パトリス・ルコントのドゴラの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『パトリス・ルコントのドゴラ』に投稿された感想・評価

本日の巣ごもり鑑賞。

音楽と雑踏音と自然音で語られるカンボジアの子供、大人、農村、工場、水上生活、カンボジア版スモーキーマウンテン等々。

あらゆる階層、年齢、職業、老若男女が音楽と共に流れ行く市…

>>続きを読む

ドゴラはセリフのない映像と音楽だけの表現らしく、映画は終始カンボジアの映像を音楽の起伏に合わせて映し出している。
映像はたしかに美しかったけど、白人男性の目線で音楽が合わせられてるよな…と思うと素直…

>>続きを読む

2022年244本目。
""役者もセリフも言葉もない、感情に訴える音楽映画=ドゴラ""らしい。
これ、音楽やってる人が見たらすごい面白いと思う。
長いミュージックビデオなのか、と言われると違う。
ク…

>>続きを読む
レンタルで借りて妙に印象に残り DVD買った作品 子供と風景が印象的
NY
3.0
15年くらい前の2006年ごろ、仕事帰りに映画館で何となく見た記憶がある。
客は僕含めて4人、うち2人は爆睡してた。
感想は「ただ退屈」だった。
けれど、15年経った今でも忘れられない不思議な映画だ。
エンディングは
蕎麦にする
行ったことのある場所が出てきた
人の息づかいがない
Kyoka
3.2
熱気、みたいなもの
パトリスルコントの蒸気っていうかそういう雰囲気が好き
habtex
3.0
音楽と映像の近親相姦的関係。
どうしようってなる。

あなたにおすすめの記事