GLASTONBURY グラストンベリーを配信している動画配信サービス

『GLASTONBURY グラストンベリー』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

GLASTONBURY グラストンベリー
動画配信は2025年10月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『GLASTONBURY グラストンベリー』に投稿された感想・評価

Goach
3.0
フジロックのモデルにもなった、世界最大のロックフェス、グラストンベリーのドキュメンタリー映画。

日本とは全く異なるフェス事情が分かって面白い。「お金ってよりもスリルを味わいたいんだ」と言い、運営のスキを見て会場に侵入しようとする若者たち。生易しい監視はせずに、侵入者を見つけたら痛めつける運営陣。楽園のような音楽の祭典なのに、殺伐とした裏事情に驚愕。

アーティストたちのliveも収められているが、ファンには有名なレディオヘッドの伝説的なliveや、コールドプレイ、ベルベットアンダーグラウンドなど、聖地での超有名アーティストの公演が観れる。中でも、Pulpはとてつもない迫力で「Common People」を歌い上げるシーンは鳥肌モノ!!!

なぜグラストンベリーがフェスの聖地として成り上がったのか、フェス文化の成り立ちから描いているので、今は世界中の夏の風物詩になったロックフェスの歴史について知れる作品です。

ロックな人たちはクレイジーで最高!!
イギリス最大のロックフェスであるグラストンベリーの創成期から近年に至るまでの歴史や変遷を描いたドキュメンタリー

昨日はなジム・ジャームッシュの最新作でThe Stoogesのドキュメンタリー映画「ギミー・デンジャー」を観に行く予定が、前日の深酒が過ぎて、寝過ごしオジャンになったんで、かわりにこちらを鑑賞

はっきり言おう、グラストンベリーロックフェスティバルの歴史には別に興味はない!
ただただ音楽映画が観たかっただけやもん、ライブ映画が観たかっただけやもん
そういう意味では決して充実した作品では無かったが、それでも多様なアーティストのライブ映像が観れたんで良しとしましょう

Faithless
Nick Cave
The Levelers
The Prodigy
Babyshambles
Radiohead
そしてDavid Bowie

好きなんから初めて耳にするんまで、たくさんのバンド、アーティストが出演してますが、上記したんは大好きなんで出演シーンはライブシーンにはワクワクしましたよ

Richie Havens
The Chemical Brothers
Joe Strummer
PULP

なんかも普段は聴きませんが良かったです
特にPULP の「Common People」は最高にカッコ良くてですね、本作のベストアクトなんは間違いない!
超有名曲なんでどこかで聞いたことはあっても、正直まともに耳を傾けて聴いたことは無かったし、PULPなんて軟派な糞イケメンアイドルバンドだろうくらいに思ってたんですがね(偏見がヤバい…)
めさめさ名曲やし、パフォーマンスかっこよ過ぎるし、やっぱり糞イケメンやし…
歌詞がめさめさ素敵なのな!まぁ、僕は普通の人よりもドSなロリっ子とセックスしたいですがね!
とりあえずCD買いますわ

そして、トリを飾るのはマシンボーイが選ぶ名曲オールタイムベスト、David Bowie の「Heroes」ですよ!
はぁ…Bowie、あなたかっこよ過ぎないすか?もうこの世にいないなんて全く信じられ無いですわ…
「Heroes」に“Just for one day We can be Heroes”という一節がある、“1日だけなら僕らは英雄になれる”
でもね、亡くなってからもう1年半以上経つけどな、今だっていつだってDavid Bowieは僕には英雄ですしな、少なくとも僕が死ぬまではDavid Bowieは永遠に英雄であり続けますわ、と「Heroes」を歌うBowieの姿に改めてしみじみ思ったのでした
今日の出勤途中、僕の愛用のMASTER & DYNAMICのヘッドホンは大音量で「Heroes」を奏でていたのは言うまでもない
映画では「Heroes」に合わせてグラストンベリーを目一杯楽しんだ人々が帰路につく様子が映されるんやけどな、曲の終わりに合わせて飛び跳ねる4人のおっさんと、それに向かってワンワン吠えながら駆け寄るワンコロも可愛くて良かったです!

あ、ちなみに本作にはみんなの大好きな要素が盛りだくさん!おっぱいやお尻は当たり前、チンコだって無修正でブランブランしてっし、ウンコだって盛りだくさん出てくっからな!みんな楽しんでくれよな!
KAZU
3.7
今でこそ、リア充の溜まり場感のあるROCKフェス。夏頃になるとSNSのこの手の投稿が盛んになりますね。フェスの代名詞と言えばフジロック!そのフジロックのお手本となった、英国最大のROCKフェス、グラストンベリーフェスティバルのドキュメンタリー映画。

クソみたいな編集が無ければ、当時のドラッグカルチャー、反ベトナム、反サッチャリズムなどのカウンターカルチャーのビリビリした空気が生かされてたと思うのにもったい無い。ただ、そんなことより何よりも出てるバンドが好き過ぎて大大興奮!

ベルベットアンダーグラウンド(RIPルーリード)、ピート・ドハーティ、プライマルスクリームにレディオヘッド....。グラストンベリーに行った友達曰く、あちらこちらでドラッグやりまくりとのレポートを頂きましたが笑 今年こそは10年以上振りにフジロック行くぞと心に決めながら、くっそ興奮しながら鑑賞。

『GLASTONBURY グラストンベリー』に似ている作品

白い暴動

上映日:

2020年04月03日

製作国・地域:

上映時間:

84分
3.7

あらすじ

経済破綻状態にあった1970年代のイギリス。市民が抱いていた不安と不満は、第二次世界大戦後 に増加した移民たちへ転嫁されていった。街は暴力であふれかえり、特に黒人たちが襲われた。そのなかで…

>>続きを読む

デヴィッド・ボウイ ムーンエイジ・デイドリーム

上映日:

2023年03月24日

製作国・地域:

上映時間:

135分
3.9

あらすじ

現代において最も影響力のあるアーティストにして“伝説のロック・スター”デヴィッド・ボウイの人生と才能に焦点を当てる『デヴィッド・ボウイ ムーンエイジ・デイドリーム』。30年にわたり人知れず…

>>続きを読む

ダイナソーJr./フリークシーン

上映日:

2022年03月25日

製作国・地域:

上映時間:

82分
3.8

あらすじ

切なく哀愁を帯びたメロディを殺伐とした轟音で包み込む、アメリカン・オルタナティブ・ロックの核をなしたバンド、ダイナソーJr.初のドキュメンタリー映画が遂に日本上陸。80年代USハードコア/…

>>続きを読む