ザ・コンチネンタル:ジョン・ウィックの世界からの1の情報・感想・評価

エピソード01
兄弟の再会
拍手:78回
あらすじ
ニューヨークで貧しく育ったウィンストン・スコットは、ロンドンで起業家として成長する。しかし疎遠だった兄が残忍な男が経営するホテル、コンチネンタルを襲撃したため、ウィンストンはマンハッタンに引き戻されてしまう。ウィンストンは兄を捜し、仲間の助けを借りて脱出計画を立てる。しかし主席連合の暗殺者たちが立ちはだかり、計画が阻止されそうになる。
コメント60件
watarihiro

watarihiro

このコメントはネタバレを含みます

2025/7/21 後にホテル・コンチネンタルの総支配人になるシャロンの若き日の物語。この時の総支配人はコーマックでメル・ギブソンが演じている。 コーマックの弟子にスコット兄弟がいて、犯罪を教えていた。兄のフランキーがコーマックの大事な物を盗み、ロンドンでビジネスを成功させているウィンストンを拉致って連れ戻した。 まだまだ頭の中で整理しきれていない部分ありだけど、結構面白いかな。ジョン・ウィックほどではないけど、凄いアクションあり。センスのいい挿入歌もたくさんあり。想像以上に楽しめるのでは! 1時間半近くあって、映画並みに内容が濃い仕上がりだ。
いいね!10件
なお

なお

このコメントはネタバレを含みます

2025/5/6視聴 「唯一の家族だ」 若かりし頃のウィンストン・スコット。 行方不明になった兄を探す道中、彼は壮絶な殺し合いへと巻き込まれる。 --- 兄弟が対立するかと思ったら共闘の流れなんやね…と思ったら第1話にしてフランキー死亡😭 ウィンストンの復讐が始まる。 フランキーの命を奪った双子(?)の殺し屋がちゃんと「変」でイイ感じ。 劇場版のしんちゃんとかにも出てきそう。
いいね!15件
リン

リン

まだなんかジョンウィック味は 感じないけど面白いっちゃ面白い それであの兄妹の暗殺者の兄貴 シュレックの背低い伯爵やん笑
いいね!1件
アリス

アリス

このコメントはネタバレを含みます

ウィンストンが「バートン空手」に訪れた際の “ハンサム割引” 面白かった😂 チャーリーの愛車が「Ford 1969年型マスタング」で この車はナンバーも同じことから彼がジョンに譲った? という小ネタ。他にも色々🙌 KDはコンチネンタルホテルへ行くも泊まれず、 (絶対嘘だけど満室って言われる笑)でも怪しい雰囲気は 感じ取った。あのホテル、殺し屋じゃなくても受付までは 行けるのね😳 双子の殺し屋“ヘンゼルとグレーテル”が ちょっとキャラ濃いめで好き。特にヘンゼルのほう笑 フランキーは自分が囮になりウィンストンと妻のイェンを 守った😢 コーマックは盗まれたコインプレスを取り戻す。 でも偽物で激怒🔥
いいね!4件
vespershubha

vespershubha

当時ネットでジョンウィックみたいなの期待してたらあまり面白くないみたいなコメントよく見かけたんだが全然面白そう。 やっぱり自分の目で確かめんとなーと思いました。 ウィンストンの若い頃の俳優さんかっこええ
いいね!1件
ダイナツ

ダイナツ

楽しみ✨の他無。 挿入歌がいいね👍
いいね!1件
きょう

きょう

このコメントはネタバレを含みます

■memo ・若かりしウィンストン。ロンドンで成功しているもコンチネンタル現支配人コーマック(養父に近そう)に、兄フランキーの不始末について呼び出され責任を問われる事に。高貴な佇まいが未来の姿を思い出させる。 ・兄フランキー。コンチネンタルから「コインプレス」を奪取。コーマックのやり方に反発し没落させたい模様。螺旋階段を使った長回しのガンアクションは見所。 ・女刑事。どうやらフランキーを追っている。銃のバイヤーからコンチネンタルを嗅ぎつけ、相棒のアドバイスも無視して潜入。空間の異様さを目の当たりにし即退避。 ・空手道場の黒人兄妹。道場存続のために銃の密売を生業としている。 ・ウィンストンは兄フランキーと嫁イェンを見つける。捕まえて引き渡すのではなく、家族の絆を優先し2人と逃げる事が目的だと伝え逃亡開始。 ・おかっぱ頭の双子の殺し屋「ツインズ(ヘンゼルとグレーテル)」登場。フランキーは囮になりヘッドショットを受け死亡。コーマックの元にコインプレスの箱が届けられるが中身は…ミドルフィンガー・モンキー! ・ウィンストンとイェンが空手道場に助けを求めに来てEND。
いいね!1件
ゆかり

ゆかり

え??微妙すぎない????? てか最後のカーアクションのシーンなんで所々ブラックアウトするの?次のエピソードの予告かと思って危うく飛ばすとこだったんだけど。 ジョンレノンとオノヨーコの殺し屋もチープすぎる。エレベーター登っただけじゃん!!
いいね!1件
肉mikan

肉mikan

ヘンゼルとグレーテル👭
いいね!1件
えりみ

えりみ

ほぼ1時間半の第一話 一話目から兄フランキーが💀
いいね!5件
おにく

おにく

このコメントはネタバレを含みます

面白すぎやろ!アクションは少ないけど、質がどれも良すぎる。特に最初のフランキーのアクションは銃と撃っている手だけ見せたりとか、撃たれた敵が落下していくシーンとか構図が良すぎて爽快感がエグい。しかも音楽も神がかっていて、コイツには勝てないなと悟る感じがなお良い。 主人公がそれほど強くないというのもよくて、唯一の救いの兄を殺して終えるとかいう展開もいい。そんな絶望から最後はお決まりのセリフやから最高すぎた!
いいね!2件
おーちゃん

おーちゃん

このコメントはネタバレを含みます

完成度が高すぎて凄いんだけど、キアヌ不在というだけでこんなにもハードルが上がってしまうのも珍しい。どうしても兄弟には見えない(;・∀・)
いいね!3件
lvs

lvs

45分くらいかと思ってたら普通に映画くらいのボリュームで驚いたが、やはり面白い。コンチネンタル支配人、ウィンストンの若き頃の話。
いいね!2件
こーひー

こーひー

若き日のウィンストンが主人公とか最高かよ! ガンアクションもしっかり切れ味あるし、グロ要素もある! 今回はジョン・ウィックシリーズのような個人対組織ではなく、組織対組織なのでハードボイルド感高めで画面も比較的暗くて70年代のニューヨークを存分に楽しめる。 メル・ギブソンの存在感えぐい。
いいね!3件
blackmonkey

blackmonkey

このコメントはネタバレを含みます

ウィンストンは、コンチネンタルのドン、コーマックに追われる兄フランキーを探す。彼とその妻と合流するが、逃げる途中フランキーはおとりになり死亡。復讐を誓う。
いいね!2件
びびっび

びびっび

全3話なのを考慮すれば長さはこんなもんかと思えるが、登場人物に魅力がないから?数が多すぎるから?勢力図も分かりづらい。 全くハマれなくて観るのがつらい。
いいね!2件
イニ

イニ

1話が重いし長すぎ 初めのガンアクションはジョン・ウィック味を感じた。 全体的に暗く、主人公が違うのにジョン・ウィックの世界観そのものだった。 音楽が良かった
いいね!1件
mica

mica

キアヌ・リーブスのいないジョンウィック。車だとかドンパチだとか曲も良くてぼーと観てるだけでもかっこよかった⟡.· なんか意味よくわからんけどあと2話観ます(笑)
いいね!28件
WiLL

WiLL

冒頭アクションはしっかりジョンウィック味を感じたんだけど、その後は画面暗めでアクション無しが続くのであんまり… 正直ウィンストンにそこまで惹かれてないのもあるか 1話が長い…笑ほぼ映画1本分。笑 とりあえずあと2話だけだし完走はしよう。
いいね!4件
みどり

みどり

時間がドラマの長さじゃない。笑 一本の映画ですよ。 最後にあの名言!
いいね!5件
ゆずこ

ゆずこ

とにかくコリン・ウッドの顔が良すぎる。 この場所は映画のあの時の…!となるシーンが多くて楽しい。
いいね!4件
ゴロ

ゴロ

ジョンウィックの世界観にあったアクションだけど主人公がそこまで戦闘が得意じゃないってのが良い。これからどのように物語が進んでいくのか楽しみ!
いいね!4件
わか

わか

Roundaboutが流れた瞬間にto be continuedがよぎった私はジョジョ観すぎなのかもしれない。
いいね!7件
つむ

つむ

このコメントはネタバレを含みます

面白い!冒頭の階段でのアクションが素晴らしい!これは期待以上! ・オープニングがカッコいい(ミドルフィンガーモンキーのちに大活躍) ・ウィンストンの面影ある!って言いたくなっちゃう良いキャスティング ・マスタングじゃん! ・ツインズのヴィジュアル笑っちゃう ・Yesの「Roundabout」やJames Brownの「The Boss」など音楽も良い。 ・ウィンストンの「I need guns,lots of guns」たまらん 2話目も楽しみ!
いいね!12件
2021

2021

このコメントはネタバレを含みます

映画とは別物と聞いてたけど、戦闘シーンもしっかりあって満足!冒頭のフランキーが逃げる時に戦うシーン、銃の装填とか色々JWを彷彿とさせるシーンも多くて好き。 ただ一話が長い割に、兄弟の絆を感じられるシーンが短いかなー。ウィンストン、何でそこまで?ロンドンでの商談上手くいったじゃん、早くロンドン戻りなよと思ってしまった。 あとフランキー、ここまで逃げといて、そこで諦めんでも良かったんちゃう!?奥さんのためにも生きてくれよォ~。 以下、好きなポイント ・"I need guns. Lots of guns." ・「ヘンゼルとグレーテル」キャラ立ちすぎ ・フランキーの奥さん、登場時に想像したよりめっちゃ武道派で最高
いいね!5件
AB型の末っ子

AB型の末っ子

これは、 面白すぎるw ジョン・ウィックの世界観をそのままに、ウィンストンの若い頃を描いているのだが、この時代のアメリカの煙ったくて暗い感じがまたびったり過ぎる。 1話観た感想としては、やはりアクション。冒頭の方のコンチネンタルの階段でのガンファイトは鳥肌が立った。あの長回しのワンカット。勿体ぶらない正確な殺し合い。これが観たかった、というのを観せてくれてる。 アクションだけじゃなくて、裏社会の陰謀やうごめく影、上の上の存在たちもちらつき、ジョン・ウィックではあまり描かれなかった、裏で起きていることというのが、時代設定もあってか、より深く濃く描かれている。映画では、そこまで踏み込まなかった、一般人視点の殺し屋の世界、 コンチネンタル、そして彼らはどこまで知っているのかなど、ドラマでしか描けないところまで観せてくれてる。 キャラも良い。 ジョン・ウィックの世界らしい、おかしな殺し屋たち。こいつら絶対関わったらアカンな、とすぐ分かる見た目のクセ強キャラたちで、暗い世界観だけど、キャラたちの個性は色濃くて分かりやすいのが魅力だし、観やすい訳だと思う。 ウィンストンの友シャロンも、面白い立ち回りで、全く予想がつかない。 あとは、音楽。時々、ラジオから流れてくる曲として挿入されているのだが、それが、ちゃんと時代と世界観にマッチしてるし、でも暗すぎないように支えているのが見事。 ジョン・ウィック、キアヌ・リーヴス無しでここまで完成度高く仕上げているのは凄すぎる。 これは、見逃さないで欲しい! みんな、ネオ好きだねw 'guns, lots of guns.'
いいね!13件
るい

るい

ジョン・ウィックでありながら、重厚なドラマ感が漂うコンチネンタル! 冒頭の階段のアクションどう撮ってんの?ってくらいすごいね。あと、イェンが植物かかえてるのレオン的で良い。 あとさ、空手道場が何故か畳敷だったよね。大袈裟に日本じゃないを表現するのは嫌いではないけど、細かい部分は押さえておいて欲しいなぁ。これが真田さんいるかいないかの差だなと思った。 まぁしかし3話しっかり楽しみた😘
いいね!11件
あ

JW無限スピンオフ編 カーアクション控えめだけどガンアクションは激しくていい スタントマンすごい… シリーズなのにほぼ90分の長尺なのでほぼ映画…気合いがすごい… Donna Summer、Hard timesのオリジナルのほう、santana、Chicken Strut、ChicagoにZZtopにJB、アイズレーブラザーズ、とどめのBlack Sabbathなどなどなど挿入歌がすごい好み! 私も思ったけど皆さんもジョジョっつってて尚良い 水まいてして道を掃除してる細かい感じも好きだった Night 2も楽しみ…
いいね!5件
Ferm

Ferm

かなりダークでどろどろでジョンウィックとは全く系統の違う別の作品。 いろんな断片がどう繋がってウィンストンがどうなっていくのかが今後の見所。 だと感じた。 ポイントは「いきなり流れるTo be continued」と「銃をくれ。。。どっさりと。。。!」
いいね!6件
みずのまる

みずのまる

突然のジョジョ😂
いいね!2件