いなくなれ、群青の作品情報・感想・評価・動画配信

いなくなれ、群青2019年製作の映画)

上映日:2019年09月06日

製作国・地域:

上映時間:105分

ジャンル:

3.2

あらすじ

みんなの反応

  • 美しい島の風景と世界観が魅力的
  • 若手俳優陣の演技が素晴らしい
  • 音楽が良く、映像美が印象的
  • 青春とミステリーが組み合わさったストーリー展開が良かった
  • 原作の世界観を上手く映像化されていた
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『いなくなれ、群青』に投稿された感想・評価

ま
2.3

文学的な感じ?

自分の捨てたいらない自分
掃き溜めがあるんだとしたら、それがこんな世界なら
捨てられた自分がどこかで頑張ってるかもしれない
そして気づく、捨てられた自分こそ自分だと
そんな感じでし…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

“捨てられた人“が集う「階段島」で暮らす高校生・七草と彼の幼馴染・真辺の周辺で起こる出来事、そして彼らの変化を描いた青春ファンタジー。

主人公、七草を演じるのは『オオカミ少女と黒王子』『キセキ あ…

>>続きを読む
Hina
3.0
ずっと不思議の国だったけど、役者も画も音楽も綺麗だった。
原作読んでもう一回観ようと思う。

「原作ファンがどう見るか…」

『サクラダリセット』ほど難解ではないですが、やはり原作を知らないと独特の世界観を掴むまで少し時間が掛かると思います。それでも大人の理解力があればストーリーに置いていか…

>>続きを読む
2.5
独特の世界観とセリフがよかった
そういう配役なのだから仕方ないのかもしれないけど、登場人物が美男美女しかいないことが、この世界観とマッチしておらず、ずっとしっくりこなかったのだけが残念だった
過去鑑賞記録用
よくよく観ないと、何が伝えたいのか分かりにくい映画ではありましたが、全体の雰囲気は好きでした。
このレビューはネタバレを含みます
設定とかは面白かった
最初のうちの謎の解けてない段階の
奇妙な空気感とかは好き

その割にいまいち弱い感じがした

横浜流星キラキラすぎた

光の入り方とか映像綺麗だったわ
3.5
失敗するような自分は捨てたくなる。その捨てた人格を集めて青春続けさせたらどうなるのか? 
4.1

話も最後までついていけるし、画もずっとかっこいいし、ノスタルジーなのになんかSFでミステリーなのが良かった
セリフは演劇っぽいけど、安っぽくなくて切れ味もあっていい
あと飯豊まりえがちゃんと高校生に…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

原作ファンにはあまりおすすめできない、でも映像美に引き込まれる作品です。

原作の1巻と2巻の内容を合体させることで、七草と真辺だけでなく、水谷・佐々岡などのサブキャラクターの出所もしっかり作ってい…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事