NO ハンブルク NO ビートルズを配信している動画配信サービス

『NO ハンブルク NO ビートルズ』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

NO ハンブルク NO ビートルズ

『NO ハンブルク NO ビートルズ』に投稿された感想・評価

3.3
【無題】

正直言うと、最近のビートルズ・ドキュメンタリーはちょっと食傷気味😁

ビートルズが、ハンブルグのライブハウスで演奏の腕を磨いたとか、リンゴとの出会いの場所だとかはよく知られたことで、当時を知る関係者の話も何となく想像の範囲だった感じ。

ごめんなさいね。

ところで、ここに描かれた時代よりずいぶん経ってからハンブルグに行ったことがあるのだけれども、ドイツ人の友人から危ないところだから外国人は気を付けないといけないと事前に注意されたことを思い出した。

でも、繁華街を夜ウロウロしなければ大丈夫だと思います。
no58
4.5
偉大なビートルズも、もちろん下積みの時代があったわけで、それがドイツのハンブルグだったというドキュメンタリー。

あまりビートルズに詳しくないので、リバプールでとんとん拍子にデビューして大スターになったのかと思っていたので、とても驚いた。

当時、ストリッパーたちが活躍する完全なる夜の街だったハンブルグ。
そこで武者修行のように毎日遅くまで演奏し、時には7から8時間もライブを行っていたそう。

彼らはハンブルグでショーの盛り上げ方などを学び、ビートルズとしてレベルアップしていった。
ハンブルグの日々があったからこそのビートルズだというのがよくわかった。

当時の関わりのあった人たちや初期メンバーなどの話しがいろいろ聞けて、ハンブルグの街の話なども興味深くて、結構面白く観れた。
ビートルズに興味ある方はぜひ観てほしい。
MissY
4.0
今年最初に見た映画はコレ。めっちゃ楽しみにしていたのに途中でウトウトしてしまった。ショック。でももう一度見に行く都合は多分つかないのよね。。。どうもドキュメンタリー映画とは相性が悪い私(途中ウトウトしがち😢)ハンブルク時代のビートルズは映画「バッグ・ビート」で知っていたつもりだったけど、色々ほぉ〜という話も出てきて興味深かったです。で、流れで「バッグ・ビート」もう一度見たいと思ったら配信は無いのかー、DVDレンタルするかな。ニートビーツのライブ行きたくなった映画でした。(まさに、ずーっとビートルズみたいな音楽をやっている日本のバンドです)

『NO ハンブルク NO ビートルズ』に似ている作品

ザ・ビートルズ EIGHT DAYS A WEEK‐The Touring Years

上映日:

2016年09月22日

製作国:

上映時間:

109分

ジャンル:

配給:

  • KADOKAWA
4.0

あらすじ

1970年の『レット・イット・ビー』以来46年ぶり 『ザ・ビートルズ・アンソロジー』から実に21年ぶりのアップル公式作品! 1963年~66年のツアー時期をベースとし、ジョン・レノン、ポー…

>>続きを読む

ギミー・デンジャー

上映日:

2017年09月02日

製作国:

上映時間:

108分
3.7

あらすじ

1967年、ミシガン州アナーバーで結成されたバンド、ザ・ストゥージズ。過激で危険なフロントマン、イギー・ポップを中⼼にバンドは活動を始めるが、その型にハマらない⾳楽はキワモノ扱いされ思うよ…

>>続きを読む

ビートルズ ‘64

製作国:

3.7

あらすじ

名匠マーティン・スコセッシがビートルズの熱狂を映し出す!初めてアメリカに降り立ったザ・ビートルズが最も愛されるバンドになる瞬間を描く完全新作ドキュメンタリー。ジョン・レノン、ポール・マッカ…

>>続きを読む

トノバン 音楽家 加藤和彦とその時代

上映日:

2024年05月31日

製作国:

上映時間:

118分

ジャンル:

配給:

  • ナカチカピクチャーズ
3.9

ミーティング・ザ・ビートルズ・イン・インド

上映日:

2022年09月23日

製作国:

上映時間:

79分
3.2

あらすじ

1968年、23 歳のポール・サルツマン監督は、失恋の傷を癒しに北インドのガンジス川のほとりにあるマハリシ・マヘーシ ュ・ヨーギーのアシュラム(僧院)の門を叩く。そこで思いがけず出逢ったの…

>>続きを読む

クイーン ヒストリー 1973-1980

製作国:

上映時間:

103分
3.2

あらすじ

「ボヘミアン・ラプソディ」「ウィ・ウィル・ロック・ユー」など、代表曲のライブやスタジオ・パフォーマンスを収録。そして、貴重なフレディ・ マーキュリーのインタビュー映像を追いながら、クイーン…

>>続きを読む