ツイン・ピークス:リミテッド・イベント・シリーズの8の情報・感想・評価

エピソード08
火は あるか?
拍手:65回
コメント37件
だお

だお

神映像回
いいね!2件
蚊ラマーゾフ

蚊ラマーゾフ

リンチの祭り。リンチファンからしたら、これこそが最高傑作
いいね!5件
moi

moi

イカの塩辛を食べなら見る回ではなかった😅
ミナミ

ミナミ

やばい。リンチの集大成感。
いいね!1件
てりり

てりり

このコメントはネタバレを含みます

毎日1話ずつ見てるけど、衝撃の回だった。ナインインチネイルズとか、最高だったし、他のパートは前衛の極みで、恐怖の極みだった。黒沢清の幽霊表現と共通するものを感じた。
いいね!73件
お前ら、ツイ廃(ツインピークス廃人)になる覚悟はできてるのかと大霊界のリンチ先生から問われる回。ナインインチネイルズは反則です。
いいね!1件
伊藤

伊藤

金玉のシーン イレイザーヘッドの冒頭のセルフリメイク的なあれやろ
Aki

Aki

急なナインインチネイルズ。たっぷり見せる。 そこから一気に話が跳んで、まさか原爆の話になっていくのか。 思わぬ方向に話が転がりそうで興味が持続してる。 めちゃくちゃ気持ち悪い映像だった。
いいね!1件
SNL

SNL

このコメントはネタバレを含みます

1話から7話まで見る必要はなかった。これだけ見てだけでもよかったのかも。もちろん、前話で撃たれたクーパー、確か目のない日本人俳優が叩いた釣鐘、など、繋がりはあったが。 いまのところ、メッセージは理解できない。 この実験のせいでローラパーマーの金色ボールが地球に放たれた、、、?
いいね!6件
りあお

りあお

別格。彼の遺言。 涙を流しながらも 興奮と 先を見届けたい欲求。 50年代のアメリカの繁栄に 実はあった通奏低音の リンチによる、映像による翻訳だった。 単体の作品と言っていい仕上がり。ここに到達する為の7話、に感じる。 https://x.com/Kojima_Hideo/status/1880573533400785299?t=bK2sTFCH8rVbYVe7eReRAQ&s=19 単体のリンチ映画のようだけど、意外と説明があり 置いてきぼりにならない配慮があり、あくまでドラマとして作っているも感じた。 …怖がって 今までこのシリーズを見てこなかなったけど、本当に観て良かった。日本人には観てほしいし、現代人は観るべき映像だった。https://x.com/Kojima_Hideo/status/1880573533400785299?t=bK2sTFCH8rVbYVe7eReRAQ&s=19 シリアスな中に リンチの諧謔精神やダークな美学が貫かれ面白みも保っていた。 カテドラル?的なシーンでずっと流れるオルガンは #恐怖の足跡 を意識してるんだろう。三つ子の魂百まで。だって 好きなんだもん というスタイル。
いいね!2件
おふとん

おふとん

デヴィッドリンチ味が過ぎるだろ 貞子の念写ビデオかと思ったわ
クマ熊

クマ熊

ワッツ?! 意味不明映像回 ゴードンの部屋のキノコ雲壁紙は気になっていたけども。。
いいね!1件
ten

ten

Nine Inch Nailsのライブが終わったあと生き返るブラッククーパー。 そして唐突に始まるデヴィッド・リンチ版「2001年宇宙の旅」! 悪の権化としての原爆のシーンだと思うけども、リミテッドに来て描く悪がより広がっている...(前シーズンからどこまで構想してたのかな?) 確かにブラックロッジとか出した手前、こじんまりした街じゃ終われないよなあ。
いいね!1件
ドラえもん

ドラえもん

ナインインチネイルズからの謎映像回
アタマカラダ

アタマカラダ

不可解回 かい?
SNOWEARTH

SNOWEARTH

このコメントはネタバレを含みます

摩訶不思議な世界観が押し寄せてきて頭がパニックです。笑 新たなドラマが始まるのですか?笑 ここからどう繋がるのか分かりませんが、巨人の久々の登場が嬉しかった。彼は宇宙人?ローラの金の玉にクーパーの黒い玉が何か意味するのか。 ダギーは不死身なのか。 1945年の核実験に1956年に悪魔が町を襲う?あの気持ち悪い虫鳥は何なのか。少女の口に入るのがグロかった。あの後何が起きるのか。想像するだけで怖い。😱
いいね!53件
sobrii

sobrii

睡魔との闘い 前代未聞
いいね!1件
y

核実験とボブ(悪)をリンクさせて描いてるのかな。映像がカッコ良すぎる。すげえ。
いいね!3件
仮面ライダーZ

仮面ライダーZ

えっっっぐい!!!!! 普通の人なら死んでもおかしくないくらいの致死量レベルのデイビッドリンチを浴びたw 結局何が起きて、何を伝えたんだ??
いいね!5件
sames

sames

なんだこの回!リンチ純度100%、故に訳わからぬ、だがそこが良い!! いきなりNINのライブ、良い。 悪クーパーが撃たれてから、変な亡霊なのが集まってきて、キノコ雲、実験映像みたいなのが続く、でかい琥珀みたいなのの中にローラの顔、白い生き物の口から出るゼリー状の中にあったのはボブの顔?巨人の口から星が出て、カエル足の虫が口の中に、火が欲しいジジイが頭を潰して、これは水だ、そしてこれは井戸。最高すぎる、のかな?
いいね!4件
tigerpants

tigerpants

なんじゃこりゃ〜‼️🤣 リンチワールド総集結の回。ここには(大雑把に言えば)イレイザーヘッドからブルーベルベット、ワイルドアットハートにマルホランドドライブ、なんか抜けてたかな? あっ、おまけにデューンとエレファントマンも……つまり〝全部〟が入っている! カエル虫🐸🦗が口に入ってしまった少女の行く末が、とても気になって仕方がない。😫
いいね!3件
Lissy

Lissy

このコメントはネタバレを含みます

いやー...凄い。。 自宅の音響設備を新調した中で観たせいか、トリニティ実験シーンのサウンドが身体の奥深くに突き刺さる+映像美の中に恐怖が混在していて脳内がバグりそうだった。フラッシュやスモーク効果で結構具合が悪くなったよ... セリフなしでも観続けてしまうような引力のある実験映像を生み出せるのが本当に凄い。一生記憶に残る神回だ。 思えばこのreturnシーズンでの8話と、originalシーズンの8話(S2の1話目)は、それぞれ善悪のCooperが銃撃されるシーンや巨人の初登場など構図が似ている気がするのは偶然? ラストにかかる優美なMy Prayerの余韻と選曲センスの良さ。監督はどんな祈りや願いを込めながら創作してるんだろう。。
いいね!3件
shinichiro

shinichiro

Nine Inch NailsのShe's Gone Awayのライブが突如来て背筋が伸びた。 リンチワールドの真骨頂みたいな映像がきて神回だと感じた。 ラジオでかかるThe PlattersのMy Prayerも秀逸
いいね!4件
cigarette

cigarette

ツインピークスと、トリニティ実験の繋がりはよくわからないけど、ボブという普遍の悪魔的存在は、この核実験と関係してる?のかなー?と思わせる、不思議な映像を長々とほぼセリフ無く展開された8章。 デイビッドリンチらしい、実験的で抽象的な難解な映像でしたが、2001年宇宙の旅みたいに、神聖さがあって、引き込まれたれたことはたしか。 ツインピークスもいよいよ折り返し地点、散らばった謎の回収がきになるところです。
いいね!2件
shaaaaamo3

shaaaaamo3

このコメントはネタバレを含みます

圧巻のトリニティ実験! 完全に狂ってる!褒めてます。 このエピソードがハイライトなんじゃないか? 意味なんかわかんないけどとにかく画で魅せる。これがアートだよ。
いいね!1件
地底獣国

地底獣国

「デジタルを舐めんなよクリス‼︎!」 いや別に舐めてるわけではなく、おそらくは「ブツ撮りをしなければならぬ」という脅迫観念に駆られてやってるんだろうし、「オッペンハイマー」においては爆炎よりもその後の音と風圧の表現に重きを置いているっぽい感じだったが。 それでもこのように叫びたくなるぐらい、本エピソードでのトリニティ実験の場面は恐ろしくて、美しくて、禍々しいものに仕上がっているんである。
いいね!6件
マ

いいね!1件
TnT

TnT

このコメントはネタバレを含みます

バッドクーパーがむくりと起き上がるとこ以降はgoing insane…。 トリニティ核実験をワンカットで、しかもカメラは我々を強引にそこに誘う、というのをドラマという形でテレビで流す。リンチが初期作から原爆への恐怖を隠さず描いてきたが、ツインピークスの善と悪の闘いはひとえに核実験から始まったとしてしまえる強引さが良い。その核実験という一点によって、前史にあった人々の行いの悪行を裏付けてしまい、まさに汚点としてその後も人類史に残るのだから、あながちツインピークスが帰結する先がここなのは間違いじゃないかなと。 町娘が殺されるというのは、どごまでも拡大していける大事件でなければならない。この宇宙規模まで膨れ上がる事件は、人の生命が1を無視すると大を兼ねて社会的な歪みで他も死へと結果的に巻き添えにしかねないのだ。そういう大と小が地続きなのはやはり「ブルーベルベット」で芝生へとカメラがクローズアップしていく所にも現れていたか。 そしてこれほどの映像の力というのが単なる迫力にかまけたこけおどし以外にまだあったのかということや、ローラがまさに善として地球に降り立った奇跡なんかがワケワカメな世界観で描かれてもう大満足というか。 ていうか「オッペンハイマー」がその原爆誕生というシンギュラリティを扱う題材であって殊更表現は先鋭化しそうなものなのに、そこが実際の爆発映像を拡大するみたいな小賢しさで良いものが未だに疑問である。ここまでくるともはやスクリーンで映すかテレビで流すかという媒体の問題すらあって、両者両極を成しているなと思った。
いいね!6件
いまばりタオリー

いまばりタオリー

火くれおじさん祭り🔥
いいね!1件
マトリ

マトリ

これ…テレビで放送したの!? 何を見させられてるのかわからなくて自分の頭が狂ったかと思ったw すごい回だったな… まさかNINのライブが観れるとは‼️ カッケー👍
いいね!5件