【推しの子】の4の情報・感想・評価

エピソード04
第4話
拍手:77回
あらすじ
ルビーとかなは正式アイドルデビューに向けて準備を進め、ユニット名はアイのいたグループと同じ「B小町」に決定。元々アイドル志望だった人気インフルエンサーのMEMちょも、「B小町」の一員となる。MEMちょの手腕により、B小町は早速「ジャパン・アイドル・フェス」という大きな舞台でのライブが決定する。
コメント42件
アニ

アニ

センター有馬かなちゃんに。 アイドルって華やかに見えるけど大変だわな。
えーぱんだ

えーぱんだ

舞台じゃなくてドラマかぁ 乃木坂が存在する世界線なんだw
パニエさん

パニエさん

演技してるあのちゃん結構すき 実年齢25オーバーしてるけどMEMちょ役ぴったり
いいね!1件
めかぶ

めかぶ

360度シアターステージアラウンドが今はもう存在していない為撮影が不可能だったのもあるかもしれないが、東京ブレイドが舞台からドラマに変更されているのは確かにちょっと不安だな、、、 まぁ原作を実写化することの色々な問題をテーマの1つにしている作品なので、「推しの子」原作者も納得しているだろうけど、、、 B小町かわいい 3人ともハマってる 姫川さんの演技力に圧倒されるシーンは、もうちょっと大袈裟に明らかに周囲を圧倒させるような演出にして欲しかった。ちょっと弱い
tomotta

tomotta

このドラマは可愛い子カッコいい子がいっぱいな上、演技うますぎる安達祐実や志田未来出てすごすぎ
いいね!1件
イカ

イカ

フラグが乱立するとやっぱ変だな
甘クサ

甘クサ

東京ブレイド編 好きな東京ブレイドがドラマ化? なんかここら辺から少し不穏な空気流れてるな… 結構原作と違う点が多くてビックリ
いいね!16件
天気

天気

ええ!? 「東京ブレイド」ドラマ化なの!? 2.5次元舞台編が面白くて好きなのに!確かにあの劇場を借りて撮影するのは予算や期間的に難しいのかもしれないけど。残念。 本読みシーンでのララライの看板役者の演技もあまりピンと来なかった。 あのちゃんが歌うOPは映像も楽しくて好き🎵 新生B小町、バランスがとても良い感じ✨
ふみさん

ふみさん

アイの最初で最後の恋は? どんな人生を歩んで来たのか どうして殺されなければいけなかったのか 劇団ラララライとアイ
足立んこ

足立んこ

アニメ2期は1話しか観てないからわからんけど、アビ子先生は実写の方がいくらかまともに見えます
an

an

ドラマになったんだ? 脚本家が戸塚くんなの、天才すぎる!それだけでオッケー!って感じ私的には 戸塚くんと志田未来、安達祐実安心すぎる😮‍💨 キャスティングがすごい やっぱり有馬かな=原菜乃華、大正解すぎる・・・
さあ

さあ

東京ブレイドは舞台じゃなくてドラマにするのかーーーあれは舞台だからいい気がするけど。有馬かな好きすぎる。ルビーやってる子、結構遊んでる役のちょっと性格悪い役が多いから大丈夫かな?って思ったけど全然ルビーで本当よかった!!東京ブレイド、有馬かな出ないのか。どうやって本当あかねとの掛け合いやっていくんだろう。
おり

おり

東京ブレイドを舞台じゃなくてドラマにしたのまじでセンス無さすぎてひっくり返った。 実写で舞台版描くの難しいの分かるけど原作みたいなギミックめちゃ多い2.5次元ミュージカルみたいなんにしんくても舞台にはできたくない? 舞台は生モノでドラマは調理されたものやから全然違うんやわ。だいぶがっかり。 何よりもありえんのは有馬かなが東京ブレイドキャストに入ってないこと。 まじで原作ちゃんと読んだ?信じられんほんまに。 乃木オタとしては思いがけず乃木坂のライブ映像観れてちよっと嬉しかったね。12thバスラでしたねあれは。
マーフィー

マーフィー

ドラマで2.5次元ミュージカルは難しいか。 にしても有馬かな入ってないのなんで...。 そうなると有馬かなと黒川あかねの関係はどう描くのか、逆に楽しみでもあるけど。 B小町3人でいるとこ見てると原菜乃華と他の2人の演技力の差が顕著に分かっちゃってしんどい
夢

推しの有馬かなが本当に有馬かなで嬉しくて泣ける🥹 ドラマ見てアニメ思い出して、両方楽しむことで深掘りできるのもまた嬉しい。 やっぱキャストも豪華だなぁ✨
ゆき

ゆき

このコメントはネタバレを含みます

乃木じゃんw 「帰り道は遠回りしたくなる」 名曲なんか?
Kento

Kento

ガチが終わり…… とりあえず一段落ですねえ と、アクアには新たな仕事とアイの情報が!? ドラマになったのねえ 一方、新生B小町には新メンバーが!? そして本格的に始まる活動!! 三人共かわいいなあ 引き込まれる の、乃木坂ぁ!? 不思議な縁だなあ 齊藤なぎささんの=LOVE時代の活動を追っかけたくなりました ラスト!?
hikarinokomama

hikarinokomama

あのちゃんが、主題歌♪ 乃木坂のコンサートシーンがあったり。 『東京ブレイド』舞台での実写は難しかったか、、、?
はるぅ

はるぅ

MEMみょの年齢暴露シーンとその後の有馬かなの暴言(?)シーン、有馬かながセンターになるシーンとか面白いシーンが多かった あとドラマのB小町のサインはBを聴けて嬉しい 東京ブレイドはドラマで行くのか! まぁ舞台版もやるから被らないようするのも納得 今回も前回のアカネと同じように姫川大輝の名シーンはあまり心に響かない やっぱ実写だと難しいのかな 結構残念
WiLL

WiLL

あのちゃんきびいなぁ笑 なんだかんだでおもろいか 東京ブレイド舞台じゃなかったっけ?と思ってたけど記憶違いじゃなかったな ドラマで行くのね
できる

できる

このコメントはネタバレを含みます

姫川大輝の演技力足りてない… 舞台編は舞台だからこそ好きだったのでドラマに変えられてちょっと残念。舞台じゃないと辻褄合わない所あるけど、どうするんだろ〜 志田未来はビジュアルはあんまりアビ子先生じゃないと思ってたけど、話し出したらめっちゃアビ子先生。演技力でめちゃくちゃカバーしてきたの流石すぎる。
いいね!1件
天パ太郎

天パ太郎

子役というのが一つのポイントになる中、子役出身の安達祐実、志田未来を使う配役に妙をとても感じた。
Yui

Yui

東京ブレイドが舞台じゃなくドラマになってる🙄 アニメ観てるから脳内補正も効くし、たまーにおいおいって思う部分あるけどアニメもそんな感じのとこあったし、全体的に解像度高くてちゃんと面白い。 ちょこちょこキャストが豪華だから脇ちゃんと強いし、映像も良い、スタイリッシュさも良い、opとedの音楽と映像で魅せて来る感じも良い。 期待以上
いいね!9件
hakama27

hakama27

東京ブレイドドラマになっててワロタ、大胆に変えてきたねぇ
KeiGa

KeiGa

齊藤なぎささんまじ可愛い ビジュの良さも明るさも、アホっぽいルビーの性格も完全にルビーそのもの。 「人気の原作にあやかってます!」なんてもう終わりましょう。 推しの子のアツいとこ、ちゃんとアツアツで届いてますよ🔥 生身の人間がやってこそ、温かみも複雑さも味わえるんです
いいね!1件
仮面の大使

仮面の大使

 ちょろすぎる有馬かなの魅力が存分に発揮される回。やっぱり原菜乃華の有馬かなはすごくハマってる。  また、今回出てきた志田未来のアビ子先生も良かった。ラストの言葉にめちゃくちゃゾクッとする。  東京ブレイドに大幅な改変が加えられたけど、これが吉と出るか凶と出るか…。  
いいね!11件
maochi

maochi

MEMちょがあのちゃんなのめっちゃ良いよね
いいね!1件
真面目な冗談

真面目な冗談

毎話違う楽曲⁈ ドラマも気合い入ってるじゃん
いいね!4件
Arcsan

Arcsan

このコメントはネタバレを含みます

舞台脚本なら兎も角、週一のドラマの脚本全部変えるだけって、インパクト薄っ! ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 3話で切るつもりだったけど、反面教師として観る事にした
ヒジィアレン

ヒジィアレン

有馬かなとMEMちょの掘り下げが良い 東京ブレイドが舞台からドラマになってる 姫川の演技が光ってる感が伝わらない〜 尾美としのりと志田未来良いね