8番出口のネタバレレビュー・内容・結末

『8番出口』に投稿されたネタバレ・内容・結末

私は面白いと思った。
序盤、(このままの感じで進むと、1時間半とはいえ飽きるなぁ)と思って見てたけど、ニノからおじさんに視点が変わった辺りから、単なるパニック映画ではなく考えさせられる映画になったよ…

>>続きを読む

正しい道を選ぶことがメッセージだと解釈しました。ただのゲームにこういったメッセージを追加することや登場人物の背景、特におじさんがただの歩くおじさんになってしまった背景、よく考えたものだなと感心しまし…

>>続きを読む

中盤から終盤にかけての異変の畳み掛けがすごく、びっくり系と薄気味悪い系がいい塩梅のホラー映画だった

映画の中でして赤ちゃんの鳴き声が異変の象徴的な存在として何度も出てくるが、迷う男の子を授かること…

>>続きを読む

ゲーム🎮はPlayStation までの世代…
原作は全く分かりません…


……

観るなと言われましたが観ました…
素直に人の言う事聞けよ…
馬鹿なのかよ…

大変申し訳ございませんでした🙇

>>続きを読む

色んな人のゲーム実況を見てただけの知識

⚠️警報音、津波、嘔吐物、奇形ネズミの表現あり

鑑賞後の感想
・ゲーム実況見てるみたい
・ホラー演出は控えめ
・映画ならではの「そうきたか!」💯
・真っ暗…

>>続きを読む

おじさんパートあるの!?ってなるやつね。

おじさんパートあるってわかった時、世にも奇妙な物語みたいなオチはやめてくれって思った。
そうじゃなくてよかった〜!
そしてホラー要素が結構怖い。

ラスト…

>>続きを読む

あまり期待しないで視聴

想像よりよかった
登場人物の名前がとことん明かされなくて、それぞれ記号としか扱われない感じで没入感あった
元のゲームを知ってるからこそこの題材で2時間映画は期待できなかった…

>>続きを読む

キャッチーでちゃんと怖い邦画、歩く人はインパクトすごいね

自分が読み取れてないからかもしれないけど、説明が少し不足してる気がする。
なんでニノは病弱なのか、なんで別れる話になっていたのか、
色々気…

>>続きを読む

脱出系ホラーの皮を被りながら、システマチックな日々のルーティンに毒されているという問題を投げかけてくる。余裕のない現代人が自分のことしか考えなくなっていく中、世代を超えた他人(?)と協力して出口を探…

>>続きを読む

主人公が喘息持ちで地下から出られない息苦しさと閉塞感のストレスを増幅させてて良かった

あの通路が現実逃避のメタファー的な物だったとするならあの子供はマジでなんだったんだ?

せっかくホラーなんだか…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事