プレジデントを配信している動画配信サービス

『プレジデント』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

プレジデント

プレジデントが配信されているサービス一覧

配信サービス配信状況無料期間と料金
U-NEXT見放題初回31日間無料 2,189円(税込)
今すぐ観る

プレジデントが配信されていないサービス一覧

Prime Video
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM
TSUTAYA DISCAS

プレジデントが配信されているサービス詳細

U-NEXT

プレジデント

U-NEXTで、『プレジデントは見放題配信中です。
U-NEXTには初回31日間無料体験期間があります。
無料体験中は320,000作品以上の見放題作品を鑑賞でき、いつでもキャンセルできます。

U-NEXT
配信状況無料期間と料金
見放題
初回31日間無料 2,189円(税込)
今すぐ観る
月額料金無料期間見放題作品数ダウンロード同時再生可能端末数ポイント付与
2,189円(税込)初回31日間無料320,000作品以上可能4端末600pt(無料トライアル) 付与
邦画作品数
9,300作品以上
洋画作品数
9,900作品以上
支払い方法
クレジットカード/キャリア決済/楽天ペイ/AppleID決済/ギフトコード/U-NEXTカード

U-NEXTの特徴

  • 見放題作品数No.1(※GEM Partners調べ/2025年1⽉)
  • 毎月もらえる1,200円分のU-NEXTポイントで最新作品を視聴可能
  • 映像作品以外にも雑誌やマンガも利用可能
  • U-NEXTポイントを利用して映画館クーポンの発行が可能

U-NEXTに登録する方法

  1. U-NEXT トップページから、「31日間 無料体験」ボタンを押します。

  2. 「今すぐはじめる」ボタンを押します。

  3. カナ氏名、生年月日、性別、メールアドレス、パスワード、電話番号を入力し、「次へ」ボタンを押します。

  4. 入力内容を確認し、無料期間が終了した際の決済方法としてクレジットカード情報を入力し「利用開始」ボタンを押します。支払い方法として楽天ペイ、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払いを選択することもできます。

  5. これでU-NEXTの登録が完了です。続いてファミリーアカウントを追加することもできます。

U-NEXTを解約する方法

  1. U-NEXT にログインしている状態で、トップページ左上のメニューボタンを押します。

  2. メニューから「アカウント・契約」を選択します。

  3. 「契約内容の確認・解約」を選択します。

  4. 「解約手続き」を押します。

  5. 画面をスクロールして「次へ」ボタンを押します。

  6. 画面をスクロールして、「注意事項に同意する」をチェックし、「解約する」ボタンを押します。

  7. これでU-NEXTの解約手続きが完了です。

プレジデントの作品紹介

プレジデントのあらすじ

1980年の独立以来、37年間にわたりジンバブエ共和国の政権を支配していたムガベ大統領がクーデターにより失脚。後継者として同国第3代大統領に就任した与党、ジンバブエ・アフリカ民族同盟愛国戦線(ZANU-PF党)の代表ムナンガグワは翌2018年に行われる大統領選において「平和で信用できる公正な選挙を行う」と口では公言する。対する野党、民主変革運動(MDC連合)はモーガン・ツァンギライ党首のもと選挙に備えるが、大統領選の4ヶ月前にツァンギライ党首が癌で死去、MDC連合の新党首として若きカリスマと呼ばれるネルソン・チャミサが任命される。変わらぬ支配を目論む与党と、長年の腐敗に疲弊し、国内政治体制の変革を求める民衆に後押しされる野党。多くの国内外のマスコミや国民が注目するなか、国の未来を決める投票が始まるが……。

プレジデントの監督

カミラ・ニールセン

原題
President
製作年
2021年
製作国
デンマークノルウェーアメリカイギリス
上映時間
115分
ジャンル
ドキュメンタリー
配給会社
NEGA

『プレジデント』に投稿された感想・評価

ジンバブエ共和国のクーデター直後の大統領選ドキュメンタリー。国に対する若い指導者の熱意と待望する民衆の熱とはうらはらに、起きる出来事は無常ともいえる。フィクションではなく、ドキュメンタリーだからこそ、現実を冷酷に映し出している。現在のジンバブエの状況を鑑みると、苛立ちを感じざるを得ない。そして、日本人の選挙に対する感覚の鈍さにため息が出る。
2023年10月7日@アップリンク京都
桃龍
3.5
ハイパーインフレにより100兆ジンバブエドル紙幣を発行した国だな。
それを引き起こしたムガベ大統領(独裁37年目)がクーデターによって辞任し、副大統領だったムナンガグワが大統領になった後の2018年の総選挙のドキュメンタリ。
とても分かりやすく、映像の質もいい。死者が出るので不謹慎だけど、どっちが勝つか知らない方が楽しめる。

ジンバブエは1980年にイギリスから独立、独裁者が誕生する。
アジアにも同じような歴史をたどった国がたくさんあるけど、この『動物農場』は防げないのか。親がいなくなって子が不良になるのと同じだ。
そして、ロシアや中国や北朝鮮に"お手本"がいるように、独裁者をやめさせるのは非常に難しい。選挙も司法も彼らの手の中にあるから。
ゴルゴ13に依頼できないかとマジで思う。
アフリカ大陸、2018年のジンバブエ共和国におけるクーデター後初の大統領選挙の行方を、現職大統領に挑む野党党首の姿を通して描いたドキュメンタリー。
37年もの長きに渡った独裁者を打倒し、“自由で公正な選挙”に熱狂する国民達、軍が市民に発砲するその瞬間、若き候補者には殺害予告が届き、票の水増し工作がされているのではないか?という“疑惑”。そんな嘘のようなホントの話しの茶番劇が克明に映し出される。個人的に特に印象に残ったところが2つあって、ひとつめが、野党陣営が選挙の不正を裁判に訴えるも、それを棄却した最高裁判事たちが、その後の大統領就任式典で新大統領とガッチリ握手するシーンを捉えていたところ。“司法の独立”とは一体…。もうひとつが、その新大統領が「耳を傾ける」と語っていたところ。嘘ツキが言うことは、洋の東西を問わず変わらないんだなぁ…と。
世界中で“民主主義”が脅かされている昨今の現代社会に於いて、このようにして「選挙は盗まれる」のだと、典型的なケーススタディとして示してくれる、いろんな意味でスキがない、非常に見応えのあるドキュメンタリーだった。

『プレジデント』に似ている作品

時代革命

上映日:

2022年08月13日

製作国:

上映時間:

158分
4.1

あらすじ

牙をむき出した権力に、自由は傷だらけになって立ち向かう。 2019年、香港で民主化を求める大規模デモが起きた。10代の少年、若者たち、飛び交う催涙弾、ゴム弾、火炎瓶……。この最前線を中心に…

>>続きを読む

乱世備忘 僕らの雨傘運動

上映日:

2018年07月14日

製作国:

上映時間:

128分
3.7

あらすじ

僕が生まれる前、1984年に香港が1997年に中国に返還される事が決まった。2014年、香港にはいまだに民主主義はない。自分たちで香港の代表を選ぶ「真の普通選挙」を求めて若者が街を占拠した…

>>続きを読む

華氏 119

上映日:

2018年11月02日

製作国:

上映時間:

128分

ジャンル:

配給:

  • ギャガ
3.7

あらすじ

2016 年 11 月9 日、トランプは米国大統領選の勝利を宣言-その日、米国ひいては世界の終りは始まった?! なぜこうなった?どうしたら止められる?ムーア節炸裂!宿命の戦いに手に汗にぎる…

>>続きを読む

ウィンター・オン・ファイヤー ウクライナ、自由への闘い

製作国:

上映時間:

98分
4.0

あらすじ

2013年から2014年にかけてウクライナで起こった公民権運動を93日間にわたって記録したドキュメンタリーです。当初、欧州統合を支持する平穏な学生デモとして始まりましたが、やがて大統領の辞…

>>続きを読む

熱帯の黙示録

製作国:

上映時間:

110分
3.7

あらすじ

民主主義はいつ終わり、神権政治が始まるのか? 「熱帯の黙示録」では、ペトラ・コスタ監督がブラジルでの10年間にわたる精神と政治の混乱をたどる旅へと視聴者を誘う。脆弱な民主主義の中に生命の兆…

>>続きを読む

コレクティブ 国家の嘘

上映日:

2021年10月02日

製作国:

上映時間:

109分
3.9

あらすじ

2015年10月、ルーマニア・ブカレストのクラブ“コレクティブ”でライブ中に火災が発生。27名の死者と180名の負傷者を出す大惨事となったが、一命を取り留めたはずの入院患者が複数の病院で次…

>>続きを読む

関連記事

【2023年7月】公開予定の映画一覧(洋画編)