岸辺露伴は動かないの9の情報・感想・評価

エピソード09
密漁海岸
拍手:163回
コメント134件
herohero

herohero

やはり岸辺露伴は映画よりドラマの方が良い。今作でも、リアルではついに結婚した高橋一生と飯豊まりえの掛け合い演技は健在。
いいね!10件
おちゃ

おちゃ

ウワサのお二人のご結婚🎉 嬉しい!! お似合い!! 配信終了も近いし 今日 観るしかないっ💨 …と やること全部後回しで 視聴👀 高橋一生さんも まりえちゃんもプロだなぁ 私生活を 感じない😶 露伴先生と京香ちゃんとして ちゃんと ストーリーに没入できる👍 (衣装のせい?…だけじゃない) 某ドラマのKくんとTさんは 熱愛報道が気になって ストーリーに集中できないのに… 何が違うのかなぁ。 「密猟海岸」 今までの中で イチバン好きになった🏆 今までは だーりおの美しさで 「六壁坂」が イチバンだったけど…w
いいね!4件
さとみ

さとみ

今回も不気味で美しい世界観が完璧で大好きでした。一生続いて欲しいです、お願いします。
いいね!2件
PANDADA

PANDADA

「ジョジョの奇妙な冒険」第4部の登場人物トニオ・トラサルディが登場するお話です。 原作はすでに2人とも知り合いで、お互いスタンド使いである事を理解している上での展開でしたが、ドラマ版は「幽波紋(スタンド)」という概念自体を使わないでいるのと、本編第4部から切り離して構成しているので、トニオとの出会いや、彼の能力の説明に尺をかなり長く取ってあります。 それでも実写再現度はグンバツですし、ストーリーのキモの部分はキチンと原作通りなので、やはり面白い。 このシリーズは控えめに言って、サイコーです。
いいね!4件
真

このコメントはネタバレを含みます

露伴でしか得られない栄養があります タコのヘブンズドア何も中身なくて笑った
いいね!4件
0i7

0i7

原作未読、ドラマ1〜8話と映画、アニメは鑑賞済み 映画は映画の良さがあると思いますが、ドラマの方が岸辺露伴感があってホームに帰ってきた感じがしました 水中のシーンは実際にはプールで撮影しているというのを知った状態で鑑賞しましたが、海のようにしか見えなかったのでドラマや映画等映像で虚構を作り上げる仕事の凄さを再認識しました 2024/5/11鑑賞
いいね!2件
はる

はる

ご結婚おめでとうございます🎉 高橋一生さんの岸辺露伴シリーズが大好きなので、泉くん役の飯豊まりえとのご結婚はめちゃめちゃうれしいニュースでした✨ 9回目の『密漁海岸』も面白かったです。 露伴先生、かなり取り乱していて、めちゃめちゃ身体も張ってました。 泉くんは今回もおしゃれで可愛かったです♥ あと、トニオさんが原作に良く似ていたのもビックリ👀でした 漫画『ジョジョの奇妙な冒険』の8部にも露伴先生が出てるそうですね。 高橋一生さんにはこれからも若さを保って演じ続けて欲しいです😊
いいね!13件
ダッツ

ダッツ

トニオの配役がいい 最後まで引き込まれた
いいね!3件
Hanco

Hanco

このコメントはネタバレを含みます

タコにヘブンズドアできるって最強w 今回も良かったわー
いいね!2件
カウボーイ

カウボーイ

岸辺露伴シリーズじゃない本編のエピソードを絡めてちゃんと昇華できているのがすごい めっちゃくちゃ面白かった 高橋一生かっけぇもうあんたが露伴先生だよ
いいね!3件
riko

riko

それにそれ出来るんだ(笑 とにかく露伴先生の大ファンな私!
いいね!9件
つむ

つむ

みんな大好きトニオさん。 わたしもトニオさんの料理を食べて膝と外反母趾治したい。億泰みたいに「ンまぁああ~い!!」って叫びながら食べるよ。そんで手を洗わずに勝手に厨房に入って、「ただじゃぁおきませンッ!」て烈火の如くぶちギレられて仗助みたいに掃除するから。 露伴ちゃんと泉クンのやり取りは相変わらず楽しい。 ボソッと言う「聞けェ」が好き。
いいね!13件
spoon

spoon

このコメントはネタバレを含みます

今回も不気味で面白かった〜 イタリア人によるイタリアン🍴健康になれるのになんか不気味で笑顔が怖い笑 滝のような涙に、肩の垢がごっそり〜新しい歯も生えてくるぅ〜 死をもたらす猛毒も、命を守る薬になる 人の手を見るだけで身体の悪い所が分かるギフト 整体みたいに1ヶ月に1度くらいの頻度でメンテナンス通いしたいものだ。 トニオの帽子やウェットスーツもTTマーク付きで凝ってて可愛かった 人だけじゃなくてタコにもヘブンズドア可能なんやね。タコの頭は空っぽ?😂 アワビ達に指示しても良かったんじゃない?数多過ぎて無理なんかな?と思ったが。突っ込んではいけない笑 でんでんの漁師役、まんまでサイコーでした 究極の密猟対策
いいね!16件
umimi

umimi

このコメントはネタバレを含みます

タコにヘブンズドア🤣 しかもまっしろだった🤣🤣🤣 つまりタコ最強説
いいね!23件
tomomo

tomomo

今回も衣装が素敵でした。
いいね!7件
カルマ

カルマ

美味しそう、と同時に毒々しい料理の数々… 水中の露伴の描写が気合入ってて美しかった 蛸にヘブンズ・ドアー出来るんだw笑ったw
いいね!8件
粉雪

粉雪

このコメントはネタバレを含みます

ええー。 流石にアワビが張り付いている絵はちょっと、笑った…
いいね!5件
真昼の幽霊

真昼の幽霊

このコメントはネタバレを含みます

タコに効くならアワビにヘブンズドアかませばよかったのでは…みたいなツッコミは荒木飛呂彦の作る話にしてはいけない。 それはともかく、これがベストエピソードなのでは(映画版は評判悪いので未見)。撮影(特に水中シーンが美しい)もかなり力が入っているように思えた。
いいね!5件
なんでも見る猫

なんでも見る猫

虫歯ぶっ飛んでいいなー🦷 面白かった、一番好きな回かも
いいね!8件
ぷよ

ぷよ

楽しみにしていたあわびのシーンまでかながーい笑笑 高橋一生さんが素晴らしいのはもちろん、泉くん役の飯豊まりえちゃんのひょうひょうとした感じも心地よい 歯痛でうなぎすくいみたいなスカーフしているのもかわいい
いいね!7件
makko814

makko814

シリーズで一番シュールで面白かったかも?!泉くんの大泣き笑った。イタリア料理がテーマなのでそそられたし、鮑好物なのでめちゃ食べたくなった。鮑漁に行くとは思えない衣装が荒木飛呂彦イズム。ヘブンズドアの使い方も意外。
いいね!13件
いて座

いて座

トニオがトニオすぎた ストーリー過去一で好きかも
いいね!7件
m

m

映像がしっかりジョジョなのが凄い
いいね!6件
Min

Min

露伴節が心地よかった。
いいね!6件
SayGo

SayGo

ある密漁と毒でお客の病を治すイタリアンシェフとの話。 以上に溢れ出す涙! 肩から塊で取れ出す垢! 映像的ない遊びやインパクトがありながら、質の高い、飽きさせないカメラワークで食事を見せていく前半戦は異様なサスペンスを展開していく。 後半ではあるアワビを巡った戦いに発展していくが、映像的なバカバカしさとそれに反する緊迫感、そして理に適った種明かしまで、ことドラマはやはり面白い
いいね!7件
スクリーン2番

スクリーン2番

うんまああああああい〜!!!!
いいね!7件
ワッガオー

ワッガオー

トニオさんと露伴先生って通じるところがあるんだろうなー
いいね!7件
ないで

ないで

トニオさんの潜水服に持っていかれました ムツカベアオガエルとな
いいね!6件
ひむこ

ひむこ

象柄黒アワビ‪𐤔
いいね!8件
kakuko

kakuko

このコメントはネタバレを含みます

とんでもないデカイアワビに襲われる岸辺露伴。 叩いても、車で踏んでも壊れない貝、どうやって倒すのか。 アワビの天敵はタコ。 タコにアワビを喰らわゼる。 江戸時代の古文書に密漁方法が詳しく書かれている違和感。 これは罠。 巧妙な罠。 密漁対策。 密漁をしに来た者は亡き者になる。 万病を直すアワビ。 美味しい水を飲んでじゃぶじゃぶ水が出てくる泉くんおもろかったな。 肩こり、新陳代謝で皮膚がどんどん捲れていく。 毒を使った料理。 使い方用量を完璧に調理することで薬になる、医食同源。 サソリの毒を間違って飲んでしまって高熱が出てギフトを授かった。 サソリの毒を間違って飲むってなに。 スパゲッティを貪り食う泉くん良かったな、ドカ食い。 毒キノコだとわかったうえで食す岸辺露伴、好奇心が勝っちゃったんだろうな。 日本では許可なくアワビを取ることは禁止。 トニオはアワビを取に行くと岸辺露伴に話す。 これでも少しは知名度があって、、、とか言い訳してるけど本当は行きたい岸辺露伴。 行こう。 トニオコック帽は外さないのか。 一瞬の隙をついてトニオがおぼれている。 くそデカイアワビが顔に張り付いている。 窒息してしまう。 アワビをたくさん食べたタコなら同じ効能があるだろう。 トニオが悪い奴なわけない。 トマトを初めて料理に使ったのはイタリア人です、これは自慢ではありません、誇りなのです。 レビューを編集して第9話分を追記。
いいね!41件