あんぱんの47の情報・感想・評価

エピソード47
第10週「生きろ」(第47話)
拍手:113回
あらすじ
戦争はますます激化し、嵩(北村匠海)は赤紙が届いた健太郎(高橋文哉)を見送る。のぶ(今田美桜)のもとには、航海が取りやめになったと次郎(中島歩)が帰ってくる。
コメント62件
ねむ子

ねむ子

健ちゃん、玉ねぎと戦いながらカレー作ってくれてほっこりしてたのに赤紙来たから最後に作ってくれたんだね 行かないでー泣泣泣 大泣き
いいね!1件
zendra365

zendra365

このコメントはネタバレを含みます

#あんぱん #47話 #今田美桜 #北村匠海 遂に健ちゃん(#高橋文也)にも赤紙が…😢 無事に帰って来れますように… そして次郎さん(#中島歩)とのぶはいい感じね 次郎さんが亡くなるのは決定事項だから 夢叶えられんのかな…って心配になる🥲
いいね!1件
hannnamovie

hannnamovie

やむおんちゃんは戻ってくるよね、?
ポーチドエッグ

ポーチドエッグ

太平洋戦争が開戦、パンは作れず芸術の仕事にも影響…。健ちゃんにも赤紙、カレーライス。また会えるといいね。
R

R

2025/6/24 テレビにて鑑賞
JangDuxPanchama

JangDuxPanchama

多くの悲しみがうまれる時代がはじまってしまった。 けんちゃん、、、また、会いたか!
anop

anop

このコメントはネタバレを含みます

カレー辛い 次郎さん帰ってきた
ヒジィアレン

ヒジィアレン

玉ねぎの涙 次郎さんの帰宅 のぶ、いい写真だった
アニ

アニ

いい写真
おり

おり

お!次郎さん帰ってきた! 死亡フラグ立ってると思ってたけどよかった
松ヶ枝もち吉

松ヶ枝もち吉

このコメントはネタバレを含みます

空元気にカレー作ってる ケンちゃんシンドいよー💦 ケンちゃん出征に!ほんとに 生きて又会おう 2人でカレー作って食べてくれ🥹
いいね!3件
二瓶ちゃん

二瓶ちゃん

玉ねぎはクソベタで寒かったけど、ここでのハグはしびれる
めい

めい

玉ねぎに泣いてただけじゃなかった🧅
いいね!1件
サンライズ

サンライズ

男同士の友情。そして抱き合う。美しいと思いました。
いいね!2件
naomi

naomi

このコメントはネタバレを含みます

ラジオの臨時ニュース、アメリカ・イギリス軍と戦争が始まってしまった。 配給が始まり、朝田パンは休業、乾パンを作り続ける母とメイコ。 健ちゃんがカレーライスを作り、嵩と食べる束の間の幸せも、健ちゃんの言葉で今日が最後だと知る嵩。 翌朝、健ちゃんを見送る嵩は、抱き合い必ず生きての再会を誓う。 健ちゃん、明るく人懐っこくて、優しい唯一無二の親友。 本当に寂しい。 蘭子の郵便局での仕事も、戦争の影響による人手不足で変わり、日常にも戦争が近づいて来る。 次郎さん、突然の休みで帰宅。 カメラを構えて玄関先で待ち構え、のぶの写真を撮る。 のぶと一緒に写真を現像し、楽しく語り合う次郎さん。 久しぶりの自宅での食事は、とても楽しそう。
いいね!12件
おちゃ

おちゃ

けんちゃん また会えると信じてるよ✨
いいね!2件
サムカワ

サムカワ

ケンちゃん……辛いって。
おか

おか

健ちゃんも出征… もう会えないかもしれない別れ、どれほど辛いものか。
いいね!1件
sinimary

sinimary

2025/6/3録画
いいね!1件
Emma

Emma

このコメントはネタバレを含みます

けんちゃんのカレー🍛🧡けんちゃん絶対生きて帰ってきて😭 のぶの夫婦の時間すてき!
いいね!9件
cmmw

cmmw

カレー美味しそう、、、、
いいね!2件
Th

Th

夫婦で過ごす時間が尊い。
いいね!2件
たまふち

たまふち

2025/06/04
いいね!1件
雪

健ちゃん絶対また会おう( т т )
いいね!2件
umimi

umimi

このコメントはネタバレを含みます

健ちゃん、泣きながら玉ねぎと格闘。 でもそれだけじゃなかった。 そうだよね。 そうじゃなきゃ、カレーライスの材料分けてもらえるとは思えない。 嵩よ! 辛いなんて文句の言える立場でも状況でもないぞよ! 健ちゃん=カレーパンマン確定。 ふたりは再会して、また健ちゃんお手製のカレーライスを食べられる未来でお願いします🙇‍♀️
いいね!20件
パニエさん

パニエさん

やっぱり健ちゃんはカレーパンマンだった
いいね!5件
えーぱんだ

えーぱんだ

また生きて会えますように
いいね!3件
春野原

春野原

これから、よりヘビィな戦争の話が延々と続くのか…朝見るのはしんどいなあ…
いいね!9件
こっこ

こっこ

12月8日がきてしまった。 米英と日本、開戦。日本は中国との戦争もあるし、米英と戦争したら、物資が底をついてしまう。。 でも、大日本帝国陸軍海軍空軍は、戦争に踏み切った。。 食料は配給になり、あんパンの製造は休止。 乾パンはなんとか納品しとるようやけど、いつまで続けられるやろう? そして男性が徴兵されることにより、人手不足に陥る様々な業種。 郵便局もやけど、農業や工業、漁業なども女性が担う率が戦時中は高かったそうです。 赤紙は、豪ちゃんだけやのうて、健ちゃんも徴兵。 若い世代がいなくなることで、年齢層がいろいろ変わるね。 生きろ。 この言葉は、あの時代、きっと誰もがこころに秘めて、祈りのように願った言葉かもしれない。
いいね!6件
ぶんちゃん

ぶんちゃん

このコメントはネタバレを含みます

明日は我が身の徴兵令… 生きるだけでも毎日ストレスのかかる時代だったなとドラマながらに思います。 これが本当にドラマの中の世界でだけであってくれ そう思わずにはいられません。 次郎さんが撮るのぶは不意打ちでもかわいい 「2人で食べればどんなご飯も美味しい」って言ってくれる次郎さん、みる限りすごく短い付き合いなのにちゃんと溺愛してて好きだし名前呼び捨てなのも好き
いいね!4件