映画を探す
ドラマを探す
アニメを探す
さまざまな映画祭で賞を受賞した、アッバス・キアロスタミ監督・脚本・編集によるジグザグ道三部作の第1作。間違って持ち帰ってしまったノートを返すために、場所も分からない友達の家を探す少年の物語
初回30日間無料
初回31日間無料
初のアッバス・キアロスタミ作品。 学校でアハマッド君(8歳)の隣に座るネマツァデ君、このネマツァデ君はノートに宿題を…
追記 改めて、この作品のレビューを見ると「大人たちが理不尽すぎる」というコメントのオンパレード。僕らの子供の頃は、まだ…
ベルリン国際映画祭で主要3部門独占、アカデミー賞では外国語映画賞など世界で多数の映画賞を受賞した人間ドラマ。愛する者を守るための秘密や嘘が2組の家族の人生を翻弄してゆく様を、強く静かに描き…
初回1ヶ月間無料
胸糞悪いはずの夫婦げんかは、どちらにも共感できるし、どちらにも非があるようで、目が離せない。 シミン(妻)は子どもの…
破綻夫婦系ドロドロと司法サスペンスと社会派エッセンスを高レベルで融合させた傑作中の傑作。『落下の解剖学』『レボリューシ…
運転する車に人を誘い入れては「明日の朝、穴の中に横たわった自分に声をかけ、返事があれば助け、返事がなければ土をかけてほしい」と奇妙な依頼をする中年男のバディ。みな一様に拒絶するも、最後に乗…
初回14日間無料
車を運転する主人公バディと、彼にこわれて助手席に座る人。彼らは横に並ぶけれども、横並びの関係ではない。主人公は、横に座…
イラン出身のアッパス・キアロスタミ監督作品 97年パルム・ドール受賞 「簡単に稼げる仕事があるんだけど、どうかな」 …
国境付近にある小さな村からリモートで助監督レザに指示を出すパナヒ監督。偽造パスポートを使って国外逃亡しようとしている男女の姿をドキュメンタリードラマ映画として撮影していたのだ。さらに滞在先…
2010年に「イラン国家の安全を脅かした罪」として、イラン政府から20年間の映画制作禁止と出国禁止を言い渡されたジャフ…
【政府から🇮🇷出国も映画制作も禁じられているパナヒ監督が🇹🇷での実録映画の撮影を遠隔で指示】 熊はいない…そりゃよか…
1990年、イラン北部で起きた大地震は、1987年に製作された映画『友だちのうちはどこ?』を撮影した村とそこに住む人々にも容赦なく襲いかかった。地震後、映画監督のキアロスタミは映画に出演し…
『友だちのうちはどこ?』のアッバス・キアロスタミ監督作品。 1990年に起きたルードバール大地震により、監督が安否確認…
自作で主人公を演じた子役の生存確認をするために大地震直後のイランに訪れるお話 ドキュメンタリー的なフィクション映画。…
『そして人生はつづく』の1シーンに登場した、地震の数日後に結婚した若夫婦。だが、実際に夫役を演じた青年は、以前妻役の女性にプロポーズをして断られていた。2人の過去を知ったキアロスタミ監督は…
やっぱりキアロスタミは良いですね! 「ジグザグ道三部作」のラスト 『そして人生は続く』に登場した大地震翌日に結婚し…
アッバスキアロスタミ監督作品。 とても面白かった。 が、なぜ良かったのか説明できる自信がない。 キアロスタミの作品は、…
テヘランからクルド系の小さな村を訪れたテレビクルーたち。彼らは独自の風習で行う村の葬儀の様子を取材しにきた。ディレクターのべーザードらクルーたちは、危篤状態の老婆の様子をうかがいながら村に…
風土を感じる 1999年 イラン作品 ストーリーは無い 面白さはない だから 映像をよく観て 音をよく聴いて …
のんびりした映画 都会で生きるせかせかした仕事人間と 田舎で生きるのんびりとした生活を営む人間の対比 まあどちらが…
10歳の少年・ガッセムは、サッカーに夢中で先生や母親に怒られてばかり。テヘランで開催されるサッカーの試合を見にいくことが夢だが、それにはお金が必要だ。サッカーのためなら嘘も盗みも厭わないガ…
サッカーアジアカップもいよいよ準々決勝。試合の度に言われている〝絶対に負けられない戦い〟がこれから始まる😅 レビュア…
アッバス・キアロスタミ監督の長編デビュー作。 サッカーに夢中な10歳の少年が、テヘランで開催されるサッカーの試合を観…
いつも宿題に追われていると感じたキアロスタミ監督が、イランの小学生や先生に次々と質問をする。「なぜ宿題をしてこなかったの?」「誰が宿題を見てくれるの?」。答えから、それぞれの複雑な家庭事情…
アッバスキアロスタミ監督作品。 残る未鑑賞作品は「トラベラー」「10話」くらいか。 宿題をテーマにしたドキュメンタリ…
宿題をしてこなかった子供たちに次々インタビューするというドキュメンタリー手法を通して、パッと見にはわからないイランとい…