ジョン・バージャーと4つの季節を配信している動画配信サービス

『ジョン・バージャーと4つの季節』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

ジョン・バージャーと4つの季節

ジョン・バージャーと4つの季節が配信されているサービス一覧

『ジョン・バージャーと4つの季節』が配信されているサービスは見つかりませんでした。
代わりに『ジョン・バージャーと4つの季節』を上映している映画館が見つかりました。
上映館
 - 1館
U-NEXTに入会して対象映画館のチケットをお得に入手する方法

U-NEXTに入会すると上映作品を映画館でお得に観れます。
TOHOシネマズ、イオンシネマ、109シネマズなど多くの映画館が対象になっています。

  • 無料トライアル登録特典
    31日間無料の初回登録で600ポイントがもらえます。
  • 映画チケット引き換えクーポン
    1枚1,500ポイントで映画チケットを発行できます。無料登録後に900ポイントを追加すれば、実質900円で映画を観ることができます。
  • 月額プラン会員特典
    次月以降は毎月1,200ポイントがもらえ、300ポイント追加で毎月1本映画を観ることができます。

ジョン・バージャーと4つの季節が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM
TSUTAYA DISCAS

『ジョン・バージャーと4つの季節』に投稿された感想・評価

3.8
2025年、映画館 51本目 🍹🙂🍿

ティルダ・スウィントンとジョン・バージャー。
(1960年の11月5日)と(1926年の11月5日)
年齢は違えど、同じ11月5日生まれ。
2人とも軍人の父を持ち、2人ともロンドン生まれ。共通点が多くて、1989年(日本未公開)『Play Me Something』という映画で共演してから本格的に仲良くなったとか🙂

4つのチャプターで話は進んでいきます。
① “ 聞き方 ” Ways of Listening
② “ 春 ” Spring
③ “ 政治の歌 ” A Song for Politics
④ “ 収穫 ” Harvest

会話のやり取りのほとんどが哲学っぽく、一回で完全に理解するのは難しそう。。
頭がいい人同士の会話ってこんな感じになるのか。テーマもテーマなので更に難しい..😓
戦争を経験した父親の記憶とそれの共有。
人間と動物で互いの事をどう見ているのか。
政治にアート等

ジョン・バージャーの事をもっとちゃんと理解したいので、サブスク配信めっちゃ希望😓

あと、チャプター①で永遠とリンゴ🍎を剥いてるティルダ・スウィントンが天使すぎてまた見たいです🙂🙃🙋
1.6
大自然と動物達に囲まれてたっぷりお昼寝出来る作品🎵😊
前半はひたすらジョンバージャーさんがティルダ・スウィントンに話しかけるだけ。
話の中身全くワーカりませ~ん😅
で、肝心のティルダ・スウィントンはひたすらリンゴを切っているだけ。
ティルダそんなに切っても食べきれないよー💫もしやあまりにも興味無さすぎて自分が何個リンゴ切ってるのにも気付かなくなっちゃったのかな?と心配してしまった😅
後半はジョンさんの息子の家を訪ねるんだけどその若者2人はもしやティルダの双子❓️🫢
スラッとした長身の息子さんがティルダそっくり‼️
え、というかティルダにしか見えないんですけど🫢🫢🫢
今回ティルダが監督も務めてるからかな、後半出てきたのはティルダ家?スッゴい素敵なお家だったんだけど‼️😆
ちなみに最後の方にちらっと映ったカメラ持ってる人は誰⁉️
QI
3.8
“今を生きる”

ティルダ・スウィントンが敬愛し、親交を続けていたジョン・バージャー

ティルダ自身が企画、一部監督、脚本を務め、4つのパートで彼の姿をカメラに収めたドキュメンタリー

かつて、美大出身の友人に彼の著作を薦められましたがそのままスルー😅

てっきり美術界隈の人だと思っていましたが、それ以外にも文学、政治、哲学といったマルチな思想家といってもいいような人物でした

part1: Ways of Listening(聞き方)

父親が軍人だったという共通点を持つ二人

お互いのアイデンティティのルーツを確認し合うようにキッチンで語り合う二人の姿はまるで親子のよう

part2:Spring(春)

ジョンの自然へ、そして動物への向き合い方、そして動物と同じように人間にもやがて訪れる“死”について語る

part3:A Song of Politics(政治の歌)

アート関係者をゲストに迎えての対談

アートが現代社会に果たすべき役割について語る

ジョンが嘆くのは現代の社会システム

「今のことに目を向けず、deal、dealと先のことしか考えない」

誰が聞いても彼🇺🇸のことしか頭に浮かばないw

part4:Harvest(収穫)

美しい自然の中で、過去から受け継がれてきた人間の営みをジョンから学ぶ(継承する)若者二人(ティルダの実子)

そんな季節の移ろいとともに描かれる4つの物語は見事な円環構造

それはこれからもつづくであろう自然の営みに呼応する

人間もまた然り

今をしっかりと見つめ学んだことを正しく次の世代に伝えなければ、人間には明るい未来は巡ってこない

そんなことを、そしてそれを実践している人間がいることをティルダは多くの人に伝えたかったのだと思います

しっかりと受け止めさせていただきましたよ、ティルダ様😉

あなたの美しさとともに✨️

p.s.

この作品を観て『ザ・ルーム・ネクスト・ドア』の解像度が格段に上がりました

ティルダが演じたあの女性には相当本人の生き方が反映されていたんだなぁと

スコアを上げたくなってきた😁

『ジョン・バージャーと4つの季節』に似ている作品

パレスチナ1948・NAKBA(ナクバ)

製作国:

上映時間:

131分

ジャンル:

3.8

あらすじ

60年代末、共同農場・キブツで過ごしていたフォトジャーナリスト・広河隆一は、パレスチナ人の村・ダリヤトルーハに居た住民を探すことに。ある姉妹と出会った広河は、彼女たちのその後も追い続け、1…

>>続きを読む

ザ・ルーム・ネクスト・ドア

上映日:

2025年01月31日

製作国:

上映時間:

107分

ジャンル:

配給:

  • ワーナー・ブラザース映画
3.8

あらすじ

重い病に侵されたマーサ(ティルダ・スウィントン)は、かつての親友イングリッド(ジュリアン・ムーア)と再会し、会っていない時間を埋めるように病室で語らう日々を過ごしていた。治療を拒み自らの意…

>>続きを読む

TOMORROW パーマネントライフを探して

上映日:

2016年12月23日

製作国:

上映時間:

120分
3.8

あらすじ

“人類は絶滅する恐れがある。それも決して遠くない未来に”──2012年、21人の科学者たちが権威ある学術雑誌「ネイチャー」に、私たちが今のライフスタイルを続ければ、人類は滅亡するという論文…

>>続きを読む

ローマ法王フランシスコ

製作国:

上映時間:

96分
3.8

あらすじ

『ベルリン・天使の詩』『セバスチャン・サルガド/地球へのラブレター』『ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ』など、数々のフィ クションやドキュメンタリーの名作を手掛けてきた巨匠ヴィム・ヴェンダ…

>>続きを読む