無所住を配信している動画配信サービス

『無所住』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

無所住
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

無所住が配信されているサービス一覧

『無所住』が配信されているサービスは見つかりませんでした。
代わりに似ている作品として3件の配信作品が見つかりました。

無所住が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM
TSUTAYA DISCAS

無所住の作品紹介

無所住のあらすじ

マレーシア出身の台湾の巨匠ツァイ・ミンリャンの演出、リー・カンションの主演による「行者(Walker)」シリーズの第10作目。9作目の『何処』に続き、Anong Houngheangsyも出演している。スミソニアン国立アジア美術館の委託を受けて制作された作品で、同美術館のあるワシントンDCの街やフリーア美術館を舞台に、有名な文学作品『西遊記』の着想源となった7世紀の仏僧玄奘(Xuanzang)の中国からインドへと至る巡礼の旅からインスパイアされた、非常にゆっくりとした修行僧の歩みが捉えられている。ベルリン映画祭のベルリナーレ・スペシャル部門で世界初上映された。

無所住の監督

ツァイ・ミンリャン

原題
無所住/Abiding Nowhere
製作年
2024年
製作国
台湾アメリカ
上映時間
79分
ジャンル
ドキュメンタリー

『無所住』に投稿された感想・評価

Omizu
3.5
【第25回東京フィルメックス 特別招待作品】
ツァイ・ミンリャン監督の行者シリーズ10作目。スミソニアン国立アジア美術館の委託を受けて制作された作品。ベルリン映画祭ベルリナーレ・スペシャル部門に出品された。

これも行者に扮したリー・カンションがゆっくり歩くだけなのだが、前作『何処』と違って主に自然の中を歩く様子が映される。

観る睡眠促進剤といった感じで気持ちよく寝落ちした。『何処』では緊張感に溢れたシーンがあったが、本作は特にそういうのはない。

完全にミンリャンのアート作品。映画としての盛り上がりも何もないけれど、ミンリャンの世界に浸るだけで幸せ。ゆっくりだが歩みを止めない行者、留まることを知らない行者はどこへ向かうのだろうか。
4.3
 今年のフィルメックスで一番楽しみにしていた作品で、月曜日に観たが客の入りはまばら。日曜はパスしたので状況はわからないが、客の入りは100名弱であまり芳しいとは言えなかった。本人は劇映画を引退したが、映像そのものを「撮る」ことから去るとは言っていない。実際、常連俳優で彼の分身でもある李康生(リー・カンション)が赤い袈裟を着て様々な土地を超スローペースで歩いた姿を捉えた『行者(Walker)』シリーズを立て続けに発表している。『ヴィザージュ』におけるルーブル美術館に端を発するツァイ・ミンリャンの新たな試みは、劇場ではない美術館という空間で自らの映像を捉え直すものになっている。赤い袈裟を着て、両手で仏様を象った李が、スミソニアン国立アジア美術館やフリーア美術館をただゆっくりと歩く姿があまりにも斬新で、しばし映像に見入ってしまう。明らかにこれまで観て来た9作の中でハイコントラストな映像美は、フィルムとデジタルのあわいの中に観客を招き入れる。美術館の壁面を映したショットでは右半分がピンボケしており、明らかに露出補正せず狙ったショットなのだろうが、監督自身にどういう意図があったかお伺いしたい。他にもツァイ・ミンリャンが異様に拘泥するグラフィティ・アートについても聞いてみたい。そもそも映画館で多数の客を前に映写されるために撮られた作品ではない新作を観られた喜び。純度100%のツァイ・ミンリャンを銀座で噛み締めるように凝視した幸せ。
たむ
3.5
ツァイ・ミンリャン監督の行者シリーズ第10作で、スミソニアンからの作品です。
フィルメックスでの連続鑑賞ですが、続けて観ると、見方も分かってくるような気がしてきます。
実写で映画を撮るとはどういうことか、と考えた時に、CGもアニメーションもAIもリアルでファンタジーな映像はいくらでも作れます。
ただ本作のような作品は実写映画でなければ絶対に出来ない表現ではないかと思います。
ツァイ・ミンリャン監督の現状における実写映画の極限、という印象ですね。

『無所住』に似ている作品

何処

製作国:

上映時間:

91分
3.8

あらすじ

2022年11月から2023年1月にかけてパリのポンピドゥー・センターにて開催されたツァイ・ミンリャン監督の全面的なレトロスペクティブと展覧会「Une Quête」に合わせて制作された「行…

>>続きを読む

ジョージア、白い橋のカフェで逢いましょう/見上げた空に何が見える?

上映日:

2023年04月07日

製作国:

上映時間:

150分

ジャンル:

配給:

  • JAIHO
3.5

あらすじ

ヨーロッパの桃源郷と呼ばれるジョージア(旧:グルジア)の美しき古都、クタイシ。街中ですれ違いざま本を落としたリザと拾ったギオルギ。たった数秒、言葉を交わしただけの2人は夜の道で再会する。あ…

>>続きを読む

西湖畔(せいこはん)に生きる

上映日:

2024年09月27日

製作国:

上映時間:

115分

ジャンル:

配給:

  • ムヴィオラ
  • 面白映画
3.6