IMAXで鑑賞。結果、正解だった。
作画も映像美も良かった。
自分が好きなAimerが主題歌ということで観に行く気になったが、序盤でキャラの音声と共に流れたので、全体的にあまりよく聴こえなかったが…
泣ける映画は嫌いです。
全米が泣いたとか、泣く前提で映画は観たくない。ただ…ただ、猗窩座の回想シーンは無理でした。原作を読んではいるので、分かっていたけど映像になるとより綺麗で悲しく、アニオリのお手…
《自分記録用》
とにかく映像が綺麗、、、本当に綺麗。迫力も凄い。大画面で見る良さが詰まってた、、、
善逸、胡蝶さん、、そして猗窩座。ずっと涙、終始胸が苦しかった。
個人的に鎹鴉から胡蝶さんの死を…
漫画既読。最後まで中だるみせず飽きずに見られた、面白かった!
登場人物が、皆いちいち全部モノローグで説明するのがなんか面白くて独特だな…と思った。(体が大きかったら良かったのにな、大きいっていうのは…
全体的な感想としては長いな〜って感じた。
一気に3つの話をまとめるんじゃなくて、猗窩座の部分だけ映画化すれば良かったんじゃない?って感じたぐらい胡蝶しのぶと善逸の話があっさりしてた。
その2つも感動…
炭治郎がよ〜喋る!笑 この全て実況してくれるジョジョ節久々に味わって、やっぱりちょっとうるせえなと思った。炭治郎が気絶してたり炭治郎が出ていないシーンはモノローグと会話のバランスちょうど良かった
…
無限城の描き方が凄くて始まりから映画に引き込まれた。全体的に迫力がある作りになっている上で感動シーンもあり、見応えがあった。
特に猗窩座の人間の時の回想シーンで映っていた生き方がかっこよくて感動した…
公開から1週間なのに、座席はほぼ満席!恐るべし鬼滅人気。
客席の半分は小学低学年くらいのちびっ子たちだったけど、この映画観てわかるのかな〜?
禰󠄀豆子や伊之助の出番はあまりなかったよ。
今回は、私…
(C)吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable