愛の名の下にの作品情報・感想・評価

愛の名の下に2024年製作の映画)

以愛之名/Mistress Dispeller

製作国:

上映時間:94分

3.7

あらすじ

『愛の名の下に』に投稿された感想・評価

不倫よる三角関係、しかも地味なおっさんとおばはん二人による取るに足らない題材だが、撮影の画と選曲の音の効果を駆使して劇映画のようにダイナミックに魅せるドキュメンタリー。面白いことは面白いしその手法は…

>>続きを読む
2024年東京フィルメックス

今回のフィルメックスで一番面白かった。

今、伊藤詩織監督が作品中の映像使用許可を巡ってもめている中、今作はよく作品化の許可取れたな〜とつくづく思う。
3.4

映画『愛の名の下に』
@東京フィルメックス
中国・アメリカ

プロの「別れさせ屋」とその依頼者、依頼者の夫、愛人との交渉を追ったドキュメンタリー。ドキュメンタリーとは思えないアングル。普通の映画の…

>>続きを読む
1.7

えっと、凄く面白いんですが
これドキュメンタリーなの? 
鑑賞中から???いっぱい。

なんぞ
紛争中のご夫婦と愛人さんと業者(別れ屋)に映画出演を依頼。 当事者というかご本人が出演している作品なん…

>>続きを読む

これ本当にドキュメンタリー?というくらい、三角関係に深く潜入していく。カメラとか普通にバレそうなんだけど、夫と不倫相手の日常をどのように撮影したのか気になる。

不倫がバレるとギクシャクするのが普通…

>>続きを読む
pherim
3.7

プロの“別れさせ屋”が、中年女性の依頼で旦那の不倫関係を説得により円満に終わらせるドキュメンタリー。

どうしてこれが撮れたんだという凄味は前作ストレイ↓に通じ、旦那の哲学語りや不倫相手娘の決然たる…

>>続きを読む
KT
-

シネスコでドキュメンタリーは、いやいや演出してるよね、と最初思ったが、何か辺な自然界の画や内容の人物の行き来が面白いので観ていると、ハイライトの三者面談を私は遅れたんですのセリフでスパッと切って鍋を…

>>続きを読む
n
5.0

すごすぎた。あの距離で撮れていること自体が衝撃だった。
脚本のクレジットもあるし、
ほぼほぼ劇映画では…?と思いながら観てた。

見られたくないものとしてのカメラ、でもその空間に居ること自体は認めら…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事