内容を知らずに観たので家族の日常を描くものかと思いきや、その時、何が一番ベストなのか?という選択が少し違うだけで人生も大きく変わっていく。
それぞれが生きて行く中で自分がいいと思う方へ進み、それが一…
都市とは変容していくもの。再開発ということ言葉は悪いが、耐用年数を超えたら壊して新たに都市計画を重ねねばならない。常に開発のたびに想定する街の住人や階層は入れ替わり、俺の私の街は誰かの街になる。決し…
>>続きを読むお!好っきな作品やし、野内まるちゃんに一目惚れしたことでも印象深い「遠くへいきたいわ」の団塚監督の初長編かぁ!これは観るっきゃないね!って観たぞ……
何年ぶりかに……父親に会ったぞ!って話
初長…
都市と家族のスクラップアンドビルドでありながら、とても良い車窓映画。
自分普段見る首都高や渋谷近辺の街並みとは違い、カメラワークひとつでここまで東京の魅力を引き出せる監督の演出は素晴らしい。全体的…
人間が作ってきたもの、建築、都市、に人を重ねる演出を、明るく取れば撮るほどにエグみを増す宮下パーク、ひいては渋谷に焦点をあてつつヒルサイドテラスや芝浦ハウスという建築家が作ってきた都市のアーキテクチ…
>>続きを読む音声ガイド付きで鑑賞。
映像だけで目が滑った部分にハッとさせられることもあり、邪魔な感じはしない。
黒崎煌代、低音の太い声が印象的。最近よく目にする木竜麻生の姉と、ある時点から父と距離のできた家族…
幽霊がめちゃくちゃ喋るし途中もうずっといる時間あっていつまでいんのってウケた。その出現を予告する電球の落下を、ナイトスクープみたいなテレビ番組がさらに予告する大胆な語りがいい。あんなオカルト番組昔よ…
>>続きを読む2025/10/23@Bunkamura ル・シネマ
あの頃のぽっかりと空いてしまった穴にスポットライトを当てられた気分だ。
渋谷再開発と、もう二度と取り戻せない家族の再生。
母親の行方をはっき…
©︎2025 シグロ / レプロエンタテインメント