしかり、震災を生涯描きつづけるクドカンの意志みたいなものが伝わってくる。 それと片桐はいりの演技すさまじいな
いいね!1件
spoon

spoon

このコメントはネタバレを含みます

冒頭から走ってる足の裏のアップ、いだてんかと思ったw ドデスカデン〜🚃💨 電車に成り切ってる六ちゃんには線路が見えてる✨ アスペルガーかASDかな??優しくて可愛い♡ 発車中の六ちゃんのことを無視してるのではなく、自然と日常に溶け込んでる。奇異な存在ではなくひとりの人として尊重、認めてる感じが良かった。 惣菜屋さん母ちゃんの片桐はいりさんもいい味出てる〜。他キャスティング好きな人ばかりでこれは絶対観たい!!! 三浦透子は気付いたけど、又吉さんどこいた??エンドロールで思った😅
いいね!7件
emim

emim

ナニ???
いいね!6件
ヴレア

ヴレア

変な濃いキャラクターのオンパレード。 方向性は全く読めないが、人情味溢れる感じで、これは面白くなりそう。 音楽が「あまちゃん」っぽい。
いいね!3件
ななこ

ななこ

クドカン脚本ということで視聴開始。 どういう話なのか掴むのにしばらくかかったが、これはとっても先が気になる…あの街はまだまだ謎だらけ。まだまだ何かがある。 出てくる役者が個性派の実力者揃いで圧倒された。 次回からも期待。
いいね!3件