はたらく細胞の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『はたらく細胞』に投稿された感想・評価

makkon
3.3

出演者が豪華!メインの細胞たちだけではなく、少ししか出てこない細胞たちでも有名俳優さんたちが演じている。悪い細胞たちは特撮モノの悪役のような特殊メイクで強烈な役なのに引き受けててすごい。悪い細胞たち…

>>続きを読む
3.9

今年323本目

おもしろかった!
てかアクションめちゃくちゃ良かったです!

キャスト陣ほんと豪華!
こーゆー作品に山本耕史は絶対必要な要素ですね

マクロファージ先生かっこよすぎる笑惚れる

成…

>>続きを読む

ふつうに構成的にも中弛みがなく飽きずにずっと面白かった

シンプルにおもしろくて勉強なるなーなアニメ版と違って
映画版はしっかり勉強にもなるがちゃんとアクション映画より

映画版見て勉強なるなーこう…

>>続きを読む
Kiki
3.7

2025年一発目!

人間ドラマパートと体内細胞の特性と働きが、面白おかしく見られました。

見た後で、自分の体にも佐藤健バリに強い白血球にいて欲しい!願望だったり、老化と不摂生のおぞましい映像化、…

>>続きを読む
「#はたらく細胞」これ実写化成功でしょ。面白かったし身体の内部の知識が増えました。ありがたいです。
https://t.co/po5N6Y1C0X
vivo
2.0

キャラクターの造形や背景、美術、小道具に至るまで細部まで作り込まれた世界観は、眺めているだけでも楽しかった。ただ、コメディ寄りの作品を期待していたぶん、中盤以降のシリアスな展開には気持ちがついていけ…

>>続きを読む
minami
3.7
自分の中のいろんな細胞もあんな風に働いてくれてるんだな〜と思うと頑張ってる細胞たちが愛おしくなる。
高校生カップル役の芦田愛菜ちゃんと加藤清史郎くんが爽やかで微笑ましくてとっても良かった。
5.0
コメディ部分が面白過ぎだしアクションの所がガチすぎて怖くなりました。
けど面白かったし細胞の勉強にもなるのでオススメです!
3.5
途中でるろうに剣心を観とるんかと錯覚した。発想が面白い。身体のメカニズムをキャラクターの設定にしているためら救われないな、と思うシーンはどうしようもないけど残念だった。

あなたにおすすめの記事