「無限列車編」を映画館で5回も観たという自分からすると、
やっぱりこの「無限城編」の公開はは楽しみで楽しみで仕方がなかったので、
最速の公開初日、初回上映で観に行ってきました。
もう、映画館の駐車…
モノローグが多すぎる。。子供の付き添いのご新規としては食傷ぎみになりつつ、戦闘シーンの迫力と舞台の映像美で見終わったあとの満足感はしっかり。後からじわじわとキャラクターへの愛着も湧き、、日本の文化で…
>>続きを読む漫画原作アニメの最高峰、正に至高の領域でしたね。
原作に忠実に、めちゃくちゃお金かけて理想の姿に再現した!絵も音も話の運びも良い!
これが今後のスタンダードになるのかと思うと大変だなあ…でもこんな…
金のかかってるアニメおもろいよ〜〜!!
アニメ映画にしては長めですが、3戦闘ぐらいが店舗よく進むので飽きない!無限城編前後編かよ!と思いましたが、無駄なシーンも無いなぁと思わせる構成。エフェクトも…
チビと鑑賞
早々に「友達と観る!」と同伴を断られ、離れた席で観たいと言っても拒否されたのに突如2回目をおねだりされ、慌てて前日、柱稽古編を深夜まで一気見して挑んだ、7月28日。
漫画を読んだのも…
ほぼ満席で前と後ろの人のマナーが悪く、環境が残念だったが、映像キレイで迫力あってよかった。クスッと笑えたり感動したり、ハラハラしたり、こういうところも魅力だと思う。鬼滅の人気はすごいなぁと改めて思っ…
>>続きを読む(C)吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable