ブラックジョーク満載の、
イギリス版世にも奇妙な物語。
3話通して、
胸糞、理不尽、社会的風刺で、
ありながら、何処か心に残る怪作。
鑑賞後、何処迄も救いはないけど、
それも人生と、
刺激的な僅…
全シーズン見てる
世にも奇妙な物語系好きなら好きだと思う。
1話1話話が違って一時間前後で見れるから気軽に?見れる。
ブラックミラーは映像のフィルター?色味がとってもオシャレで綺麗。
Netflix…
8月の何日に鑑賞か忘れてしまった。ざっくりと感想。
友人に勧められて。
1話… 動物好きなので豚が可哀想、という感想。1時間なんてキツイだろう。
でも人間の心理や葛藤、結局犯人は芸術家でその結果を…
2011年の作品。つまり2010年にはすでに脚本は出来あがっていたはず。それを踏まえると、先見の明のあるストーリーだったんだなあと思います。当時リアルタイムで見た人たちは、果たしてどのように受け止め…
>>続きを読むそれぞれの回が鋭い風刺作品だった。
特に印象に残ったのは、記憶を外付けデバイスで保存できるようになった社会。昨今の急速な技術の発達を考えると、あと5,6年もすれば現実になるんじゃないか・・・?
記…
『国歌』
観終わってから、「何でタイトルが『国歌』なんだ?」と調べたら、イギリス国家は君主たる国王/女王を讃えるような歌詞と分かって腑に落ちた。イギリスだからこそ成立する話なのか。
官邸のドタバ…