海外ドラマのこういう終わり方嫌いです!!
所感としては序盤はかなり退屈です見る意欲があまりわかなかったが、4話の後半くらいから乗ってきて、5.6.7とかなり楽しめたが、最終話はあんまりという印象。…
色々な種類のエイリアンが紹介されてどれもデザイン、CGがよく出来ている。
序盤はすごく楽しめたものの、話が進むにつれ、「これって今までのエイリアンの時系列から離れてるけど大丈夫そう?別の世界線?」…
全体的に見れば面白かった
色々な地球外生命を出したのもエイリアンを利用してたのも他と違って良かった
今までのエイリアンは舞台上のこともあつて画面が暗い中でのシーンが多かったがこれは非常に見やすくてい…
新クリに注目!五話までは見て欲しい良作
エイリアンアースの感想をまとめておきます。
エイリアンシリーズは全て視聴済み、ファンとしてはドラマ化などコンテンツが増えることはDisneyに買われた恩恵だ…
なんと表現したらよろしいのでしょうか
エイリアン好きの私は狂喜
クリーチャーモノが好きな私も狂喜
過去のエイリアン好きの私は、前日譚とか言いながらここまで話を広げちゃっていいの?と思案
根っ…
あのウェイランド・ユタニを含めた5つの大企業が支配している地球。時系列的にはリプリーがエイリアンと初めて遭遇する2年前とのこと。
ユタニと敵対している企業・プロディジーの支配下の街に地球外生命体の…
回を追うごとに評価が下がって行って最後には放り投げてしまった。
エイリアン以外の生物を生理的に受け付けないほど魅力的に描き過ぎ(笑)。リファレンスはその辺にいる虫だけに気持ち悪い。
ゼノモーフは最後…
出だしは惹きつけられたのだけど、だんだんとテンポが悪くなり、ラストに向けて話のスケールが萎んでいってしまった。
エイリアンが飼い慣らされてしまっているのも本来のエイリアンシリーズが好きなので、ん?と…
予想していた展開ではありませんでしたが、面白かったので応援したいです。
ゼノモーフは飼い慣らされたことで怖さが半減しました。コレはマイナスポイント。
その一方で、虫や目玉など印象的なエイリアンが…
(C)2025 FX Productions, LLC. Courtesy of FX Networks and Hulu