ホウセンカの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ホウセンカ』に投稿された感想・評価

完成披露試写会で鑑賞しました。

オープンニングの花火の映像と音楽から、美しく引き込まれました。
切なく悲しいお話しでしたが、最後に少し救われるような見終わると心が温かくなる作品でした(*ˊᵕˋ*)

お見事! 注文が無いわけではないが、伏線回収そうきたかと、心の中で快哉。お勧めです。

自身感度が低かったのか、ストーリーのなかで散りばめられるピースが伏線になっているとはその時々では気づかず平坦に…

>>続きを読む
4.1

完成披露試写会で鑑賞しました。
『オッドタクシー』の木下麦監督作品ということで期待していましたが、その期待を裏切らない、重厚で余韻の残る一作でした。昭和の懐かしい雰囲気や花火の美しさが映像として鮮烈…

>>続きを読む
R
3.4

舞台挨拶で、数年ぶりに満島ひかり氏をリアルで見れた。感激。

肝心の本編は、淡々と進行しつつも深いテーマを扱ってたように思う。
寝不足&仕事終わりに見たため、数秒ほど少し意識が飛んだ時もあったが、最…

>>続きを読む

完成披露試写会で鑑賞。
「人と話せるホウセンカ」って何?って感じで特に期待していなかったけど、意外に感動した。というか、ラストで泣いた。

無期懲役囚で独房暮らしの老人・阿久津は、人と話せる花・ホウ…

>>続きを読む
3.5

俯瞰的な感想は、見る側の感性によって良さを見出される作品で万人ウケはしないかなと感じました。

舞台挨拶で満島さんがおっしゃっていた「今の時代にこの作品を映画化するのは挑戦」というのはこう言った意味…

>>続きを読む
A
3.0

完成披露上映会にて鑑賞。

とても綺麗にまとまっている良い映画だった。

死が目前に迫った老人が獄中で自らの過去を振り返るという構成上、決して派手な動きがあるわけではないが、鑑賞後、余韻にゆっくり浸…

>>続きを読む

試写会にて(新宿バルト)小林薫さんはじめ、声を担当された方がアニメのキャラクターにピッタリハマってた。不器用ながら優しい主人公と快活なナナ。前作のオッドタクシーにならってフラグ?伏線回収がとても綺麗…

>>続きを読む

世の中、どのような形であっても表現ひとつで幸せ、幸せだったと描くことができる。
現実の世界でも、辻褄さえ合えば、ドラマのような、映画のような人生は好き勝手描けてしまう。

となれば、ドラマや映画は、…

>>続きを読む
4.1

-大逆転-

日本に一時帰国中。🇺🇸→🇯🇵

完成披露上映会にて鑑賞。


アニメ『オッドタクシー』が今まで見てきたアニメの中で個人的にオールタイムベストの1つに入るくらい大大大好きで、同じタッグで…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事