近畿地方のある場所についてのネタバレレビュー・内容・結末

『近畿地方のある場所について』に投稿されたネタバレ・内容・結末

⚠️動物の死骸が山盛り出る

「あの石ぶっ壊そうぜ!」途中から明確に白石ワールドが始まって、見た場所が映画館でなければ手を叩いて笑ってたと思う。白石監督はたぶん霊とか呪いは殴れば殺せると思っている。…

>>続きを読む

ずっと楽しみにしていた作品でしたが期待通り面白かったし怖かったです。

原作は読んでいて、こんな怖い小説は初めてだわと衝撃を受けた作品でした。
正直こんなのどうやって映像化するの?と思ってた部分があ…

>>続きを読む

期待度低めで見に行ったから思ったよりも怖かったし、思ったよりも面白かった。

散々言われてる後半のモンスターも、事故物件とかきさらぎ駅の雑すぎるCGに鍛えられてからあんまり興醒めせずに楽しめた。

>>続きを読む
正直けっこうがっかり。
カクヨムで読んでた部分で好きなところもだいぶ削られてたし、よくわからないまま終わった感じ

楽しみすぎて前日にノロイを見ててたけどそれが良かった笑
「多分ね、もう全部だめなんだよ」のところまでメチャクチャ怖かったけどジャンプ女に車でアタックしたところから爆笑だった
最後のましろさまはなに……

>>続きを読む
佐山さんと佐山さんの奥さんが死ぬシーンは、グロかった…柵に目を刺すシーンは目をつぶってしまった。全体的に怖かったけど最後の怪物みたいなのが出てきたシーンはあんまりやった…てか幽霊って車で轢けるんやな…
資料映像が全部怖くて最高だった
菅野美穂を見習ってその時が来たら怖がらず思いっきりブレーキを踏みたいと思います
原作もう一度みなおそー
原作未読
ホームビデオ部分で画面酔いして、軽くグロッキー状態で後半に突入した為か何なのか、
終盤、デカいコダマが出て来きた時、この映画一体何の話だったっけ?ってなったw

映画に必要なのはパワーだ。

これを確かに感じさせてくれる素晴らしい映画でした。

前半の質の高くテンポの良い恐怖描写に関しては間違いなくトップクラスに怖くて面白い。細部にまで原作にリスペクトのある…

>>続きを読む

原作のファンです!!

怪異の要素を活かしつつ新しい物語を紡ぎ出しているのに感服。
別の媒体だからこそできる解釈や広がりがあって、まるで二度目の初見を味わった気分。

8番出口がゲームから映画へと飛…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事