こんな事があったを配信している動画配信サービス

『こんな事があった』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

こんな事があった
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

こんな事があったが配信されているサービス一覧

『こんな事があった』が配信されているサービスは見つかりませんでした。

こんな事があったが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM
TSUTAYA DISCAS

こんな事があったの作品紹介

こんな事があったのあらすじ

17歳のアキラは、⺟親を原発事故の被曝で亡くし、⽗親は除染作業員として働きに出、家族はバラバラに。拠りどころを失ったアキラを⼼配する友⼈の真⼀も、深い孤独を抱えていた。ある⽇、アキラはサーフショップを営む⼩池夫婦と店員のユウジに出会い、閉ざしていた⼼を徐々に開いていく。しかし、癒えることのない傷痕が、彼らを静かに蝕んでいく――。

こんな事があったの監督

松井良彦

原題
公式サイト
https://each-time.jp/konnakotogaatta/
製作年
2025年
製作国
日本
上映時間
130分
ジャンル
ドラマ
配給会社
イーチタイム

『こんな事があった』に投稿された感想・評価

4.4
題材に今これを選ぶ崇高さもさることながら、映画的驚きに満ちていることが素晴らしい。10年前と現在を行き来するモンタージュが唐突な故最大限の効果を出している。まず冒頭から何が起こっているのかとつかみが完璧。真っ暗な映画館だからこそさらにその中に薄暗い光のフレームがあってその中から覗き込んでいる人たち、という映画を見ている人の視点を重ねているかのようなショットが素晴らしい。不思議なのが記憶の中にあるのはカラー。実際にはモノクロなのに。

そしてもちろん、これは非常に重要な題材。現在進行形の出来事として福島を描く映画の貴重なことよ。ありとあらゆる形でのはっきり言えば、苦しみを描いている映画は本当に重要。もちろん被災者もそうだし、東電側とされていた人ももちろん苦しんでいる。そしてそれは今も続いていると言うことをしっかりと認識させてくれる。もちろん非常にトラウマを呼び起こさせ得る映画なので、当時の出来事にトラウマを抱えている人は無理してみる事は無いです。
-
昨年の5月だったと思う。僕がお手伝いしている埼玉県の深谷シネマのある七ツ梅酒造の敷地内でこの映画の撮影をしていた。前田旺志郎さん、福島県警の制服を着た近藤芳正さん、いわき市から来ていた子役の方達の撮影を遠目で見ていた。映画の内容を聞いて、いつ公開されるのかと楽しみにしていた。
僕もいわき市の出身で、震災の時は埼玉にいたけど、実家の両親のことが心配だった。あの時はみんな原発廃止と言っていたけど、あの後原発事故のことは何となくうやむやにされて、みんな記憶の外に追い出して、原発全廃なんてなかったことにされてしまった。今じゃ原発再稼働も当たり前で誰も興味を持たないのかな。故郷に帰りたくてもまだ帰れない人たちがいるのに、それでいいんだろうか。この映画が公開されるのは、何かを引き留めることに繋がるような気がする。