リ・エントリーの作品情報・感想・評価

リ・エントリー2019年製作の映画)

Re \ Entry

製作国:

上映時間:10分

4.2

あらすじ

『リ・エントリー』に投稿された感想・評価

neco
4.0

アンディ・ウィアーの「プロジェクトヘイルメアリー」が大好きすぎてここに辿り着いた。
久し振りに、というか小学生振りくらいに声を出して笑い、泣きながら読んだ小説。
当時売り切れ続出でなかなか手に入らず…

>>続きを読む
は
4.7

アンディウィアーの『The Egg』の映画版。

彼の死生観は好きでも嫌いでもないけどなんか美しい。

人類が経験した喜びや悲しみは全て自分のモノ、これからも。

だから自分を愛し他者も愛そうと思え…

>>続きを読む
KT
3.7
このレビューはネタバレを含みます

興味深い世界観だし、美しい映像と表現で説得力があった。

でも全ての存在が自分である世界は嫌だ。関わるのが他者であるからこそ相手を「愛している」という状態には価値があるんだと思う。全ての人が自分の生…

>>続きを読む
菜穂
-
あらゆる意味において、
誰かを傷つけることは自分を傷付けることでもあるかもしれないと思った。
平和な世界を夢みたい
R
5.0
このレビューはネタバレを含みます

SF、社会派、宗教、哲学、ドラマ、ショート

こんな人間愛もあったか!!
これは発明だ。

他者を他者として愛することとはまた違う寂しさもある。結局は自分。結局は自己愛なのかと。

観終わった瞬間は…

>>続きを読む
peko
3.8

衝撃的な展開。考えたことのない世界観にどきっとした。
それを知っていれば世界はもっと平和にもなりそうだけれど、それはそれですこし孤独な気もする。(それとも一体感に暖かみを感じるべきなのか)
原作は読…

>>続きを読む
3.4
「誰かへの親切は自分への慈しみだ。」
世界観はSFチックだけど、所々ハッとする言葉があった。
3.8
このレビューはネタバレを含みます

なかなか斬新な死生観に おぉっとなってしまった。

途中までは、はいはい好きな感じね と思っていたら、なんとまぁ死にたての黒人主人公が神っぽいのとの対話で、次に生まれ変わるのはずっと前の中国の少女。…

>>続きを読む
4.0

短編作品(SAMANSA)

セリフが全部好きだった。
1つの考え方として
とても興味深い作品。
みんなが私で私がみんな。
全人類が本作を観て、
争いなんて無くなれば良いのに。

最近通勤中Audi…

>>続きを読む
5.0
これ元ネタあるよな!?と思い調べたらやはり。
えっぐい世界観好きだなぁ。全員、自分。

あなたにおすすめの記事