ジェンダー等の社会問題系はパッドマンもそうだったが、文化的土壌が全く違うインドだからこそのアプローチが見れてとても面白い。
ただインドのジェンダー観とかは日本と大きく違ってくるが、アウティングとし…
このレビューはネタバレを含みます
冒頭とラストのダンスシーンが綺麗だった。
LGBTQの活動家の娘が、母にしつこく口論をふっかけて、母は売り言葉に買い言葉で、カミングアウトの言葉を口にする。この場面が開いたクローゼットの前で行われ…
歌って踊るハッピームービーかと思ったら、意外とヘビーで苦しいシーンが多くて、踊っててもどういう心境で見ればいいのってなった。やっぱりパッドマンみたいに、時代遅れのドイツの文化が顕著に出てて信じられな…
>>続きを読むブワッ😭😭インド映画にレズビアン作品があるなんて😭😭
クィア作品の中でもレズビアンよりもゲイ作品の方が支持されやすい(ドラマとかが続きやすい)と言うのにも関わらずレズビアン作品!!!
けど、よく…