夢に出て来るだけで、目的も正体も分からない謎の男this man。このコンセプトを、日本独自の呪詛的要素と、世界共通の苦しみであるコロナ禍を風刺して上手くまとめたと思う。
海外のホラー映画祭で評価さ…
コミックを映像化したような新しい質感・タイプの映画。都市伝説の映画化の流れに乗りつつ、表現として型を破ったチャレンジングな映画で面白き。
this manの正体というより、そのモチーフを使って描かれ…
天野友二朗監督最新作「THIS MAN」
関係者試写にて鑑賞。
本作の宣伝担当合わせ、私、初の映画特別出演として少しだけ出演させて頂きました。
是非多くの方に届きますように。
海外発、都市伝説「…
人を呪わば穴二つか。
太眉のオッサンが面白いんだけど、その面白さが返って後半嘲られてるような気がしてくる。
this manの正体というより、それに翻弄されるそれぞれの群像劇として見たら面白い。
ガ…
ホラー耐性がない人も気軽に見れるファンタジースリラー。でも深読みする事も出来る内容。
全体的にテンポ感が良くて、奇想天外自由な映画。
個性的で不思議な質感のスリラー作品だから、賛否や好き嫌い分かれそ…
人を呪わば、穴二つ。がまさにこの映画の軸。
this manの正体そのものに迫って解明する映画ではなく、this manという何かの象徴によって人生を狂わされる人々の不幸を描いたホラードラマ。
不意…
滑り込み鑑賞。
単純なパニックものかと思って見てたら、this manそのものより、その被害で悲しみを受けるカップル・家族の情のドラマだった。
色んな社会的な背景も感じました。
こういう映画見て、不…
©2024 Union Inc.