オスカー・ピーターソン/オスカー・ピーターソン:ジャズ界の革命児を配信している動画配信サービス

『オスカー・ピーターソン/オスカー・ピーターソン:ジャズ界の革命児』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

オスカー・ピーターソン/オスカー・ピーターソン:ジャズ界の革命児

オスカー・ピーターソン/オスカー・ピーターソン:ジャズ界の革命児が配信されているサービス一覧

オスカー・ピーターソン/オスカー・ピーターソン:ジャズ界の革命児が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM
TSUTAYA DISCAS

オスカー・ピーターソン/オスカー・ピーターソン:ジャズ界の革命児の作品紹介

オスカー・ピーターソン/オスカー・ピーターソン:ジャズ界の革命児のあらすじ

差別との闘いと“自由への讃歌”、三度の離婚と家族愛、病との闘いと復活―― 来たる2025年に生誕100周年を迎える鍵盤の皇帝、その波乱万丈の人生と音楽

オスカー・ピーターソン/オスカー・ピーターソン:ジャズ界の革命児の監督

パリー・アヴリッチ

原題
Oscar Peterson: BLACK + WHITE
製作年
2020年
製作国
カナダ
上映時間
81分
ジャンル
ドキュメンタリー

『オスカー・ピーターソン/オスカー・ピーターソン:ジャズ界の革命児』に投稿された感想・評価

桃龍
4.0
"鍵盤の皇帝"と呼ばれていることすら知らずに観賞。
オバマ大統領の就任式で子供たちの合唱団が歌った「自由への賛歌」が有名なオスカー・ピーターソンのドキュメンタリ。
要所要所でビリー・ジョエルが出てきて、誇らしげに解説する。そう言えば彼もピアノマンだったな。
老いてから脳卒中で左手が少し動かなくなったが、もともと手が4本あるような演奏だったので3本になっても大丈夫だった。
モハメド・アリやマイケル・ジョーダンに並ぶとも言われていて、やっぱり音楽と体育における黒人の才能は素晴らしい。
のこ
5.0
起きたらピアノ~寝てもピアノ~昼もピアノ!
ジャズピアノが大好き 大好き!
好きだからこそ~の人生 
オスカーピーターソンはカナダ人だったんですね!

上映待ちの劇場内では~
エマストーンが主演女優賞決定で、あの不協和音がキン キン鳴り響いてましたが~♬
オスカーピータソンの映画が始まって~
彼の演奏で、やっと私の心に平和が😊

彼の独特な和音展開に モダンな和声表現!
人の心をあれあれ~と洒落た方向へ導いていくような~
洗練された音の世界観! 
オスカーピーターソン聞いたことがある人もない人も~
彼の奏でる 心の叫び~
歌も歌ってて!! 
ナッキングコールと大親友 
二人とも素敵なピアニストでありヴォーカリスト
ナッキングコールの歌とピーターソンがピアノ 
このシーンも是非~😊

そして、流麗なアドリブ~「鍵盤の皇帝」と異名をとった
彼のピアノ演奏を存分にお楽しみください。😊

船乗りの父親がオルガンを買って、妻に教えて子供にも~
5歳の時にトランペットとピアノを
7歳で結核になり トランペットは止めて
ピアノの道へと~ 

ボリュームある体 そして大きな指で軽やかな演奏!
スイング~スイング~スイング!!!
どうやって弾いてるの~と
左手も右と同じように激しく動いて~😲
88鍵をフルに使いこなすダイナミックな演奏~

基本のジャズの速い弾き方回し方を専門家にきちんと習って!
20歳までは絶対に麻薬をやらない~
父親がきちんとした考えを持って子供たちを教育して行ったからでしょうね!
有名になっても決して天狗にならず~
ハッピーな演奏を常に与えてくれた!

ある時、ノーマン・グランツ(アメリカのプロデューサー)がタクシー内から聞こえたピーターソンの演奏が
ラジオからと思ったら ライブ中ということで
そのまま 彼のライブ先へ~
そこから始まったご縁!
カナダからニューヨークへ~
空港で入国後、カーネギーホールでの演奏許可が下りなかったが ノーマン・グランツが会場で許可!
アメリカ進出成功!!!
彼の演奏は アメリカ独特の雰囲気とは違って~
洗練された演奏!
強靭なタッチと明快な演奏は聞く人の心もハッピーに😊
麻薬に手を染めなかったのが 人生の勝利と思いますが~

黒人差別は有名人になっても心痛めて苦しんだピーターソン!
演奏するホテルのトイレも使用禁止になって 
そういう時にいつもノーマン・グランツが気遣ってくれる
ホテルを貸し切りにしてくれたり~

公民権運動でキング牧師の演説に共鳴して
作った「自由への賛歌」
黒人も白人と同じ自由と人間の尊厳が叶えられるよう願うピーターソンの心が沁みて~

その後 脳卒中で左手が不自由になったが
妻(3度の離婚を経て白人の妻と結婚)の励ましと子供のためにリハビリを経て再び演奏家に!

どんなに苦しくても 乗り越えて 前に進んで行くピーターソン!
大きな体と太い指 だからこそ軽やかに演奏できる!
モダンな作風も心地よく
大学の学長にもなったオスカーピーターソン!

何が凄い~
一番はピアノが子供の頃から大好きだったこと
(練習が嫌いな子もいるのにw)
圧倒的な演奏力 迫力ある体 大きな指で軽やかに弾く

そして84分 私の心を虜にした~
モダンな和声展開する音の響き 
モードな、4度展開、sus4
これは忘れない収穫!!
彼、独特の和音展開がたまらない!
素晴らしいひと時でした😊

あとビリージョエルがいろいろ彼のことを解説してますが
ビリーも「オネスティ」の頃から年重ねてだれだったのかな~一瞬忘れて余分なことですが「素顔のままで」が私のお気に入り
そしてジャズの歌姫~
エラ・フィッツジェラルドの素敵な歌声にルンルン~😊
今作ではないですが 「You'd be so nice to come home to」「Wave」が好き

ジャズ好き 音楽好きの方は是非 大スクリーンでご覧ください。

☆名古屋栄パルコセンチュリー センチュリー1(大きい方の部屋)
「オスカー・ピーターソン:ジャズ界の革命児」

巨漢でありながら、俊敏なその指の動きはまさに圧巻で、世界中の人を虜にしたカナダ出身の黒人ピアニストのドキュメンタリー。シネマテークたかさきで上映されていたが、アマプラにあることを知り、日程の都合から家で鑑賞することに。
ここ最近の音楽ドキュメンタリーの中では一番満足のいく作品だった。彼の生い立ちや名声についてだけではなく、公民権運動の時代にキング牧師に触発されて製作した「ヒム・トゥ・フリーダム(自由への賛歌)」から現在の「Black Lives Matter」までの誘導が上手く非常に印象的だった。途中途中に挟まれるジャズミュージシャンたちの演奏がまた至福で、特に「Orange Colored Sky」が良かった。
有名な音楽家は大体若くして亡くなっているというイメージが強いのでオスカー・ピーターソンが80過ぎまで生きていたというのは驚きだった。離婚歴が多かったり、浮気してたりと有名音楽家っぽい人物像もあった様だけど…
「腕が2本以上あるみたい」っていう表現があったけど、実際に腕が何本も生えてるみたいな演出があったピアニストの映画があったことを思い出した。多分「シャイン」か「海の上のピアニスト」だったと思うけど、どっちだったかは思い出せない。

『オスカー・ピーターソン/オスカー・ピーターソン:ジャズ界の革命児』に似ている作品

エリック・クラプトン~12小節の人生~

上映日:

2018年11月23日

製作国:

上映時間:

135分
3.8

あらすじ

グラミー賞を18回受賞し、長年音楽界を牽引し続ける世界的スーパースター、エリック・クラプトン。お金や名声よりも音楽性を優先し、愚直なまでにブルースに身を捧げ天才の名を欲しいままにしていたが…

>>続きを読む

JACO

上映日:

2016年12月03日

製作国:

上映時間:

110分
3.9

あらすじ

1970年代半ばに突如現れたエレクトリック・ベース・プレイヤー。1976年に人気ジャズ・フュージョン・グループのウェザー・リポートにベーシストとして加入。同年に発売したファースト・ソロ・ア…

>>続きを読む

ブルーノート・レコード ジャズを超えて

上映日:

2019年09月06日

製作国:

上映時間:

85分
3.8

あらすじ

第二次世界大戦前夜、ナチス統治下のドイツからアメリカに移住した二人の青年、アルフレッド・ライオンとフランシス・ウルフ。 大のジャズ・ファンであった彼らは、1939年にニューヨークで小さな…

>>続きを読む

クインシーのすべて

製作国:

上映時間:

124分
3.9

あらすじ

比類なき経歴の裏にある私生活やストーリー。かつてない量の貴重な映像を集め、音楽および文化界の大物クインシー・ジョーンズの素顔を描いたドキュメンタリー。