ブライアン・エプスタイン 世界最高のバンドを育てた男を配信している動画配信サービス

『ブライアン・エプスタイン 世界最高のバンドを育てた男』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

ブライアン・エプスタイン 世界最高のバンドを育てた男

ブライアン・エプスタイン 世界最高のバンドを育てた男が配信されているサービス一覧

『ブライアン・エプスタイン 世界最高のバンドを育てた男』が配信されているサービスは見つかりませんでした。
代わりに『ブライアン・エプスタイン 世界最高のバンドを育てた男』を上映している映画館が見つかりました。
上映館
 - 7館
U-NEXTに入会して対象映画館のチケットをお得に入手する方法

U-NEXTに入会すると上映作品を映画館でお得に観れます。
TOHOシネマズ、イオンシネマ、109シネマズなど多くの映画館が対象になっています。

  • 無料トライアル登録特典
    31日間無料の初回登録で600ポイントがもらえます。
  • 映画チケット引き換えクーポン
    1枚1,500ポイントで映画チケットを発行できます。無料登録後に900ポイントを追加すれば、実質900円で映画を観ることができます。
  • 月額プラン会員特典
    次月以降は毎月1,200ポイントがもらえ、300ポイント追加で毎月1本映画を観ることができます。

ブライアン・エプスタイン 世界最高のバンドを育てた男が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM
TSUTAYA DISCAS

『ブライアン・エプスタイン 世界最高のバンドを育てた男』に投稿された感想・評価

2.2
ハリボテ映画かよ💦
ビートルズやら当時のイギリス音楽の盛り上りを楽しみにしていたのに豪華な景色の裏側には何もなかった😱😱😱

まず日比谷シャンテに入ってビックリ😨
こちらも映画同様スカスカなのである💦💦💦
え、ビートルズですよ‼️
しかもシャンテですよ。
もしやほぼ隣の日比谷で一夜限りの「鬼滅祭」でも開催してるんかいな⁉️😵

まあでもこのハリボテ具合じゃ仕方ないか。。。
と言うのもまずビートルズ映画としてはこれまでのドキュメンタリー映画などを箇条書きにしただけの内容😰
ハッキリ言ってWikipediaで時系列チェックする程度で十分。

そしてこのブライアンさんがマネージャーとして大成功してビートルズ以外のアーティストもメジャーになっていくんだけどその当たりのエピソードが何も描かれていない&他のアーティスト1人(1組)も知らね~😱😱😱

あとはブライアンさんがゲイだったらしいんだけど脇が甘すぎる😵‍💫
あんた大金持ちで世間的にも有名人なんだから道端でナンパしてくる男にホイホイ付いていくなよ💢
そして毎回捨てられては「ボクチンだって愛されたいのに~😫」
の繰り返し。
頼む、愛が欲しいなら金で男買ってくれ‼️
(え、何か間違ってますか、私⁉️🫢)

とまあブライアンさんについては無知な私が悪いんだけどビートルズについてはちょっと目も当てられない位ひどかったな~💦

まずビートルズの曲が2曲だけ演奏されるんだけど何故かどちらもカバー曲😵‍💫
え、何故にワザワザその2曲選ぶんですか⁉️⁉️⁉️
(個人的にはどっちも大好きだから文句はないんだけど)
もしやこんな思いっきりビートルズ映画作ってるくせに曲の使用許可がおりてないとか言うんじゃねーだろーな❓️🤬🤬🤬

そしてビートルズのメンバー💣
パッと見ポールとジョージは何となく雰囲気が似てるんだけど(ジョージ役の人がほぼ骸骨だったのは気になったが)肝心のジョン😱😱😱
最初はあの細い眼と流し気味髪型に騙されたけど。。。
明らかにちっちゃい🥶🥶🥶
ブライアン役の人がリーアム・ニーソン並みにデカイのかな?と疑ったけどライブシーンで明らかにポールやジョージよりちっちゃい😵‍💫😵‍💫😵‍💫
いや、私別にジョンの身長マニアでも何でもないけどあれは違和感ありまくりだろ🥵
オ●・ヨーコさんが見たら大クレームにならないかい⁉️🫢

そしてピートの脱退事件、始めて真相を知ったんだけど何かスゲ~嘘くさく感じられた😰
そもそもピートって人、ビートルズで1番ハンサムで1番人気あったみたいな風の噂を聴いたんだけど。。。

まあピートさんは許そう。
でもリンゴに関してはもはや「似せようとすらしていない」程全く似てない😱😱😱😱😱😱

ラストもあのシチュエーションで曲流さないとかヤベーだろ🥵
ブライアンさん、あなたの功績には感謝してもしきれません😭😭😭
どうかこの映画の私の感想(クレーム)にについては暖かい眼で見守って下さい🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️
世界の音楽史、文化史に大きな足跡を残す「The Beatles」。そのバンドの敏腕プロデューサー、「ブライアン・エプスタイン」の知られざる内幕を描いた実話に基づく物語。

中学校の英語の教科書にこの人物の名を知った。ただマネージャーだったとかエド・サリバンショーに出たとか〝ブライアンは5人目のビートルズ″くらいしか覚えていない。あらためてこの作品観て知ることが出来たのは大きい。実話に基づくものなので何を書いてもネタバレっぽくなるのはご容赦ください😅。リンゴ・スターの前のドラマー、ピート・ベスト退団の理由やブライアンがゲイだったということは意外だったというか初めて知りました。そしてビートルズ役の4人。ポールの目、ジョンの輪郭、ジョージの堀の深さ、リンゴの鼻とかそれぞれが良く似てたなぁ〜😌。ボヘミアン・ラプソディの時のQueenを思い出しました。ビートルズの名曲がもっと聴けるかなと思っていましたが、これはあくまでもブライアン・エプスタインの物語なので、それを期待していると少し物足りないかもしれませんね〜。
 ビートルズの沼は深いので、わたくしごときがいっぱしのビートルマニアを標榜すると大怪我か大火傷を負うことになるんだろうけれど、それでもビートルマニアの末席を汚すファンの身としてはレビューせずにはいられません。
 
 まず、本作に描かれる「真実」と「フィクション」は全部判定できました。つまりは、ビートルズやエピーに関するエピソードはほぼすべて知っていたということ。いや、何も私はマウントを取るつもりはありません。半世紀もビートルズに触れてれば、それくらいは当たり前だから。
 自分でもびっくりするのは、それらの知識の大半は、10代で身につけたもの。
 私の10代って1980年代ですよ。インターネットも、それどころか(Early 80'sには)パソコン通信すらなかった。本と雑誌しかなかったけど、本と雑誌だけでビートルズどころか、ブライアンのエピソードだって吸収できたんだよね。
 
 逆に21世紀になって知った事実は、シラ・ブラックがキャバーンのクロークで働いていたこととか、フリーダさんとかかな。
 どっちも当然のように本作に登場してましたね。
 
 こないだ観た「ビカミング」は、私はZEPのファンだけど、デビュー前のエピソードは全然知らなかったので、驚きが多かった。「ゴールド・フィンガー」のGt.がペイジで、Ba.がジョーンズだったのは、知らなかったので衝撃的にびっくりした。コアなZEPファンなら基本了解事項なんだろうけど。彼らがもともとスタジオ・ミュージシャンだってことは知ってたけど、そんな大きな仕事をやってたとは!
 昔っから映画は大好きだったので、ベックがギターを破壊するフッテージがアントニオーニなのはわかったけどさ。
 
 でも、どっちの映画も面白かったよ。
 「ビカミング」は勉強になった映画。で、本作は共感できた映画。
 私はもちろん、「マイ・ボニー」からエピーがビートルズに関わってゆく流れから、ドラッグ、同性愛、32歳の死まで、知識として知ってた。
 でも、共感はしてなかった。いや、共感できる視点でエピーを考えたことはなかった。
 ビートルズに関する映画は、彼らが出演したもの、黄色いアニメ、ストゥたちとのハンブルグ時代、ライブに行きたい女の子たちの話、単独でジョン、リンゴ、ポールが出演した作品(ジョージは劇映画出てたっけ?)、NEMSに勤めていたってかシネクラブ代表のフリーダさんをはじめとするドキュメンタリー数々、あまつさえ、「ビートルズが存在しなかった世界」を描く映画ですら複数作品あるという、気が付けばこの世界は私が10代で想像した以上に「ビートルズ史観で語ることができる世界」になってるんだけど、「ブライアン・エプスタイン史観」で語られる世界があるという事実は、エピーには申し訳ないけど、想像したことがなかった。
 
 私はエピーと違って、ヘテロセクシャルだし、「ひとりぼっちのあいつ」でいることが全然楽しめちゃう人間なんだけど、この映画でのエピーの孤独は痛かった。自分は大丈夫だと思ってたけど、エピーの孤独はめっちゃ痛かった。
 私が人生で最高に「孤独が痛い」と感じる映画は前田あっちゃんがウズベキスタンで撮った黒沢清監督のあれなんだけど、本作はそれと並んで痛かった。
 だから、弟の結婚式でずっと寄り添ってくれてるプリシラ(あ! プレスリーと一緒だ!)akaシラさんが、ずっとエピーの隣にいてくれる中盤の比較的長いシークエンスは落涙してしまった。
 
 あと、本作は何だかエドガー・ライトの「ラストナイト・イン・ソーホー」を強烈に思いだすんだよね。
 それは、テレンス・スタンプであったり、007であったり、そこから敷衍するMidasだったり。あとはシラさんか!
 
 さっきちょっとZEPのほうで「ゴールド・フィンガー」って書いたけど、本作の原題は"Midas Man"でした。
 ギリシャ神話のミダス王、英語なら「マイダス」だね。
 ペイジとジョーンズが演奏に関わったシャーリー・バッシーのあれの歌詞は、"He's the man, the man with the Midas touch"だったね。本作ではテックスがちらっと見る新聞で、エピーの写真に添えられたキャプションがこのフレーズでした。
 
 触るものをすべて黄金に変えることができるようになった王様があるとき娘のマリー"ゴールド"に触れてしまったら、娘は黄金の彫像に変わってしまった。
 「王様の耳はロバの耳」の「王様」もミダス王。
 
 私は、ホーソーンの「ミダス王」を童話に書き換えたポプラ社的なハードカバー(推定5歳)→星新一「陰謀団ミダス」(11歳?)→「007ゴールドフィンガー」(13歳くらい? ハロルド坂田、怖かったよね!)→本作(40年以上経過!)っていう。←「っていう」って何?
 
 最後に役者さんに言及。
 エピーを演じてた俳優さんは、顔の輪郭が違ってたけど、部品はめっさエピーだった。眼と口元が特に!
 シラさん、可愛かった!
 ピート・ベスト、そこそこ似てた。
 ジョージ、似てたけど骸骨くん!
 リンゴ、角度によってはそっくり!
 ポール、眼が似てるし、声がそっくり!
 ジョン、物まね芸人になれるレベル!(←「身長が!」ってレビュアーさん、多いけど!)
 
 マイケル・ケインとジョンの声が似てるって、子供の頃から思ってたんだよね。
 でも、マイケル・ケイン以上に、本作のジョンは似てた!
 チープシートの人はクラップ! それ以外は! からの~?
 
 いや、版権とか使用料とかあるからね。
 仕方ないわさ!
 
 あ、でも、Twist And Shoutはカバーだから全然大丈夫だったんじゃない? そこをMoneyに変えたのは、Midas touchってこと?
 
 エド・サリヴァンとか、プレスリーの「大佐」とか、その辺も言及したいけど、シルバー・ビートルズ時代のキャバーンを(劇映画での再現とはいえ)拝めたので満点を献上します。
 
 私が大好きなMyGo!!!!!でも「洞穴のライブハウスで」って歌詞があるしさ。どうやってもキャバーンを想像するじゃん?!
 あれは、MyGo!!!!!全員の名前を歌詞に織り込む意図なんだけど、歌詞に使いにくい楽奈(らあな)ちゃんから「ほ(らあな)」のライブハウス→キャバーンを連想できる歌詞にしたのは偉大!
 
 例によって、原液の焼酎ラッパ呑みレビューなんで、ぐだぐだなのはお許しください。
 
 You may say I'm a dreamer~♪
 ゆめかもしれな~ぁい♪
 
 レノンも清志郎さんも大好き!(←もう、本作全然関係なし!)
 

『ブライアン・エプスタイン 世界最高のバンドを育てた男』に似ている作品

アメリカ交響楽

製作国・地域:

上映時間:

130分

ジャンル:

3.9

あらすじ

楽譜出版社で働くピアノ弾きの若者、ジョージ・ガーシュウィン。作曲した「スワニー」がブロードウェイの人気者、アル・ジョルソンに認められ、彼の名は知られるようになった。さまざまな音楽家と交流を…

>>続きを読む

ランディ・ローズ

上映日:

2022年11月11日

製作国・地域:

上映時間:

92分
3.5

あらすじ

突如訪れたロックスターの悲劇、その死の真相と、偉大なる軌跡を記録した傑作ドキュメンタリー! 80年代、端正なルックスと華麗なるギタープレイで世界を魅了した天才ギタリスト、ランディ・ローズ。…

>>続きを読む

ブリティッシュ・ロック誕生の地下室

上映日:

2022年11月11日

製作国・地域:

上映時間:

88分
3.5

あらすじ

1960年代初頭、西ロンドンのライブハウス「イーリング・クラブ」には英国ブルースロックの父、アレクシス・コーナーを慕い、シカゴやミシシッピのブルースに心酔する若者が集っていた。そしてここか…

>>続きを読む