こんな事があったの作品情報・感想・評価

こんな事があった2025年製作の映画)

上映日:2025年09月13日

製作国・地域:

上映時間:130分

ジャンル:

配給:

あらすじ

『こんな事があった』に投稿された感想・評価

kat
4.0
このレビューはネタバレを含みます

きっと作り手側と自分は考えが違うと思うんだけど、それも含めて観て良かったと思う映画だった。分かり合えないかもしれないが心を寄せることはできる。若松監督の連赤観た時と同じような気持ちになりました

・…

>>続きを読む

安易にコメントしにくいが怒りというか怨念を感じた。
モノクロだから尚更。(当方モノクロ苦手マン)
ちょっと思想強すぎる気もするけど、福島の知るべき事実でもあるのだろう。
ただ演出なのか演技なのか…い…

>>続きを読む
ayappe
-
このレビューはネタバレを含みます

ここにはすごく書きづらいことだけど、原発事故がなくとも性依存やらPTSDやらの人たちに囲まれて暮らしてるので、もう抱えきれないですよという気持ちになってしまった。

関東の人たち、東電の人たちが仮想…

>>続きを読む
3.3

全編モノクロ映像で描く(福島第一原子力発電所の被災・被曝に端を発した)「10年目のフクシマ」での生活を、何人かの住人=被災者の生活を通して描いた、劇映画。

テーマ性の〝重たさ〟から当然、映画のトー…

>>続きを読む
Kyo06
5.0
このレビューはネタバレを含みます

今年観た中では、数少ない良作だな。
観終わった今も、胸が詰まるような、重苦しい気持ちが残っている。
非常に鋭いテーマを評された作品だ。

全編を通してのモノクロ映像は、重苦しく、そして冷たい。
物語…

>>続きを読む

窪田プロデューサーと井浦さんの舞台挨拶付き上映会で鑑賞
東北出身としては絶対観ておきたかった作品だったので撮影の裏側も聞けたのは大変貴重でした

3.11当時、被災地にいて学生だった自分と重ね合わせ…

>>続きを読む

25-245-69
シネヌーヴォ
松井良彦の怒り、というより怨念が伝わってくる。不穏の芽はあちこちにあって、それがラストに芽吹いてしまう。柏原収史も新も、途中まで気付かんかった。というか登場時、前田…

>>続きを読む
3.6
このレビューはネタバレを含みます

これ、飲酒運転の被害者が、車が悪いか酒が悪いか・・・
地震が原因で原発事故は二次被害やと思う。
けど、津波で亡くなったんやなくて放射能で亡くなった人たちの無念や怒り。
『ベクれる』なんて造語を作って…

>>続きを読む
遠い国の原発事故の詳細は
報道されるけど
自国の原発事故の詳細は
10年後の実状はなぜ報道されないのか…

知らないといけないことだと思った
知る事ができて良かった!

観るべき映画だと思う。
真水
3.7
このレビューはネタバレを含みます

「ひどいひどい10年だった」

じっとりと重たい。さわやかなピアノ旋律の流れるエンドロールがおわってシアターに灯りがついたあとも、なにかどこか居心地が悪い。どこかで、おまえも加害者の側だろう、と言わ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事