映画を探す
ドラマを探す
アニメを探す
映画のはじまりはまさにびっくり箱のようで、延々と同じ出口から人々が出て行く姿から始まった。開幕に相応しい映像。しかも…
これぞ、「映画」の始まり。 本作を起源に紡がれた130年の歴史の重さを加味すると、どう評価していいのか分かりません。 …
一流企業で働くボリスと美容院を経営するイニヤの夫婦。二人はそれぞれ、別にパートナーがおり、一刻も早く別れて新しい人生をスタートさせたいと思っている。問題は12歳の一人息子アレクセイのことだ…
初回31日間無料
初回14日間無料
この作品は数年前に観ましたが、フランスで離婚する夫婦が息子の親権を争う「ジュリアン」と近いころでした。2つの作品では…
久しぶりのロシア系の映画。 この監督、家族の中にある寂しさとか残酷さみたいな人間ドラマが得意分野らしい。 冒頭の2分…
元祖サイレントコメディ。 今見ても難なく笑える、手軽なコメディ作品でした。 少年?が水を撒いている散水夫のホースを踏ん…
映画の父 リュミエール兄弟の作品。 世界初のコメディ映画であり、世界初の演出がなされた作品でもある。 庭師がホースで…
【https://www.youtube.com/watch?v=NmxktCi6zoQ】 映画批評家蓮實重彦著「シ…
「映画」の到来に重なる、列車の到着。 『工場の出口』に並ぶ、「映画」の歴史幕開け作品群の1つです。 正直に言うと、『工…
弧を描き続ける男。 Filmarks上で2番目に古い作品として登録されている映像です。 正直尺が2秒ほどしかないため、…
『ラウンドヘイの庭の場面(Roundhay Garden Scene (1888))』のYOUTUBE映像→https…
『水をかけられた散水夫』から続く、ルイス・リュミエールが贈る乗馬コメディ。 コメディに全振りされた1本で、内容としては…
鞍が装着されていない馬に乗ろうとしている紳士を描いた作品。 個人的には単調でつまらない作品であったものの、3才になる…