RRRのネタバレレビュー・内容・結末

『RRR』に投稿されたネタバレ・内容・結末

知人にリピーターや高評価する人が多く鑑賞。

それ故に期待値が高く心配もあったが、本当に面白かった
3時間という長さを微塵も感じない(尿意のと戦いは別、笑)

予告で「インド映画史上最高制作費」と言…

>>続きを読む

映画館で7回浴びました。

お話自体は、きっと世界各国で何作も作られたことのある、「敵対する2人がお互いの正体を知らずに友情を育む」というもの。

後半、ラーマが実はビームと同じ立場だった、と知った…

>>続きを読む

伏線がきちんと全て回収されて面白かったし、インド映画ならではのダンスもあって楽しかった!
最後は悪者退治されてハッピーだし見てて爽快!

ただグロい・人が死ぬ系が苦手なのでキツかったし、殺し合いは憎…

>>続きを読む

●橋上から子供救うシーンかっこいい…ラーマ&アクタル…シャアとアムロみたいだな…あんな意図普通わからん…笑
●ナトゥダンスすげ〜
●肩車無双かっこいい〜
●インドの魂感じた
●●史実だと
ラーマ:1…

>>続きを読む
考えるな、感じろ。基本的に勢いがすごい映画だったし、時間も3時間前後あるので、深く考えなくても頭空っぽでも見れる最高の映画。
「“ナートゥ”をご存じか?」

「いやそうはならんやろ笑」の最上級

最初から最後までずっとおもろいのはきっと達観している日本人のお笑い的感性に尽きる

古き良きb級インド映画の臭さに最先端のCGやらフィルムテクを詰め込んでおり暇…

>>続きを読む
悪いところがない
映画館で見たかった
ずーっとクライマックスみたいな映画

1920年、英国植民地時代のインド。英国軍にさらわれた幼い少女を救うため立ち上がったビームと、大義のため英国政府の警察となったラーマ。それぞれに熱い思いを胸に秘めた2人は敵対する立場にあったが、互い…

>>続きを読む
記録

今更ながら初鑑賞。
テンポよし、アクション良し、ストーリーは日本人好みの勧善懲悪で最高だった。
特に後半のラーマ覚醒&ビームの最強タッグによる怒涛の反撃が最高にテンション上がった!

はじめてのインド映画
最初は、インド人役者に見慣れなくて、
どの人がどの人が理解するのに時間かかった。ひげもじゃで全部同じ顔に見える(笑)

インド人の日本語とか英語をカタコトで喋るイメージが多くて…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事