俳優の存在感がみんな濃すぎて、別の世界線に連れて行かれた感じ。
全盲のヒロイン凛役の佐々木ありさ、吃音障害の濱田龍臣、心に暗いダークサイドがありそうなユーチューバー?の平井亜門、恋愛依存の女医、於保…
ナナゲイで当初観ようと思った作品に間に合わず、でもこのまま帰るのもなぁ、と、シアターセブンで今から観ることができる作品でも観て帰るか、という相当に不純な動機で選んだのが本作。
ここで話は反れるが、…
映像が小さなシェアハウスだけだし、ちょっと作り方がインディーズ感に溢れていた…岩井俊二が関わっているっぽいが。
話もよくわからなかった。
役者さんが揃っているだけに勿体ない。
津田寛治さん、園田敬…
私が映画を見て気になった点は2つ
・凛と遣都が砂浜で会話をしている場面で「自分は発話に障害がある分言語理解が早い、1つの機能がない代わりに他の機能が補う。」発言。凛は視覚に障害がある分どんな能力があ…
不思議な雰囲気で最初は思考実験的なやつかと思うくらいだったけど、内容としては結構生々しい感情のやり取りが多い
描き方として人の二面性を抉るようなところが多くて特に、何かの被害者は常に被害者なのか?と…
2回見ました。
昨日のトークショーで児玉美月さんも言ってましたが、初回で予想を全部裏切られたので最後、どうなるか全然読めなくて、見入ってしまいました。
2回目は結末がわかってみたのですが、今度は伏線…
佐々木ありささんのファンです。キャスト全員のサイン会で、サインをもらってお話しできたのが一生の記念です! この作品はありささんの視覚障害者の演技が本当にすごくて。とても演技に見えなくて、何かにつまづ…
>>続きを読む平井亜門くんの大ファンなので、ずっと楽しみにしてた。
サイン会で顔を見てお話しできて夢みたいだったし、映画もいつもとは違う闇もちのネガキャラで、それがすごくハマってた!今まではアルプススタンドのはし…
小劇場の舞台を見ているようで、独特の雰囲気がある映画。セリフの合間合間に波の音が聞こえたり、リビングの窓からミラーボールみたいな光が点滅してたり、シェアハウスのパーティーで遣都が話してる時の翔の興味…
>>続きを読むキービジュアルが綺麗だったのと
久しぶりにミニシアターの雰囲気を味わいたくて鑑賞
とにかく演者全員がセリフだらけの会話劇だった。ただ会話シーンに波音や、空調の音?が入っていて、寝てしまいそうな不思…
©2024 Eternal Wind Factory