レイチェル・カーソンの感性の森を配信している動画配信サービス

『レイチェル・カーソンの感性の森』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

レイチェル・カーソンの感性の森
動画配信は2024年5月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『レイチェル・カーソンの感性の森』に投稿された感想・評価

とし

としの感想・評価

3.9
レイチェル・カーソン。科学者としての高潔さと、叙情豊かな文体によって20世紀における最も先見の明がある作家。

カーソンの魅力ある生涯を自ら執筆し、一人劇『センス・オブ・ワンダー』で過去18年間演じてきたカイウラニ・リー。

その劇を映画にしたいと自身で監督、資金を見つけ、ドキュメンタリースタイルで実現。そして、その作品の配給を日本で成し遂げた浅井隆(アップリンク代表)。

強い意思をもった3人によってこの広い地球上で私にも届いた映画。カイウラニ・リーがカーソンの最期の数ヶ月に扮して哲学を語る。一言の無駄もない、まさに自然そのもののようなありがたみ。

"誰でも海のことを誠実に書こうとすれば、詩的になるのです。"

主題が作家を選ぶ。小説においては作家が見つめる素材そのものが語りだす。そうゆっくり話す彼女の瞳は賢者の光を放つ。

"懐中電灯がパスポート。ビザは目覚めた好奇心。ずっと聞こえてはいたけど、耳には届いていなかった虫の声"

"残念なことに、多くの人は大人になるまでに美や感動に対する直感力が鈍ってしまいます。失ってしまう人もいます"

"不思議さに目を見張る感性、センス・オブ・ワンダー。それは倦怠、幻滅や、自然から遠ざかることへの解毒剤になります"

早期から、化学物質が自然や人体にもたらす影響への警鐘を鳴らし続け、環境活動の始まりを生みだしたカーソン。彼女の優しい言葉たちへの裏に、多くの中傷、批判、悲しみを経験してきた強さを感じた。

私は科学的根拠をたくさん持ちながらも、詩的で文学的に、感性でメッセージを放つアーティストに強く心を打たれる。

sense of wonder

なんて愛しい響き。
odyss

odyssの感想・評価

3.0
【語る形式の映画】

『沈黙の春』で、DDTの害毒を告発したレイチェル・カーソンを扱っています。

ここの分類ではドキュメンタリーとなっていますが、彼女はすでに亡くなっているので、女優が彼女の役を演じ、おのれの半生を振り返りながら語る、という形で作られた映画です。彼女の愛した海辺の別荘が主たる舞台ですが、DDT告発によって一躍有名になったものの、それゆえに批判も多く受けたことなども、あくまで語りとして語られるので、非常に淡々とした印象が残ります。上映時間も1時間未満ですし、簡潔でいいという見方もできるでしょうが、やや食い足りない気持ちも残りました。

もっとも彼女はガンに冒されて、延命治療を受けて苦しみながら執筆活動を行いました。この映画でも杖をつきながら紅茶を入れ、必死に執筆を続けようとする姿が映し出されており、ここにはそれなりに観客の心を打つものがあります。また、彼女が愛したベートーヴェンのヴァイオリン協奏曲も効果的に使われています。私もこの曲は好きなので、同好の士として好感を持ってしまいました。

ただし、この映画はあくまで彼女の視点での物語ですから、彼女に対する批判の内容にまでは踏み込んでいません。彼女の活動でDDTの使用は禁止されたのですが、そのためにマラリヤの病原菌を媒介する蚊が野放し状態になり多数の死者が出たという批判があるわけです。DDTを使っていたら蚊は野放し状態にはならなかったのだから、マラリヤで死ぬ人間ははるかに少なかったはずだというわけです。

とはいえ、DDT使用を放置していれば毒が蓄積されて自然界全体に悪影響があることははっきりしているのですから、この辺はどうバランスを取るかということでしかないでしょう。人類の未来と現在に生きる人々のため双方を考え、将来に毒が残らないような農薬を開発していくしかないのではないでしょうか。言うは易く行うは難いと笑われそうですが、その点では人類の進歩を信じるしかないと思います。
yasuka

yasukaの感想・評価

2.0
観てる人すくな

昔映画館で。これは寝る。

『レイチェル・カーソンの感性の森』に似ている作品

ジョーン・ディディオン: ザ・センター・ウィル・ノット・ホールド

製作国:

上映時間:

98分
3.9

あらすじ

アメリカを代表する作家ジョーン・ディディオン。その輝かしい半生と、栄光の裏に隠された知られざる苦悩を丁寧に描き出す。監督は、甥であるグリフィン・ダン。

ザ・ユナイテッド・ステイツvs.ビリー・ホリデイ

上映日:

2022年02月11日

製作国:

上映時間:

131分

ジャンル:

配給:

  • ギャガ
3.5

あらすじ

「ビリー・ホリデイを止めろ!彼女の歌声が人々を惑わせる」。1940年代、人種差別の撤廃を求める人々が、国に立ち向かった公民権運動の黎明期。アメリカ合衆国政府から、反乱の芽を叩きつぶすよう命…

>>続きを読む

静かなる情熱 エミリ・ディキンスン

上映日:

2017年07月29日

製作国:

上映時間:

125分
3.3

あらすじ

19世紀半ばのマサチューセッツ州。家族と離れ、女子専門学校に通っていたエミリ・ディキンスンは、学校での福音主義的な教育に疑問を持ち、周りからも孤立していた。そんなある日、家族がエミリを迎え…

>>続きを読む

不都合な真実

上映日:

2007年01月20日

製作国:

上映時間:

96分
3.3

あらすじ

氷床融解による海面上昇、異常気象による難民の増加など、便利で快適な暮らしと表裏一体の地球温暖化問題。元アメリカ副大統領、アル・ゴアは世界各地で精力的に講演を行い、環境問題の知られざる真実を…

>>続きを読む