デヴィッド・ボウイ ムーンエイジ・デイドリームの作品情報・感想・評価・動画配信

『デヴィッド・ボウイ ムーンエイジ・デイドリーム』に投稿された感想・評価

永きに渡りボウイフリークを自負していたが、レアな映像ばかりで目から鱗状態!!

ボウイの詩や言葉を字幕で追う事で改めて哲学者であり革命家ボウイを認識しました。
いや宇宙人だなアレは。

David Bowieよ、永遠なれ!

作品中にメインで出てくる曲は、順番通りで、以下の通り。

ハロー・スペースボーイ
フリークラウドから来たワイルドな瞳の少年
すべての若き野郎ども
月世界の白昼…

>>続きを読む
5.0
幾多の演じてきたペルソナ達がマルチバース的にDavid Bowieを浮かび上がらせていく様は秀逸。

これはデヴィッドボウイという孤高のアーティストの物語であり、しかしどこにでもいる、ある人間の生きかたの話だ。

「大切なのは何をするかで、時間のあるなしや、願望じゃない」

実験と進化(深化)を繰り…

>>続きを読む
ボウイ本人の言葉で綴られるドキュメンタリー。金言の宝庫で、メカラウロコとこれが答えだの連続。覚醒できる。人生のバイブルのような作品。
U子
3.7

普通のドキュメンタリーというよりも、
デヴィッド・ボウイの過去の言葉を
紡いで、心の声をきかせてくれるようなかんじ。今でも生きてるみたい。

兄の存在は知らなかったな。
ケルアックやいろんなことを教…

>>続きを読む
はな
4.1
テヴィッドボウイの哲学に触れることができて面白かった。“歳を重ねるごとに自由になっていく”そうした感じ方ができる大人になりたい。
たま
-
このレビューはネタバレを含みます
世界的トップスターの頭の中を覗くような作品だった印象。世界観凄くて正直途中何が何だかよくわからなくて寝てしまった。

『僕自身がキャンバスなんだ』本作でデビッドボウイがいう放った言葉にに尽きる
題名や作品の説明が『一切書かれていない美術館』



グラムロックの先駆者として台頭し、ポピュラー音楽の分野で世界的名声を…

>>続きを読む
デヴィッドボウイはこんな人間やったんや
かっけーすぎるぜまったく

あなたにおすすめの記事

似ている作品