渋谷を舞台にした家族の話。
子どもから見た父親と地元住民から見た渋谷という街を並べてみる作品と思う。
あらすじノーチェックで挑んだので渋谷の話だと知ったのは観てからだけど、街に対する思いがとても共…
何物にも必然である変化を「家族」と「街」に落とし込み、その自然性に耳を澄ます。そこに響くのは静かなる雪解けの音。初長編にしてカンヌデビューの新鋭27歳弾塚監督、注目株間違いなし。縛られない自由な作…
団塚唯我監督の長編デビュー作
開発の続く渋谷を舞台に、母を亡くしてから、父とは疎遠になった弟と姉
壊されて新しくなる都市と
壊れたまま、心の隔たりを持つ家族を
重ねて描く
家族のピリピリ感とは…
時代が変わった、そして現在も変化していることを実感できる稀有な映画。
これが現在の20代が観ている普通の景色なのだとしたら、年代が隔たるほど世界の見え方の違いの大きさに戸惑いは隠せないだろう。それ…
再開発が進む東京・渋谷で胡蝶蘭の配送運転手として働く青年、蓮。ある日、蓮は配達中に父と数年ぶりに再会する。姉・恵美にそのことを話すが、恵美は一見すると我関せずといった様子で黙々と自分の結婚の準備を進…
>>続きを読む壊れてしまった一つの家族。その壊れていく過程をリアルに描きつつ、街の再開発をもう一つのテーマとして観客に見せていく。後半は映画ならではの奇跡が壊れた家族のカケラを少しずつ繋いでいく。
また再開発を…
#見はらし世代 のFan's Voice独占試写会へ。宮下パークはじめ建築全てスタイリッシュで気恥ずかしいくらい。そして現在27歳の団塚監督が撮し取るこの世代へ向けた、監督からの心からのエールを感じ…
>>続きを読むFan’svoicejpさん試写会。
再開発が進む渋谷の街を背景にした壊れかけた親子関係の修復の話。
黒崎煌代さんは初主演とは思えないほど、繊細で奥深い演技を見せてくれる。黙って父子で食事する場面、…
父親に対する愛情、わだかまり、言葉に出来ない複雑な想いを表現する難しい役どころだったと思うが 主演の黒崎煌代さん素晴らしい
全体的には家族のシリアスなストーリーで緊張感のある会話が多いが、時折家族以…
©︎2025 シグロ / レプロエンタテインメント