エイリアン:アースの7の情報・感想・評価

エピソード07
出現
拍手:40回
コメント33件
fearfilmrksatan

fearfilmrksatan

とまあ盛り上がりにかける、、ワンちゃんになっちゃった🐶
いいね!1件
摺り脚

摺り脚

前話までのボディホラー全開から一転、“アレ”のワンちゃん化はどうなん?笑。ちょっと笑っちゃ申し訳ないんだけど、楽しくもなる予感。 エクスクルーシブな展開は良いんだけど、やりすぎて終盤に向かってオリジナルシリーズとのつながりにどう折り合いをつけるか?が気になってくるね。
いいね!1件
SNOWEARTH

SNOWEARTH

このコメントはネタバレを含みます

1番の注目はエイリアンでもハイブリッドでもない。 目玉ちゃんが気になる! 誰を乗っ取るのか!? これ次第で面白さが変わりそう。👁️ モローには暴れて欲しかった。 上陸してから呆気なかった。 エイリアンのペット化は新鮮だ。
いいね!44件
メタ

メタ

森の中でのゼノモーフくんが新鮮!! そして、忠犬になってもうた。悪くはない絵面。
いいね!6件
tearra58

tearra58

《エイリアン:アース》第7話鑑賞。これは、凄い。昼間のジャングルでの闘いはプレデター1作目を思い出す。目玉型の予想はしていた新たな一面も見れて歓喜。宿主にされたアーサー役デイヴィッド・リスダールの優しい慈愛に満ちた表情と口調のお陰でより罪悪感と居心地の悪さを抱かせる演出は秀逸。ティモシー・オリファント演じるカーシュは行動も思考も全く読めない演技が上手すぎる。髪型ブレードランナーなのはわざとだよね。ウェンディ役シドニー・チャンドラーの段々と無垢が故に善悪どちらへも転ぶ危うさが物語の鍵で、ジョー役アレックス・ロウザーの妹の墓を見てそしてウェンディの狂気を見て『ある決断』をしなきゃならない不穏な空気がずっと漂う。ニブス役リリー・ニューマークの演技も良かった。  シーズン1のラストは目玉型が人語喋って終わるのだろうが皮肉的に終わらせるのならばジョーに無理矢理寄生させようとしてカヴァリエ自身に寄生する姿が目に浮かぶ。二匹目のゼノモーフはウェンディの言う事きくのかも気になる所。次週が待ち切れない!
いいね!3件
步

なんか思ってたんと違う展開ですな ガキどもがそこまで強くない
いいね!2件
だーーー

だーーー

このコメントはネタバレを含みます

さぁさぁさぁ。地獄の始まりとなるであろう7話。 よくやったウェンディ。ないす解放。 ゼノモーフが元気に暴れとる。いいですねぇ。 アーサーの死は辛い。辛いぞ。 ユタニ社も乗り込んできた。 う〜ん。カヴァリエ。人の心。 もうゼノモーフとウェンディはお友達だね。 母と子みたいね。 派手にやってくれて感謝。 ハイブリッド強い。そして可哀想。 もっと盛り上がるかと思っていたぞ。 盛り上がる条件は整ってはいるが...いかんせん。 次回の最終話でどう畳む?いいところでS2に続きそう。
いいね!4件
maochi

maochi

ウェンディはもう余裕でエイリアンと会話できてるな
いいね!2件
Kuni

Kuni

もうジュラシックワールド
いいね!2件
つる

つる

このコメントはネタバレを含みます

森エイリアン。 “子供たち”の闇展開が毎回楽しみすぎる。 業をさらに重ねるスライトリー アーサーから剥がれ落ちたフェイスハガーが意味すること。  最後まで子供達を信じていたアーサーの手を取り、一時は引き返そうとしたスライトリーとスミー。気づいた時にはチェストバスター。 現着したが、目的のエイリアンは行方不明。あっけなくカーシュに拘束されるモローとユタニ部隊。ちゃっかりチェストバスターも捕獲。カーシュがスライトリーの動きを黙認していたのはこの為? 目玉ヒツジは円周率を理解する知能を持っている。カヴァリエは目玉に人間を寄生させようと企む。 トゥートルズの死を知り、脱出を試みるウェンディ、ジョー、ニブスの3人+ 1。 ウェンディがゼノモーフを使役する。 ハイブリッドで唯一施設に取り残されたカーリー。 ジョーの元同僚に追い詰められた一向。キレたニブスが強い。 ジョーがニブスに発砲した事で、ウェンディブチギレ。 ウェンディ達が見つける“人間だった自分”の名前が刻まれた墓石。 これが自分だと確信しているニブスに対し、「別物」と吐き捨てながらも確信を持つ様子のウェンディ。 記憶を消された事実を認めなかったり、自我がやたら強いのに精神的に不安定なニブスがとにかくいい。 幼児還りが止まらないスミーとスライトリーの友情にも明らかに良くない転換期が訪れる。 ゼノモーフを開放したウェンディに、距離が遠のく感覚を覚えるジョー。ニブスの停止によって2人の溝がより深まっていく。 ウェンディはこのままゼノモーフと通じて悪い方向にいってしまいそう。どいつもこいつも闇が深くてめちゃくちゃ面白いぞ!
いいね!2件
ボロロボ

ボロロボ

やっぱり、エグい話になってきた。 それにしても、心情描写の浅いことよ・・・もったいない😑 カーシュはデビッド君に重なるような。 葬られてる元の体😑 キッズだけの逃避行にはイライラさせられる。 そして・・・😱 ウェンディのスキル😱 ユタニ vs プロディジー 兄ちゃん、一線を越える。 モヤモヤするなー
いいね!5件
RuiAuden

RuiAuden

つまらん!おまえの話はつまらん!って大滝秀治風に言いたくなる(←世代の人には分かる)。
いいね!2件
かりん1

かりん1

このコメントはネタバレを含みます

・突然顔からフェイスハガーが剥がれた 『と』 思ったら.. すでにアーサーの体の中に入ってチェストバスターになって飛び出してきて逃走...これは捕獲🕸️ ・保安責任者のカーシュ (プロディジー社のシンセ)はスライトリーを泳がせてモロー(ユタニ社サイボーグ)を監禁 ・ゼノモーフは逃げたウェンディと行動を共にする🦖 ・逃亡中 いきなり攻撃したニブスを撃ってしまった兄のハーミット.. 敵意丸出しで怒るウェンディ💢 ⚫︎一気に問題が噴き出て何がどうなるのかワクワクしてくる 来週ゼノモーフが大暴れする? カヴァリエが目玉の宿主を探してる⚠️
いいね!42件
Jot

Jot

このコメントはネタバレを含みます

ブチギレニブスちゃん不覚にも笑っちゃった。 一瞬呼ばれたけど指示がなくて待機してるゼノモーフ可愛いなw 目玉ちゃんは若造の手の内に収まるようなやつじゃなさそう。
いいね!3件
Sankawa7

Sankawa7

このコメントはネタバレを含みます

施設飛び出してからが、めちゃくちゃ面白くなってきた アーサー、ずっと顔覆われててしんどかった。やっと取れたら瞬殺でチェストバスター。 ウェンディ、エイリアン語話し、完全に女っぱい肢体のエイリアンをコントロール下に‼️ モンローのSlightlyマインドコントロールは中途半端に、幼体はKrish、Prodigyに抑えられる Nibs、ぬいぐるみ引き裂かれた逆ギレでアジア人のおっさん引き裂いた、やったれ‼️と思った そしてジョーのNibsへの一撃はシンセ麻痺攻撃だから死んでないと思う。 レビューで書くこともめちゃくちゃ増えたよ‼️
いいね!28件
tesamdamaset

tesamdamaset

森にいるエイリアンのがっかり感半端ない
いいね!4件
サマセット7

サマセット7

このコメントはネタバレを含みます

もはや、事態は収まりが付かない状況と化し、完全なる混沌へ…。 かと、思いきや、そうでもないな。 野良の異星生命体は、ウェンディのコントロール下にある1体のみ。 その他は引き続きプロディジーが押さえていて、ユタニ陣営も主力はプロディジー側が押さえた、って、ほぼ盤面は詰んでいる。 最終話でどう転ぼうと、「エイリアン」(異星生命体vs人類)というより、「 ブレードランナー」的な人類vs非人類(ハイブリット、サイボーグ、シンセ)にしかならないような。 それは「エイリアン」を冠するシリーズに求めていないのだがなあ。 最終話で羊率いる異星生命体勢が全部ひっくり返して、やはり「エイリアン」だったー!!! という展開を期待したいが…。
いいね!13件
スノーウルフ

スノーウルフ

このコメントはネタバレを含みます

7話視聴しました〜!! そうだった〜!!大変な事になってたね!! 出しちゃったのか!! あら…
いいね!3件
しーとん

しーとん

未来なのにセキュリティがガバガバすぎませんか?
いいね!4件
ooioo

ooioo

このコメントはネタバレを含みます

Nibsがぬいぐるみを捨てられた怒りで敵の顎を掴んで引っこ抜くシーン!痛快すぎて何回も見直してる。ゼノモーフの暴力を間近で見て学習したから超残酷。Nibs推しなので次週の予告に映っていて安心した。ていうかまた殺ってる!
いいね!3件
おーちゃん

おーちゃん

このコメントはネタバレを含みます

大人子供アンドロイドがアホすぎて…エイリアンをペットにするのもどうなんやろ?
いいね!6件
ぼ

このコメントはネタバレを含みます

監視カメラいっぱいあるしロストボーイズの目はカメラになってるはずなのに、追跡機能を切っただけで誰一人捕まらなくてイライラさせられたけど、泳がされていただけということで… 変に先延ばしにせず、問題が起きた時点で1個1個対象していたら、もっとスマートなお話になったと思うんだけどな…
いいね!3件
トシオ88

トシオ88

恐らく骨伝導でおしゃべりする事をマスターできれば、君もゼノモーフをペットにできるぞ😆🐶。 ゼノモーフちゃんもここにきてようやく頑張っているけど、CG独特の軽さが裏目に出て全然怖くないっス。脚本家達も恐らく導入部分を盛り上げることに力尽きてストーリーも何だかなぁな展開に🙈 あと一話でシリーズ終了だけど、シーズン2とかあるのかな。兎に角、有終の美ヲ取り敢えず第8話で飾ること、期待したいです😾
いいね!18件
aitsu

aitsu

QUEENS OF THE STONE AGE
いいね!3件
ようちゅけ

ようちゅけ

すご… 来週で終わるの寂しい
いいね!2件
EMi

EMi

アーサーの愛ある言葉に泣きそうになったよ
いいね!2件
あかつか

あかつか

このコメントはネタバレを含みます

万事余裕綽々だった天才社長も“オフライン”になると急に焦りだす。でも円周率を答える天才ヒツジを見てご満悦。 エイリアン語を話すウェンディを見て、まさかラプトルを飼い慣らしたジュラシックなんとかみたいになるんじゃ…と思ったらそのまさか。 めちゃくちゃ優秀で不死身でも、子どもは子ども。ちょっとマヌケすぎないか。この、見た目はオトナ、中身はコドモの設定がまだ咀嚼しきれてない。 そしてホントに次回で最終回なの!?
いいね!3件
JUGEM

JUGEM

このコメントはネタバレを含みます

今までイキリ散らしてた社長も結局有事に対応できないどころか配下の裏切りにも全く気づく様子もなくただ無能ぶりを露呈しまくりで辟易。行き当たりばったりで無茶な指示ばっかり出してるようにしか見えず、結局今までのシリーズの無能なリーダーが選択肢をミスった結果状況が悪化するといういつも通りの展開すぎてもうネタ尽きてるなら新作作るなよと言いたくなる。 こんなこと言いたかないが、リドリースコットはもうとっくにオワコン化してるにも関わらず、世界中にいる80年代のブレランショックに取り憑かれた旧型レプリカントの残党共が必要以上に期待してしまうせいで、いつまでもリドスコユニバース構想から足を洗えずダラダラとこんな駄作の続編を垂れ流してしまっているのでは。 もう冥土の土産に、適当に予算与えて最後に一発好きに映画作らせてもう終わらせたれよ。
いいね!4件
みゅうちょび

みゅうちょび

途中おや!っと思うエピソードあったけど、やっぱ好きになれない。
いいね!12件
シネフィルFUKUHARA

シネフィルFUKUHARA

このコメントはネタバレを含みます

モロー達が敵地に上陸。甘々なセキュリティ。トゥートルズ(アイザックと名乗る)が殺られ、子供のせいで科学者アーサーも犠牲になる。兄と脱出するウェンディはニブスも連れ出すが、ある施錠を解いてしまう。 ラスト「何てことしたのよ」と怒るウェンディだが「こっちのセリフだ」と思う視聴者達。 一番の子供はボーイ・カヴァリエだ。
いいね!5件