アメリカの絵本画家ターシャ・テューダーがニューイングランド地方の大自然の中で少女時代より憧れていた19世紀さながらの生活を送る。
神戸布引ハーブ園で見たような美しい自宅の庭に自ら綺麗な花を植え、接ぎ…
不便を楽しみ何でも自分で作る。
丁寧な暮らし。
家族もレトロな服装をしていてターシャを手伝う。
憧れの地で好きなものに囲まれて、季節を感じながら毎日自慢の庭の手入れをする。
欲をなくすと水の流れのよ…
アメリカを代表する絵本作家でガーディナー
(Gardener)であるターシャ・テューダーの生活のドキュメンタリー。制作監督は日本人
流れる様に現れる広大な美しい庭の映像、動物達、老いた彼女を世話し…
アメリカの絵本作家
ターシャテューダーを日本のドキュメンタリー監督が取材した映画
上映当時で100歳を越えていて
撮影中でも90代の方
彼女の生活や人生を紹介するドキュメンタリーで
生活の様子…
雨の昼下がり(自分で作ったキーマカレーが1番うまいんじゃん…)と1人時間を満喫𖤥𖤘⋆*
ターシャ・テューダーのドキュメンタリーを添えて。
流れる時間・優しく紡がれる言葉・洋服・お家・庭・手仕事…et…
ターシャ・テューダー、昔の暮らしをしているお婆さんって前から存在は知っていたけど、このドキュメンタリー映画を観て初めて詳しく知った。
とにかくすべて美しい。
そしてターシャの話す言葉どれを取っても納…
人生は短い。人生は自分のもの。人生を楽しめ。
そうは言われましてもね、って感じになった
心がささくれ立っている
【↓監督とプロデューサーのインタビュー記事を読んで】
どんなふうに受け取ってもいい、…
記録
最近園芸を始めて、本屋へ行くと「ターシャ・テューダー」の文字。
どんな方なのかしらと思っていたら映画があるじゃないの。
と思ったら随分前にClip!していたみたい。
「何かをやりたいと思った…
©2017 映画「ターシャ・テューダー」製作委員会