アイリーン: シリアルキラーの数奇な人生のネタバレレビュー・内容・結末

『アイリーン: シリアルキラーの数奇な人生』に投稿されたネタバレ・内容・結末

浅いわ。現代へ繋がるパートがあるのかと思ったらないし、文通してたアーティストが何かするのかと思ったら何もなし

男性陣の「そんな時代」剥き出しの発言が終始多発し、アイリーンが嘘をつくのも自己防衛に思える。それくらい味方が異性にいない。

ヒッチハイカーの彼女を乗せて、彼女がその気になれば自分は殺されてただろう…

>>続きを読む

結局人殺してるからなんとも言えないけど
アイリーンも被害者かもって思ったら可哀想だった。

元カノに裏切られるとこと
精神的にちょっとおかしくなってきてるとこが見てて辛かった、、

今の時代ならもう…

>>続きを読む
見る性別でも感想が変わりそうだけど…

状況とか 理解出来なくはないからやっぱ同情しちゃうな

アイリーンには同情しちゃう。
でも7人やってるから
あの刑罰は妥当なのかな。とも思う。

真実は分からないけど、
最後の方の「私を生かしといたらまた絶対人を殺す」って言ってて
それは本心なのかなと思…

>>続きを読む

正当防衛だったかもしれないしそうじゃないかもしれないけど、パートナーに裏切られたことも、裁判でレイプを主張してるところも、殺した男は実際に性犯罪の前科があったと知ったときの反応も、死刑執行が近付くに…

>>続きを読む
『モンスター』のモデル。
アイリーンに同情してしまう。
レイプ男は同じ目にあって死んでほしいのに楽に死にやがってほんと困るよね。
検察官の男も胸糞だね。
あーあ同じ目に会えばいいのに…

ドキュメンタリーとしては構成が面白くない。冒頭からしばらく続く事件の概要は退屈だし、後半のよくわからんアート寄りっぽい感じのせいで事実関係がボヤッとしていて全然スッキリしない。

アイリーン、気の毒…

>>続きを読む

『モンスター』を観た流れで鑑賞。
まず、アイリーンを演じたシャーリーズ・セロンの再現度に驚いた。見た目だけでなく、話している表情も似てる。
殺人を目的とした犯行ではなく、正当防衛の部分もあったアイリ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品