心身を痛めつけるほどの狂気的な愛を、些かも冷ややかに捉えることなく真っ直ぐに肯定する。20年代にこれ以上のアニメ映画が作られるかは分からないが、これ以上に熱いメロドラマが作られることは無いだろう。「…
>>続きを読む最終上映日に?滑り込みで観たところだけどすごく面白かった。キャラデザは今のアニメを観てる人にはとっつきが良くなかったかも知れないけど、この虚実ないまぜの超人的寓話には絵本を思わせるマッチングで良かっ…
>>続きを読む「氷の上のわたしたちは、いつかきっと転ぶ。
転ぶまでは、前へ前へと滑れ。
転ぶとき、大切な人を思い、その名を呼ぶ」
曖昧だけど、これものすごくグッときた。
絶対いつか転ぶんだよな、
それまでまっすぐ…
友達に誘われて鑑賞。
泣ける作品と言われて少々期待していたが、泣けず。イラストがどうしても好みじゃなく、気になってしまった。
内容は愛することの大切さなど重要なことが詰まっていたものの、イラストに…
ジュゼッペが歌い始めた時から苦手と感じてた絵が全く気にならなくなり、終わる時にはむしろ好きになってた。
上手に歌いすぎるなって指示があったらしいけど、めちゃくちゃよかった!2人の声めちゃくちゃ心地…
原作既読
原作の作者を好きな人が、これもその人の作品なんですよね、って教えてくれて、
その後Twitterでめちゃくちゃ評判になってたから、気になってちょっと観に行ってみた
正直ゆうと、原作…
自分には合わなかった。好きな人には申し訳ないけど引っかかるところが多かった。一番大きかったのは主人公。クセある絵柄だったからかなんなのか…現実の倫理観で見てしまう。
好きな女の子をネズミに尾行させ…
原作は未読。
タイトルと絵の感じで、
敬遠している人も一定数いるかもだが、
騙されたと思って観てほしい。
『トリツカレ男』に「トリツカレ」ること請け合い。
主人公のジュゼッペ、
変人であ…
公開最終日にたまたま時間が空いて鑑賞しました。
ポスターの絵柄と初めて見るミュージカル調に「大丈夫かな?」と不安でしたが最初の10分で虜になりました笑。生き生きと踊ったり色んな表情のジュゼッペと綺麗…
©2001 いしいしんじ/新潮社 ©2025 映画「トリツカレ男」製作委員会