北京から台北の少年たちへ。ミーランの部屋から始まった幻想は現実を蝕み、記憶の悪戯だった彼らの青春はあの時代の美化された役人さえ暴き出す。シャオチュンの祖父の死による混乱はシャオチュンを、そして、あの…
>>続きを読む劇場で観れなかったからソフト買ったんだけど、やっぱり劇場で観たかった〜!
文化大革命のある側面として、大人の居なくなった街での子供達を描いているのが視点として面白かった。
パラレルワールドかのよ…
文革という激動の時代で、屈託ない輝かしい青春を謳歌する、陽キャ万歳映画だと思ってたけど、全然違った。確かに青春映画ではある。だけど本作は、いわば信頼のならない語り手による、青春脚色映画だ。思った以上…
>>続きを読む政治闘争の激化により、大人たちが不在となった北京の街。少年シャオチュンとその仲間たちは、束縛から解放されたかのように自由奔放な日々を送っていた。ある日、シャオチュンは偶然忍び込んだ家で、一枚の写真を…
>>続きを読むチアン・ウェンが、1994年に発表した長編監督デビュー作。原作はワン・シュオの小説「動物凶猛」。撮影はクー・チャンウェイ。
第51回ヴェネチア国際映画祭で主演のシア・ユイが主演男優賞を受賞、キネマ旬…
久しぶりに観たが、やはり傑作。
1994年製作になってるが日本公開は1997年。私はアジアフォーカス福岡国際映画祭で観た。そして、ほぼ同時期にNHKでの放送があってすぐにリピートして観た記憶がある。…
No.4566
これはスクリーンで見てみたかったなぁ!!!!
======================
ある特徴的な時代を背景に、悪ガキたちの友情と性と恋愛を描く、という点では中国版「ワン…