ツイン・ピークス:リミテッド・イベント・シリーズの3の情報・感想・評価

エピソード03
助けを呼ぶ
拍手:17回
コメント25件
jo蚊r

jo蚊r

シーズン1とシーズン2で、バチくそ面白かったリンチ回が、永遠に続くからたまらん
いいね!4件
Aki

Aki

映像が楽しい。コンセントが異界と繋がっているのか。 チョコレートの件には笑った。 2人目のドッペルゲンガー?
伊藤

伊藤

残されたアフリカ系アメリカ人の娼婦がシュール せめて事後であってほしいと願うばかり
SNL

SNL

このコメントはネタバレを含みます

ローラの親友出てきたとと思ったら、第1話で出てきた暴行された記憶を無くした女の子だったみたい カイル・マクラクランの3人目出てきた。ダギーだって リンチ出てきた 19!とか数字叫ぶ女の子とか、どんどん人が増えていく
いいね!3件
りえあおき

りえあおき

リンチの絵がそのまま動いているような 実験映画みたいな冒頭。楽しい。 あいつとあいつは ゲロで繋がってる。からのリンチ登場。
おふとん

おふとん

あの目が埋められてる?縫い合わされてる?女性こわーーーと思ってたら、裕木奈江ですって!びっくり
いいね!1件
クマ熊

クマ熊

あのゲロった物なに…笑 ゴードンの叫び声も小さくなってる
楽音

楽音

クーパーは行く先々で不思議な体験をする。目が塞がれた女性。でっかいコンセントのような機械に吸い込まれる。 この世でクーパー顔のダギーがブラックロッジに転送され、変わりにクーパーがコンセントから転送されて、この世に送り込まれる。 ミスターCもダギーと同じ時期に車のシガレットの電源のせいで嘔吐する。一瞬、ブラックロッジのダギーが写るので、この二人はドッペルゲンガーなのだろう。
ten

ten

時間も空間も歪んだようにグリッチの発生する宇宙の部屋。目の潰れた女もその役割も理解できてない。でももし自分がブラックロッジに囚われたら、戻るまでにこんな過程を踏むということはわかったのでオーケー。 地界に戻るルートがまさかコンセントだとは。明日から誰か出てこないように見張っていよう。 ブラッククーパーとダギーが嘔吐したのは、ホワイトクーパーが宇宙空間から地界に顕在する際の強い振動のせいかな。吐瀉物の中に魚らしきものが見える。 核実験の街で、売れ残った住宅を使って逢瀬するアイデアそのものに恐れ入る。宇宙からこんな辺鄙な所へ? 女のピンクと黒のファッションもいい。ピンクのブーツ、ブーツと同じ色のリップ、ブラックドレスの肩紐のピンク、刹那現れるグレートノーザンホテルの緑のルームキーとの取り合わせ。 助けを呼ぶためにカジノに入ってブラックロッジの計らいでジャンジャン当てまくってるクーパー(ダギー)笑える。 そもそも、こっちに帰ってきてからクーパーがダギーと呼ばれ人々からダギーと思われているのを見ている可笑しさよ。名前の耳障りもなんだか可笑しく聞こえ始める。 そしてようやくコールとアルバートのタッグ登場。カフカと原爆が壁にかかっているコールの部屋で、アルバートが言う「存在の不可解な力は実に謎めいている」のセリフが頭に残る。 意味があってもなくても細部に宿るセンスや遊び心で幸せになる回。
いいね!1件
ドラえもん

ドラえもん

ユージーンおった
SNOWEARTH

SNOWEARTH

このコメントはネタバレを含みます

まさかのクーパーが復活!👏 しかし様子が変だ。 ダギーが2人? 事故したミスターCと瓜二つなダギーは誰なのだ? ブラックロッジでダギーが金色の玉になったが、これは果たして何なのか。ジェラードが細工と言っていたので、ミスターCが細工して作り上げたダミーなのかもしれない。 ルーシーのチョコレート事件が笑えた。時間を掛けた場面だが伏線のようでそうでないようでじわじわくる面白さだ。笑 ジャコビーのスコップを作る場面とか、至る所に遊び所ある演出がある。果たしてどれが後程に伏線回収されるのかと思わせる演出で面白い。おそらくこれは全て関係ないかもしれない。リンチ監督ならそんなことを普通にやりそう。 次回はゴードンとクーパーの再会!楽しみで仕方ない展開だ!
いいね!38件
仮面ライダーZ

仮面ライダーZ

やっと面白くなってきた!! 初めてちゃんと笑えるギャグも出てきて最高 ただ、ゲロだけはマジで受け付けない😭 で、結局何が起きてんの?
いいね!3件
tigerpants

tigerpants

エピソード3:目の塞がれた女(裕木奈江)の登場! コンセントのソケットからハリウッド郊外にワープしたクーパーは、記憶をなくした赤ちゃんみたい👶 白クーパーも黒クーパーもゲホ吐いてワープ🤮 闇落ちする前の松本人志みたいな保安官事務所でのコント……最高でした😀
いいね!2件
cigarette

cigarette

デイビッドリンチの実験的な取り組み盛りだくさんだった3章 謎の宇宙空間、 口がきけない目の無い女性、 核実験用の町にいるクーパーともミスターCとも違う、見た目クーパーなおじさんと、コールガールみたいな女性。 わたしはゲボシーンが何より苦手なので、薄目でしか見てないけど、がっつり苦しそうなシーンあり。 また、そのゲボも異様で、何か意味がありそう。胎児みたいにも見えるし。そしてひとしきり吐いたおじさんクーパーは、クローンのように生まれ変わり、記憶が一切消えてしまう。原理はわからない。 生まれ変わったクーパーは、かなりラッキーマンで、射殺されかけるもうまく逃げ切り、カジノではジャックポットを出しまくる。 そして、ツインピークス警察署のメンバーにもいよいよ、行方不明後藤、初めてクーパーの所在が明かされて… 続く。 精神世界風な展開強めの回でした。
いいね!3件
sames

sames

最高に神回。未知の映像とアイデアが溢れ出している。そしてちゃんと話も進んでオリジナルクーパーが現世に戻ってきた! 時間がブツブツに切断されたようなグリッチな部屋にクーパー、屋根の上は宇宙。目塞がりの女は宇宙に落ちて、クーパーはコンセントから脱出。靴だけ残る、いや服はいけるのに? 第三のクーパー、変な髪型。クーパーと入れ替わりでブラックロッジへ。クーパーが現世へ戻る時の交代要因として作られた偽クーパーということが。悪クーパーは強くて入れ替われないから。クーパー3はブラックロッジで左腕縮小、頭煙化で小さいコインみたいなものに。良い映像。 悪クーパーは運転中にシガーソケットからの良いクーパーの影響で変なものをゲロる。 おかえりクーパーはよちよち歩き。脳退化?馴染んでないだけ?カジノで小さいブラックロッジの影を追って連続大当たり。コンセントから登場するシーンも最最高。 アルバートとゴードンも元気そうで!この2人変わってないね。 ほんと神回でした。
いいね!5件
ゆきたん

ゆきたん

デビッドリンチの作品はざっくりジャンル分けするとホラーやけど、ツインピークスに関してはコメディ要素が強いのだったということを思い出した。 まあだいたいあんまり笑えないんだけど。
いいね!2件
ryosuke

ryosuke

 シーズン1、2はなんだかんだ商業だったんだなと思わせるリンチのやりたい放題具合。落下したクーパーは黄泉の海を見る。目が潰れた女との邂逅。動作の反復と一瞬のアングルの切り替えで映像のコンティニュイティを放棄する。ちょっと階段を上がったら宇宙。まあしょうがないね。  「ダギー」の消滅の仕方もえげつない。左手が収縮し、頭部が煙となって瞬時に消え、邪悪なオーラをまとう平べったい物体に変わってしまう。スコップに金メッキを塗るための大げさな装置。ミニ・ブラックロッジが大当たりの台を教えてくれるの意味不明すぎる。いやまあ面白いんだけど、もう少し語りのスピードを上げてもらえるとありがたい。
いいね!4件
TnT

TnT

このコメントはネタバレを含みます

フレームレートいじるのなんてゴダールの次にこの監督ぐらいだ。前半はマグリット絵画オマージュ多めかつ脳内補完して物語を繋ぎ止めなければならないせいか、ずっと脳が覚醒した感じがある。ラッキーマンみたいになったクーパーが良い笑。原爆とカフカが見合う切り返しの鋭さ。
いいね!4件
はにー

はにー

このコメントはネタバレを含みます

目のない女、こわかった。この回ぶっとんでんな。何をみてるんだろって思った。コンセントからでてくるクーパー。
いいね!1件
木

イヤホンの進化。
いいね!1件
伊原

伊原

おもしろくなってきた!!!!
いいね!2件
TheCharacter

TheCharacter

なんで普通に喋れなくなってんだ
いいね!1件
dowaikiは家にいる

dowaikiは家にいる

楽しみ方がわかってきた。謎解きと映像美。めちゃくちゃイイなこれ。 you can go out now. 海原と宇宙空間。また女が飛んだ。やはり白石晃士テイストがある…
いいね!16件
やすひろさん

やすひろさん

耳の悪いリンチ登場!原爆キノコ雲にフランツカフカの写真。ツインピークスに出てくる女優ってホント俺のツボなんだけどなんで⁉︎2人もヌードで大人向けなリミテッド。
いいね!6件
Foolishboat

Foolishboat

やっぱあれ裕木奈江か。 黒いクーパーしげる松崎みたいでじわじわくる。
いいね!2件