イン・アイ・イン・モーションを配信している動画配信サービス

『イン・アイ・イン・モーション』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

イン・アイ・イン・モーション
動画配信は2025年10月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

イン・アイ・イン・モーションが配信されているサービス一覧

『イン・アイ・イン・モーション』が配信されているサービスは見つかりませんでした。

イン・アイ・イン・モーションが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM
TSUTAYA DISCAS

『イン・アイ・イン・モーション』に投稿された感想・評価

lp
3.0
ジュリエット・ビノシュが、振付師のアクラム・カーンと舞台を創作する。今作はそのプロセスを映したドキュメンタリーと、完成した舞台作品の二部構成。

2人のプロフェッショナルな姿勢がアクセントとなり、作品を下支えする。上々の面白さでした。
東京国際映画祭2025にて。ジュリエット・ビノシュに会いたいためにチケット取った。

自身の舞台のメイキングと本編からなるドキュメンタリー。

男性ダンサーとの愛と性(SEX)を互いにもつれあうようなダンスで表現する。キスしながらぐりんぐりんと首を回したり、壁に身体を打ちつけて、磁石でくっついたり。演出・振付師のアイデアを出演者たちが表現に落とし込んでいく。

うーん。2人のダンスや肉体による表現力は素晴らしいものの、テーマとストーリーに目新しいものはなかったな。男女が偶然出会い、愛し、ケンカし…みたいな。

ジュリエット・ビノシュはこういう感情を肉体で表現するコンテンポラリーダンスをやりたかったんだな、女優っていろいろタイプがあるなぁと思った。
CCC
3.6
創作の過程が見えたことと、殻を破る営みの意味が垣間見えて、面白かった。


tiffでの上映アフタートークにジュリエット・ビノシュ自身が登壇。アソシエイトプロデューサーのMEGUMIも登壇。今、MEGUMIさんは、カンヌでジャパンナイトを主催するなど、プロデューサーとしても活躍なのだそう、知らなかった。