時代革命の作品情報・感想・評価・動画配信

『時代革命』に投稿された感想・評価

2019年の香港デモの全容を追ったドキュメンタリー映画。
当時の香港がこんな大変な事になっていたとは…。デモというより、これはもうレジスタンス。
大きな組織はなく個々人がSNSで連絡を取り行動してい…

>>続きを読む
nojiji
4.0

2019年6月から約3ヶ月間の香港での大規模デモを追ったドキュメント映画だ。
部分部分はニュースで見た映像もあったが、殆どが初めて目にする映像。
飛び交う催涙弾やゴム弾、火炎瓶・・、そして警官による…

>>続きを読む
kaz
-
イギリスから返還された後の香港を捉えたドキュメンタリー作品。
人生でこれほど影響を受けた映画はないかもしれない。
N
4.3

海江田四郎(大沢たかお)
「自由の海へ出るには壁を超えなければならない。」
「嵐に遭おうとも、自由に泳げる海を私なら選ぶ。」
「"やまと"は大いなる平和を意味する。真の自由を勝ち取るための船だ。」

>>続きを読む
ほに
-

待って待って待って待って。
なんで「ユダヤ人はドイツを離れて40年かけて自国を作った。香港人にできないわけあるか?」ってセリフ最後の最後にあるわけ???????
イスラエルはパレスチナ人を殺して追い…

>>続きを読む

2019年、中国共産党支配に反対する香港民主化大規模デモと警察による弾圧。その180日間を克明に記録したドキュメンタリー。

台湾と中国の武力衝突が数年のうちに起こる可能性が高まっている。有事の際は…

>>続きを読む
ルカ
4.9
映画として感想を述べることは、この映像を画面の中の仮象として、「作品」として、扱うことになる気がして憚られる。

当時の香港で実際に起きていたこと。こんなにシリアスな状況だったとは…。恥ずかしながら全くわかっていませんでした。このあと、日に日に悪化していく(「大陸」と同化していく)彼の地の今と将来を思うと虚無感…

>>続きを読む
4.7

衝撃だった。ニュースで追ってたつもりだったけど、警察が躊躇いもなく発砲したり、市民に暴力を振るう映像はショックだった。香港を、世界は見捨てたんだと思った。中国に経済制裁とか出来なかったんだもんね。

>>続きを読む
samiam
4.5

中国共産党による、英国からの香港変換時の共同声明反故への、若者を中心とした市民の抗議の記録。
市民700万人中の200万人のデモ。
若者達の命懸けの抗議に対する中国共産党及びそれになびいた政府及び警…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事