真田丸、一気観‼️
と言っても、1ヶ月くらいかけてだけど
関ヶ原の戦いが終わり、九度山に配流されたあたりから、次へ次へと観ることに抵抗があったりして···
もうめちゃくちゃ感情移入しまくりで、
…
大河ドラマで珍しく子ども時代をやらなかった事に少し驚きましたが、それはそれで良かったと思います。
それぞれのキャラがよく合っていて、見ていて楽しかったですね。
でも信長の出番が少なかった事や、ナレ…
個人スコア:94
幸村改名後の対徳川との戦い、組織内での葛藤は会社における立ち回りと共通するものがあり示唆に富んでいた。茶々・秀頼・大蔵卿局が「自分の立場」ばかり気にする態度で幸村の成果を潰すさまは…
過去記録
初めて夢中になった思い入れのあるドラマ。まさに原点。
ここから私のオタク人生が始まったと言っても過言では無い。
当時小学生の私は時代劇に対し嫌悪感を抱いていたのだが、(戦いのシーン見た…
○鎌倉殿を好きならば、他の三谷大河も見なければ!と思い視聴開始。15日かかりました。
○出浦が頼りになるイケオジ、、、佐藤浩一を思い出します、、これは沼だなあ
○11話の室賀氏との対決の緊張感、、、…
武田家の家来であった真田家は、武田家の滅亡により、乱戦の世で後ろ盾を失ってしまう、信繁は父昌幸と兄信幸共に今後の出方を模索する
・本編以外の幕間的日常パートも面白い
・幸村のことをもっと好きにな…
©NHK (Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.